□2007/03/31(土):桜咲く

このあいだまで、けっこう寒いと思っていたのだが、何時の間にか桜の季節になった。
水曜日、事務所に帰るときに時間があったので銀座から日比谷公園を通って丸の内線の駅へ行った。
日比谷公園の桜が咲き始めており、たくさんのサラリーマンが樹の下で携帯の写真を撮っていた。

写真の左から、「松本楼」の横の道路脇の桜、「鶴の噴水」の池(今年はとうとう、この噴水が凍りついた写真を見なかった)、「野外大音楽堂」横の「かもめ池」の桜、交差点の角から見た桜と工事中の旧通産省の建物。

この旧通産省のビルには、私が日比谷の富国生命ビルで仕事をしていた1980〜1985年頃によく通って食堂を利用していた。
たしか9階にあって、食券を買う窓口が一般と職員で別れており、若干値段が違っていた(もちろん、職員の方が安い)。
もっとも知らん顔して職員の方に並んで注文しても全然問題無かったので、若くてビンボーだった私はいつも職員の方で買っていた。
たしか、カレーライスが250円だったか300円くらい、冷やし中華が350円くらいだったと思う。
500円出すと、けっこう豪華に見える握り寿司が食べられたので、ボーナスが出るとそれを注文するのが楽しみだった。(ずいぶんツマシイ生活をしていた)。

sakura01 sakura02 sakura03 sakura04

ニュースを見ていたら、植木等さんが亡くなったそうである。
去年の暮れだったか、青島幸男氏の葬儀のときに酸素吸入のチューブを付けていたのを見たので、だいぶ具合が悪い感じだったのである。
ハナ肇氏も、ドリフターズのいかりや氏も故人となっており、テレビが一番面白かった時代の人達がだんだん減っているような気がする。


□2007/03/24(土):ダウン

21日の春分の日の夜から、なんとなく体調が悪くなった。
木曜日は、当日午後と金曜日の会議の資料を作らなければならないので出社したが、「くしゃみ、鼻水、鼻詰まり」と、なんだか風邪のコマーシャルに出てきそうな状態で、とうとう金曜日は会社を休んだ。
若い頃は、起きたときの体調がそうとう悪くても、「今日、お休みを頂きます」などと電話している最中にどんどん体調が良くなって、一時間もすると「ヒマだから、どっか出かけよう」などと思ったものだが、さすがにそんな具合にはいかない。

しょうがないので、以前から時々音が出なくなるステレオ・アンプの修理をした。
中を調べてみると、どうやらリレーの接点がもう寿命らしい。
このリレーは、電源を投入したときに、スピーカーにノイズが出ないように、電源投入から一秒くらいたってからスピーカーを繋げるものである。
リレーをつっつくと、音が出たり出なかったりする。

まぁ、このアンプも20年くらい使ったものなので、そろそろ寿命なのかもしれない。
とりあえず、リレーを指先で「コン、コン」と叩いていたら、なんとなく安定したようなので、もうしばらくは使えそうな感じになった。

一日休めば回復するかな?、と思ったのだが、どうもそんな雰囲気ではなく、今日も朝からダルイし、熱っぽいし、体の節々が痛い。
なによりも、タバコがおそろしく不味い。
「コリャ、本格的だぞ」と、覚悟を決めて一日中寝ようとすると、また、そういうときに限って「今から遊びに行って良いですか?」などという電話が来る。
「今日はダメだ」、とついついこちらの返答もブッキラボウになってしまう。


□2007/03/18(日):プロのお仕事

私はちょっとした日曜大工が好きで、古い家のときは屋根の修理くらいは自分でやっていたし、家電の修理くらいなら可能なものはやっていた。
先日も日曜大工の店をブラブラしていたら、靴の踵の修理部品を見つけた。

私はがに股なので靴の踵の外側がやたらに減るのである。
「こりゃイイや」と買って修理してみた。
ところが、靴というものは全体重がかかるものなので、なかなかうまくいかない。
イロイロな接着剤やら釘を組み合わせてみたのだが、一週間くらいで駄目になってしまう。
しまいには何回も打った釘の跡のせいで、ますます踵がボロくなってしまった。
「どうも靴のようなものは、素人療法はよろしくないな〜」と、ガッカリである。

