□2008/10/26(日):日食報告会

今日、日食情報センターhttp://www.solar-eclipse.jp/が主催する報告会が六本木の富士フィルムの本社であった。
テーマは今年8月1日にあったロシア、モンゴル、中国の皆既日食の報告と、来年7月22日にある屋久島、トカラ列島、奄美大島の準備の話題である。

ここ半年は親の脳梗塞の介護をドタバタやっていて少々気晴らしがしたかったので、せめて報告会だけでも参加しようと原宿から歩いた。
今から20数年前に表参道で働いていたので、毎日原宿の駅から表参道を通っていたのだが、ずいぶん久しぶりに歩いた。
オンボロだった同潤会青山アパートは何時の間にかすごいビルになっていた。

私が毎日通っていたのは平日だったので、日曜日の表参道はあまりよく知らないので、ちょいと驚く。
歩いている家族連れがハロウィンのせいか、子供がお姫様だったり、トンガリ帽子を被っていたり、どうも違和感がはなはだしい。
あまりにもハデハデの衣装を着ている子を見ると、リボンを付けたプードルを散歩させている近所のオバハンと同じに感じるのである。

表参道の交差点から青山通りを外苑前の方へちょっと歩いたが、私が勤めていたビルにあった百十四銀行が無くなっているし、雨の日によくランチを食べたタイガーシーフードレストランも無くなっていた。
青山通りと外苑東通りの交差点にあったハーゲンダッツはまだあるかな?と見ると、先月いっぱいで閉店したと出ていた。

今回の日食報告会は、ロシアではノボシビルスク、バナウルなどでの観測、中国では伊吾、西安、三糖湖、その他数箇所の観測の報告だった。
特に、一番参加者が多かった三糖湖では皆既日食の最中だけ太陽が雲に隠れてしまうというハプニングで、そのビデオや連続写真が面白くて会場中が爆笑だった。

来年の皆既日食は、屋久島、トカラ列島、奄美大島はナニヤラ行政が出てきてしまって訳判らない状態になっているようで、結局、とある大手旅行会社が落札して仕切るらしい。
また、中国では上海の海沿いの条件が良いらしいのだが、とある島に目を付けて下見に行った人の話ではドイツの旅行会社が1000人連れて来るから貸切にしろと交渉していたそうである。
日本の旅行会社は法律で縛られているので、良い場所は全部外国に取られてしまうと危機感を露にしていた。


□2008/10/25(土):クラッシュ

普段ネットを見たりしているパソコンは去年購入した新しいものを使用しているのだが、デジカメで撮った写真やらHPの更新やらはソフトが充実している古いパソコンを使用していた。
ところが先日、メールの文章を書いていたら突然ガタガタガタと、とんでもない音がして画面が凍りついた。
そのパソコンは1997年に購入したWindows95なのだが、問題無く10年以上使用していたものなのである。

新しいパソコンもあるので、何時かは大事なデータも移そうと思っていたら、その前に壊れてしまった。
今までパソコンが壊れるのは何台か経験しているのだが、なんとなく立ち上がりが変になったり、それなりの予兆があるのが普通だった。
今回のようにエディットしている途中で突然というのは初体験だった。

駄目で元々とディスクを開けてみたが、どうやらコントローラーが壊れているようで、電源を入れただけでディスクのヘッダーが痙攣したようにバタバタと往復運動をしている。
当然画面にはシステムが無いという表示が出るのみである。

しかし、パソコン通信時代からのデータとかデジカメの写真とか、年賀状のあて先とかが全て消えてしまったのは痛い。
そして、プリンターとかスキャナーとか、もろもろの周辺機器が使えなくなったのも痛い。


□2008/10/13(月):株価暴落

数日前に日経平均が9500円を切ったと思っていたら、アッというまに8200円くらいになってしまった。
この一ヶ月の動きを見ていれば暴落と言ってもよいくらいの下がり方である。
以前のバブル崩壊と違って世界中で下がっているのがすごい。

ワイドショーのニュースを見ていると、しきりに出てくるのが「日本がバブル崩壊のときに行った資本注入を紹介しろ」とか、「バブル崩壊から立ち直った日本の金融機関は比較的健全だ」とかの評論である。
私の感覚ではとてもそうは思えない。

