□2007/12/28(金):アナログ音源とIPod

今年の仕事も終わり、先ほどまでステレオの配線とチェックをやっていた。
引越しをしてから、CDとビデオ、テレビやCSのアンテナなどは配線をきちんとしたのだが、レコードプレーアーとか、オープンリールのテープレコーダーなどはほったらかしになっていたのである。

レコードプレーアーは、駆動するベルトを買っただけの状態で全く動かしていなかったし、オープンリールのテープレコーダーは、数年動かしていなかった。
機械は時々動かしていないと駄目なのである。
しかし電源を入れてみると無事に動いたのでホッとしたが、普段CDとかDVDしか操作していないので、テープやらレコードの操作は神経を使う。
よくこんなことを普段やっていたなという感じである。

tape

いくつかのテープを聴いてみて、ちょっと感激したのが「アン・ルイス」の歌だった。
このテープはアン・ルイスがまだアイドルとして活動していた1970年代のもので、初期の2枚のLPを友人の米屋のT君に録音してもらったものだった。
当時、私達はドライブに行くときは何時も「キャロル」「アンルイス」「キャンディーズ」を聞いていたである。

「キャロル」も「キャンディーズ」もほぼ全曲がCDで聴けるのだが、「アン・ルイス」だけはどういうわけかロック系になってからの曲しかCDになっていない。
特に最初のLPに入っているシングルのB面の「白い街サッポロ」、「愛の聖書」、「北国の雨にぬれて」、「悲しみはふるさとの想い出」といったマイナーで、センチメンタルな曲は傑作で、一挙に高校生の頃に戻ってしまう気分である。

さっそくIPodに入れようかと思ったら、これが思ったよりヤッカイである。
どうしても、どこかでアナログデータからディジタルデータに変換をかけなければならず、そしてそれをパソコンに取り込まなければならないのである。

一番手っ取り早いのがパソコンのオーディオカードを使うことなのだが、どうも長時間録音がうまくいかないし、音質もイマイチな感じである。
結局、専用機で一旦CDにして取り込むことにした。
それはそれでけっこうメンドクサイのであるが、どうやら音質を保つのにはそれが一番良さそうである。


□2007/12/23(日):忘年会

風邪は結局3日ほど寝込んだら治った。
会社に出てみると、経理の女性がケホケホやっている。
数日すると社長も「頭痛がする」などと言い出し、どうやら皆に移して私が治ったらしい。

昨日は冬至で銭湯では柚子湯の日だったのだが、夕方から冷たい雨が降りはじめたので外出するのが嫌になって止めた。
今日も朝から雨が降っていたのが昼前には上がり、午後からは青空が広がった。

金曜日は私の担当しているプロジェクトの連中と忘年会をやった。
客先の営業の人と話しをすると「順調です」といった感じだったのだが、どうも現場で作業している連中に話しを聞くと、とても順調とは思えないのである。
まぁ、立場というものもあるし、何とも言えないものがあるのではあるが・・・・
先週は会社の忘年会もあり、やはり年末は飲む機会が多くなる。

どういう訳か、今年はヤケに年齢を感じる年だったが、忘年会もそんな感じだった。

会社の忘年会のときに、私と同年代の同僚が若い連中と話しをしているときにユニセフの話しが出ていた。
どうやら、ユニセフの募金の手紙が来てどうするかという話しから始まったらしい。

同僚が「日本だって、数十年前はユニセフの募金の世話になってたンだぜ、筆無精さんに聞いてみな、世話になっていた人だから」などと、私に話しを振る。
1980年代生まれの連中は当然日本が貧しい時代は知らないので、「そんなバカな」という顔をしている。
まぁ、こういう話しをするのも年長者の義務かもしれないが、どうもジジくさくて嫌な感じである。

学校の給食にユニセフの寄付でもらった脱脂粉乳が出て、それが如何に不味かったかなんて話しをしても、せいぜい「なんでわざわざそんなもんを飲んでいたンですか?」などという感じである。
慢性的な貿易赤字で、皆で「国産品を愛好しましょう」なんて運動があったと言っても、ますます怪訝な顔をするばかりである。

今まではあまりそんな感じを受けなかったのだが、さすがに50歳を超えたあたりから、気力、体力がそうとう落ちてきたということを実感するようになってきた。
特に今年は仕事上も私生活でも強烈に年齢を感じることが多かった。


□2007/12/16(日):風邪?

木曜日の夜に、なんだか吐気がして目が覚めた。
心当たりが無いので、水を沢山飲んだら吐気は収まったかわりに寒気がしてきた。
体温計を引っ張り出して計ってみると、38度を超えている。
「こりゃアカン!」と、寝ようとするが寝られない、結局朝までウダウダしてしまった。
会社に電話して休むことにしたが、金曜〜土曜日いっぱいウトウトしては水を飲みまたウトウトするということを繰り返した。

今日になってようやく熱も下がってきたが、3日間何も食べていないのに食欲を全く感じない。
まぁ、食費がかからなくて良いのだが、明日の朝の体調は大丈夫だろうか?


□2007/12/09(日):地下高速道路

都心の山手通りの下に、高速道路を作っており、22日に新宿〜池袋間が開通するそうである。
そこで、昨日は開通前の地下高速道路の見学会に行ってみた。

場所は「中野長者橋」という入り口から入り、外回りの道で東中野まで行き、Uターンして甲州街道まで行くちょっとした距離を歩くイベントである。

こういうイベントは始めてだったので、なかなか興味深いものがある。
実際かなり面白かった。

高速1 高速2 高速3 高速4

詳しくはこちら


□2007/12/01(土):紅葉真っ盛り

東京の都心部は今が紅葉の真っ盛りである。
昼休みに日比谷公園に行くと、サラリーマン達と東京近郊から来るリタイアしたらしい夫婦達が散策している。
年配のオバハンが、すごい高級なカメラを持って写真を撮りまくっていたりするのである。

この時期は、日毎に葉の色が変わり、どんどん枯葉が落ちるので、数日経つとだいぶ雰囲気が変わる。
下の写真は水曜日のもので、銀杏の葉が黄緑という感じだが、金曜日にはもう完全な黄色という感じだった。

日比谷1 日比谷2 日比谷3

ちょうど一年前に始まったプロジェクトから離れることになり、昨日は送別会だった。

プロジェクト自体は3月まで続くのだが、私の担当した部分の設計が終わってしまったので終了となった。
しかし、私自身はプロジェクトの途中で抜けるという経験があまり無いので、ちょっと違和感がある。
その違和感の中には、ずっと続いていた居心地が悪い感じと、離れられてちょっとホッとしている部分があるので余計にそう感じるのである。

違和感の原因の一つが年齢だということは確かで、今回のプロジェクトの最高齢は私なのである。
客の一番年齢が高い人でも今年40歳、元請けの管理職が35歳でリーダーが29歳、おそらく平均年齢は26〜28歳くらいだったのだろう。

飲み会の席でイロイロ話しをしていたら、どうやら若い人の間では私の年齢がどのくらいなのか話題になっていたそうで、どうやら皆40〜45くらいと思っていたらしい。
まぁ、どこまで本当なのかは判らないのだが、さぞかしリーダーはやりにくかったンじゃないだろうか?


HOME