□2007/06/30(土):あいまいな記憶

去年の暮れに、「のだめカンタービレ」という、久しぶりに面白いドラマをやっていた。
全部は見られなかったのだが、最近ビデオになってレンタルの店に出てきたので、早速借りた。

そのドラマの中で、ブラームスの交響曲1番を演奏するシーンがあった。
その演奏を聞きながら、ある演奏をまざまざと思い出したのである。

それは、私がまだ学生だった1975年の春、カールベームという指揮者がウィーン・フィル交響楽団と共に来日してNHKホールで演奏したブラームスの交響曲1番である。
当時ビンボー学生だった私には、当然そんな有名人のコンサートに行くことは出来なかったのだが、その時NHKはFM放送を使用して、演奏を生中継したのだった。

正直なところ、私は当時、指揮者としてはルドルフ・ケンペが好きで、カールベームにはあまり期待していなかった。
関心はもっぱら「生中継の音はどのくらい良いのか?」ということだった。
そんなもんで、私はその日、自分の部屋で寝転がって放送を聞いたのである。

ところがである。
第一楽章が始まったとたん、私は飛び起きた。
「なんなんだ、この演奏は!!」と・・・・

ブラームスの1番は45分くらいある曲なのだが、あれほど緊張して聞いたことはなく、アッという間に終わってしまったような気がしたのである。

さて、それから私は、そのときの演奏をもう一度聞きたくて、毎日毎日再放送を待っていたのである。
実際、その来日演奏の再放送は何度かされたのだが、私の聞いたかぎりでは「新潟県民ホール」の録音とかで、私が聞いた演奏ではないのである。

ようやく、7〜8年前にNHKの「20世紀の名演奏」という番組でNHKホールの演奏が放送されたのだが、やはり、なんとなく私が聞いた演奏とは違うような気がするのである。
録音は1975年3月17日である。

私の記憶では、NHKホールでの演奏はFM放送で生中継されたはずなのである。
そして、なんとなく新学期が始まっていたような気がするのである。
つまり、3月ではなかったと思うのである。
しかも、土曜日だったような気がするのだが、1975年の3月17日は月曜日である。

私の記憶はどこまで正しいのだろうか?
それとも私の記憶にある演奏は、私が勝手に作り上げた幻なのだろうか?
はたして、もう一度あの演奏を聞くことが出来るのだろうか?


□2007/06/24(日):年金問題3

先週の日曜日に渋谷の社会保険庁で、二冊あった年金手帳の情報を基礎年金番号にまとめた。

きっかけは年金手帳が二冊あり、前々から若干気になっていたのと、友人でやたらに年金のニュースに敏感なヤツがいて気にしている話しをするので、ちょうど良い機会だったのである。
その友人は、私と同じようにバブルの崩壊時に会社がおかしくなり、現在は自営業で国民年金になっているのである。
その友人以外にも若干名気にしている人達がいて、私が社会保険庁に行った話しをすると、しきりに話しを聞きたがる。

どうも、こういうニュースを気にする人達は、気にする割にはちゃんと勉強したり調べたりせず、「なんだか知らないけどタイヘンだ!、年金がもらえない!」と思っているようなのである。
「5年の時効あるから、もう、もらえないに違いない!」などと言うのまでいて、「年金の心配をするより、自分の頭の事を心配しなさい」と言いたくなるのである。

たしかに、この友人はバブル崩壊のときに私と同じように厚生年金から外れたのである。
ところが、当時のニュースでは「国民年金は近いうちに破綻する」という論調が多く、彼は国民年金への加入と支払を拒否したのである。
私に対しても「年金を払っているなんて、なんてバカなんだ」と、年金を払うといかに損をするかということをトウトウと説明してくれたのである。
そういう状態の人には何を言っても無駄なので、私は「そうだね、そうだね」と、適当に言っていた。

ところが、何年かしてからニュースで無年金者(厚生年金も国民年金も払っていなかった)の悲惨な話題が出たときに、急に年金に入っていないとマズイ!などと言い出し「今まで払っていなかった期間をどうしよう!」などとワケノワカラナイ事を言い出したりした。
まぁ、お好きなようにという感じである。

今回も、社会保険庁で話しをしていたときに何人かの人が来たが、「名前の読み方が特殊なので心配になった」というような、ちゃんとした人もいるが、中には「年金手帳も身分証明書も何にも持たずに来ました、何とかして下さい」などというような人もいて、窓口の人もタイヘンである。


□2007/06/23(土):年金問題2

先週の日曜日に、社会保険庁に行った。
そこで念の為に、前日(土曜日)の夜に、私が今まで勤めた会社の一覧を作り、持って行こうと思ったのである。
ところがである、どうも記憶がアイマイで、会社の所在地などがよく判らないのである。
特に、私の場合、自分の会社で仕事をした経験がほとんど無く、全て客先への出向だったので、自分の会社に通勤した経験が無いのである。

最初に勤めた会社には7年半いたが、その間に自分の会社に行ったのはたぶん10回以内だったのである。
入社試験を受けたとき、入社式のとき、ボーナスの明細を取りに行ったのが数回(受付で「何方にご用ですか?」と、聞かれた)、会議に呼び出されたのが数回、後は退社の手続きに行ったとき。
幸いなことに、この会社は健在で、社名も所在地もはっきりしている。