日本ではここ10年くらいはゼロ又は超低金利状態で、要するに常に銀行に対して資本注入を金利として行っているようなものとしか思えないのである。
貯金者が全員で資本注入をしているのだから、税金で行うよりはよいのかもしれないが、金融が健全とはとても思えないのである。

10年前の当時もまだ残っていたパソコン通信の経済フォーラムでは、ゼロ金利を使用した「ジャンクボンド(借り手の信用が不明な債権)」でのマネーゲームの話題が花盛りだったのである。
それがとうとう破綻したといってもよいのだろう。

ここはひとつドッジ氏(だったと思うのだが・・・・)を墓からたたき起こして「ありもしない金を使ってはいけない」とか「金を貸すのは絶対に返せる人に限る」とでも演説させるよりないのだろう。
しかし、現在は「持っていない物を高く売り、それを渡す前に安く買い戻して帳尻を合わせる」というのがトレンドなのだから、誰も何とも思わないのかもしれない。


□2008/10/09(木):株価急落

今週は世界中で株価が急落している。
アメリカの株価はサブプライムとかあるので下がるのは当然としても、ヨーロッパもだいぶおかしくなってきているらしい。
ニュースでは「世界同時株安」とか言っているが、どうなんだろうか?

そんなことで日経平均株価の一万円が危ないなと思っていたら、アッという間に9500円も割ってしまった。
結局、マネーゲームをやり過ぎて実体経済もおかしくなってきたということだろう。

日本以外の先進国が一斉に協調利下げをしたようだが、円レートはどうなってしまうのだろうか?
元々日本はほぼゼロ金利なので、これ以上下げようがないのだろうが、外国の金利が相対的に下がれば円高傾向に向かうはずなのである。
当然のことながら輸出主導の会社は儲けが減るわけで、またまた株価を下げる要因になるのだろうか?

銭湯で会うフランスの雑貨を輸入販売している人は、某有名家電の会社の株をかなり持っているそうなのだが、年初から「また下がった、マイッタ!」を連発している。
会社の若い連中もけっこう株やらをネットでやっているようなのだが、痛い目にあっていなければ良いのだが・・・・


□2008/10/04(土):トレンド

トレンドというのは「傾向」とか「趨勢」という意味があるそうで、要するに「流行」のちょっと緩いものなのだろう。
どんな本だったのか記憶が薄いのだが、たしか経済の本で堺屋太一氏が命名した「団塊の世代」を相手にした商売をしていれば失敗は無いってなことが出ていた。

確かにボーリング・ブームとかマイホームとかレジャーとかスキーやらゴルフブームなど、新語が定着する時代は団塊の世代がそのブームを支えていたような気がするのである。

先日、半身不随になって退院してくる親父のために介護保険を使用して介護ベッドとか歩行器などを、とある会社に頼んだ。
その会社は私の生まれ育った新宿にある寝具の会社で、子供の頃から知っているのである。

会社の一階にはショールームが以前からあり、ナニヤラ豪華なベッドとかが展示してあったのである。
ところが今回35年ぶりくらいにその会社へ行ってみると、一階の展示場は全て介護用品の展示場になっていたのである。
ベッドだけでも病院で使用しているのと同じようなものから家具調の豪華版まであるが、全て介護用のベッドである。

それ以外にも沢山の種類の車椅子、歩行器、杖、あげくは障害者用の靴などなど、まぁ、色々なものがあるのである。
ってことは、それだけ需要があるということで、現在では普通のベッドより介護用のベッドの方が多くの需要があるのかもしれない。

数年前に経済番組で「今後のトレンド」ってな解説を聞いていたら、「駅前の一等地に葬儀屋さんが増えてきた」ってな話題が出ていた。
私の感覚がおそらくそういうものに対して敏感になっているのだとは思うのだが、葬儀屋とか介護用品だとかで経済が拡大するとは思えないのだが、経済学からするとどういう状況なのだろうか?

どんな物であっても売買が成立すればGDPは上がるわけだから、私の家族が貯蓄を切り崩して介護ベッドだとか歩行器を購入するのは「景気が良くなる」方向なのだろう。
おそらく、そういう物での経済拡大よりは、介護している私があまり働かなくなり、旅行やら自動車の購入などを控えるようになる方が経済に対しての影響は大きいのだろうが・・・・


HOME