1980年、若い女の子が周りを見回したと思ったら、いきなり脱ぎだして視聴者をビックリさせたミノルタのCM。 当時現役の熊本大学の学生だった宮崎美子さんでした。 |
|
1980年、「美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに・・・」という「富士フィルム」のCM。 ムー一族で評判になった岸本加世子さんがハツラツとしています。 このCMは大評判になり、いろいろなバージョンが出来ました。 |
|
1981年、「若さゆえ〜・・」とナント「ジャガーズ」の曲が流れたアサヒビールのCM。 このCMでGSのことを知った若い人も多かった。 |
|
1982年、ラフマニノフのピアノコンチェルトをバックに、優雅な旅行を宣伝した国鉄のCM。 熟年をターゲットにした大規模なCMはこれが初めてかもしれない。 |
|
1982年の東京海上火災の傑作CM。 このCMは大評判になり、いろいろなバージョンが出来ました。 私が一番気に入ったのは、卓球台でした。 |
|
1982年、日航のサマー・キャンペーンCM。 斉藤慶子さんが印象的でした。 |
|
1982年のホンダ・シティーのCM。 言葉では表しにくい、ワンテンポずれた不思議なリズムで「ホンダ・ホンダ・ホンダ」と行進します。 このCMはたいへん評判になりました。 |
|
1982年の傑作CM「日刊アルバイトニュース」のCM。 斉藤慶子さんも出演していますが、なんといっても主役は牛でした。 「人間だったら、良かったんだけどネー」、「おしいけどネー」と爆笑ものでした。 |
|
1983年、これも主人公が人間ではなかった、サントリーのCM。 松田聖子さんの「スイート・メモリーズ」がセンチメンタルなアニメとピッタリでした。 |
|
1983年、バレンタイン用の森永のアーモンドチョコとセシルのCM 前年にデビューした小泉今日子さんと堀ちえみさん(だと思う)のカワイイCM 過剰演技で「セシル〜」などと言うところは、後の「教官!」と言う口調と同じでした。 |
|
1983年、岸本加世子さんのトボケた演技が楽しいオリエントファイナンスのCM。 ピアノを買って「これ、包んで下さる?」、「................お持ち帰りですか?」............ 「何かと便利な、このカード」という流行語を生みました。 |
|
1984年、「私はこれでタバコを止めました」 「私はこれで会社を辞めました」と爆笑の禁煙パイポのCM |
この下のものは1983年頃のCMやらなにやらで、時代を感じさせるものを抜粋してみました。
1982年の今は無きソニーの「ベータマックス」 七色のクレヨンが流れる美しいCMでした。 このSL−F11という機種はたいへん画質が良く、評判になりました。 定価278,000というのが時代を感じさせます。 |
|
今は無き「ユニバック」提供の第三の映像という番組のオープニング。 この頃は大型コンピューターはIBMかユニバックかという時代でした。 ユニバックは今は日本ユニシスという会社になっています。 |
|
まだ任天堂のファミコンが主流をとる前のゲーム機。 「アメリカからすごいヤツがやって来た」というアタリ社のゲームのCM。 |
|
現在は土曜日出勤などすると皆ブーブー言いますが、このCMは「月2回銀行が土曜日休みます」という銀行協会のCM。 この頃は週休2日が出来るのはすごいことでした。 |
|
なんと、ジャイアント馬場さんが「16ビットのチャンピオン」と宣伝している、ソードのパソコンのCM。 | |
このCMは1980年代半ばのもので、日本モーゲージという今は無い会社のものです。 バブルの絶頂期で、ナント99年ローンという今思えばブットびもののCMでした。 カワイイ子が「この夢ぜったい実現させる」と力んでいますが、99年どころか数年後には倒産してしまいました。 |
|
1983〜4年(整理が悪くてはっきりしない)のトヨタソアラーのCM 日本初のスペシャリティカーとかで、大々的に売り出された。 まだドアミラーの許可が出る前で、CMにコンピュータグラフィックが多用された印象的なCMでした。 |