駅の近所に靴の修理屋があったのを思い出して靴を持っていき、「こんなんなっちゃたんだけど、どうかな」と見せると、「ここを削って、ここをこうやって、これを貼れば良さそうです」と、なかなか大掛りである。
「いくらくらいになりそうですか?」と聞くと、「だいたい2000円くらいでしょう」と言うので頼んだ。

どんな感じになるのかな、と思っていたが、出来上がりを見るとさすがに専門家である。
「こりゃ確かに素人では出来ない」といった仕上がりである。


□2007/03/11(日):老化現象

最近どうも老眼が進んでいるようで、字をはっきり見ようとすると、持った手を伸ばして見ることになる。
ところが、当然のように遠くにすると小さい字は見えない。
メガネを外せば近い字は見えるので、メガネを着けたり外したりしながら仕事をすることになる。
請求書とか、ビンのラベルとかも、いちいちメガネを外さないと読めない。

どうも我ながらジジクサイ仕草に感じるのだが、いかんともしがたい。
ようするに遠近を調節することが出来なくなってきて、裸眼では遠くが見えないし、メガネで見えるようにすると今度は近くが見えないということになってきたのである。

子供の頃、新潟から出てきた叔父のメガネのレンズが、半分凸レンズになっていた。
彼が親父と「このメガネは最近買ったものだが、実に便利だ」ってな話しをしていたのを覚えている。
当時の私はまだ近視にはなっておらず、「なんてヘンテコリンなメガネなんだろう」と思っていたが、今では彼の気持ちがよく判るのである。

私よりちょっと年上の社長と話をしていると、「オレは最近背が縮んできた」ということを言うので、それを聞いてから 身長を測るのが怖くなってしまった。

私の髪の毛は、床屋に言わせると相当多いらしく、今でも時々床屋で、「ずいぶん多いですネ〜」などと言われる。
新橋駅にある安い床屋で散髪をしていた担当者に「割り増し料金が欲しいくらいだ」と言われたことさえある。
まぁ、ハゲる心配はないらしいのだが、白髪が多くなった。

親父に言わせると、「ハゲのホームレスはいない、皆髪の毛がボーボーだ!、お前はホームレスになる資格が十分あるから注意しろ」ということになる。


□2007/03/04(日):プチ家出

高校生の姪っ子からメールが来た。
なにやら親子喧嘩をやらかしたらしく、「今晩泊めてくれ」という内容だった。
理由はまぁ、どの家庭でもなにやかにや若干の問題がある、一般的なものなのである。
家を飛び出して帰るに帰れないという状態らしい。

「そういうことなら、良いよ」と返事を出したが、彼女が来た格好を見て驚いた。
大きな荷物を持って、ほとんど家出少女である。
「なんじゃ、その荷物は!!」と言うと、「ヘヘへへ・・・・」と、誤魔化し笑いをする。
まったく、ちょっと甘い顔をすると、すぐに付け込んでワガママを拡大しようとするのである。

明日は帰らなくちゃいけないと、キツく言っておく。
なにやかにや理由をつけて「もう一泊」と言いそうなのである。

「あんな家では月曜日からの期末試験の勉強が出来ない」などと、勉強を理由にすればなんとかなると考えているらしい。
「一夜漬けの勉強なんぞで点数が取れても意味が無い、前の日の試験勉強などはしないでよろしい!!」と言うと、すぐに作戦を変えて、「今度の試験が失敗すると3年生に進級できないかもしれない」と、奥の手を出してくる。

そういうことなら私の方がずっと経験豊かである。
「たとえ赤点でも追試があるから大丈夫、追試もしないほど普段の成績が悪いのなら、もう一度2年生をやった方が良い」と言うと、今度は泣き落としである。
たちまち大粒の涙をこぼしてみせたりするので、そうとうの役者である。

土日で愚痴をさんざんこぼしたらスッキリしたらく、機嫌良く帰って行った。


HOME