問題は、次に皆で作った会社である。
この会社はそもそも実態が薄く、ある会社の事務所の中に机を一個借りて事務所としていただけで、後は皆客先で作業していたのである。
その事務所にはたぶん2回くらいしか行かなかったし、会議をする場合は色々な会社に借りたり、喫茶店とか食事をしながらが多く、自分の会社がいったい何処にあったか記憶が無い。

しかも、その会社はバブルのちょっと前に別の会社に乗っ取られ、社員は私を含め全員が乗っ取った会社に転籍させられてしまった。
そのあたりも、企業小説になりそうな面白い攻防があればまだしも、どうにもアホくさいマヌケな吸収合併で、つくづく素人社長の限界を感じた出来事だった。
その会社は私が辞めた後に東証の2部に上場し、なにやら株価が乱高下する仕手株になっていたが、調べたら会社名を点々と変えた後に倒産していた。

そんなこんなが、まだまだ延々と続き、我ながら「オレにもどうなってンだか判らん!!」と言いたくなった。
まぁ、通帳などをたよりに思い出せるかぎり一覧表にしてみた。

社会保険庁のHPを見ると、アチコチの混雑状況が書いてある。
見ると、以外と都心部の窓口が空いているのである。
それでも覚悟して渋谷の窓口に行ってみた。

行ってみてビックリ!!、誰もいないのである。
「なんだ、テレビで騒いでいるだけか?」と拍子抜けしたが、まぁイイカと、私の状況を話して、2枚の年金手帳を出した。
係員が端末を見ながら「昭和53年4月にXXXに勤めて、昭和60年2月からXX・・・・」と、私の憶えていたことと、ほぼ一致するデータが確認できた。

せっかくなので、試算なんぞもしてもらい、なんとなく、ホッとして帰ったのだった。


□2007/06/16(土):年金問題

年金問題が毎日ニュースに出ている。
だいぶ前から話題になっていたらしいのだが、私は最近ニュースをあまり見ていなかったので知らなかった。
知り合いの人がやたらと心配していて、その人の電話で知った。

なんでも、相当量の支払データが中に浮いており、年金を支払ったのに未納になってしまっているデータが数千万件あるそうである。
しかも、紛失したデータもかなりあり、年金がもらえない人も出ているらしい。

特にどんな人が危ないかというと、「転職をした人」、「厚生年金と国民年金両方の年金手帳を持っている人」などだそうである。

私の場合は、転職も多かったし、年金手帳も複数持っているし、まさにドンピシャリそのものである。
そこで早速、インターネットから調査を申し込んだ。
50歳以上の人の場合は貰える試算をしてくれるらしいのである。

数週間かかったが、解答が来たのを見ると予感は的中である。
十数年前以前の厚生年金の記録が全く無く、年金の受給資格に足りないので計算の対象外であるとのことである。
つまり、私の場合、1978年から厚生年金を払っていたが、15年分くらいの記録が無いのである。

予想はしていたとしても、実際にそんな解答が来ると、実に腹立たしいのである。

社会保険庁のHPを見てみると、明日の日曜日に臨時に窓口を開くらしいので、行ってみようかという心境になるのである。


□2007/06/10(日):李登輝前総統

昨日のニュースで、成田空港から帰国しようとしていた李登輝前総統に中国人がペットボトルを投げつけたと出ていた。
もし、引退していたとしても、韓国やら中国の要人に日本人がペットボトルを投げつけたら、韓国やら中国は「テロだ!!」と、大騒ぎをするだろう。

特に、今回は李登輝前総統が「靖国神社」を訪問したりしていたので、韓国ではどんなニュースになっているのかと思って、韓国の新聞社の日本語HPを見てみた。

そうしたら、オドロイタことに、何にも出ていないのである。
李登輝前総統が訪日していることさえ出ていない。

もしかすると、どっかに小さく出ているのかもしれないが、少なくとも「ほとんど無視」といった状態だった。

まぁ、彼は知日家ではあるし、中国の批判には「中国や韓国などが自国内の問題を処理できないため(民衆の批判の矛先をそらそうと)靖国問題を作り上げた」などと、中国、韓国の神経を逆なでするようなことを言ったりするし、「国のために亡くなった人を祭るのは当たり前のこと。外国の政府に批判されることではない」と、正論を言ったりするので、ニュースにしたくないのだろう。

自分に都合の良いことしかニュースとして報道しないのはどうかと思うのであるが、まぁ、そんなもんなのだろう。


□2007/06/02(土):雑居時代

ニュースを見ていたら、石立鉄男氏が急死したということだった。
まだ64歳だとのことで、ずいぶんまだ若いのである。
私が高校生だった1970年代に大活躍していた。
「おくさまは18才」の岡崎友紀とか、「気まぐれ天使」の大原麗子、酒井和歌子とか、相手方も魅力的で、よく見ていた。
こんなことを書いていると、「水もれ甲介」の村地弘美とか、「気になる嫁さん」の榊原るみとか、どうも女性絡みで思い出すのが多い。

彼が主演したドラマは数々あるのだが、私の一番好みとすれば、やはり「雑居時代」ということになるだろう。
この作品は、若干の時間をおけば何回見ても飽きないのである。
この作品でも、子役の杉田かおるがうまい役どころで良い感じだが、どうも何時頃から今のようになってしまったのであろうか?

しかし、不思議なことに「気まぐれ本格派」くらいまでで、後の彼の作品が思い浮かばない。


HOME