□2009/03/29(日):ミサイル発射用意

北朝鮮が再び長距離ミサイルの発射実験を行うようである。
人工衛星であるというような言い訳をしているようだが、まぁ、屁理屈意外のなにものでもないのだろう。
もっとも、屁理屈でも理屈は理屈なので対処はどうすれば良いのだろうか?

自衛隊は打ち落とす準備をしているようなのだが、損得勘定はどうなるのだろうか?
色々な状況が考えられるのだが、どんな状況が可能だろうか?

1、発射を探知出来ずに何も出来なかった場合。
2、発射は探知出来たが何も出来なかった場合。
3、発射は探知出来、迎撃したが失敗した場合。
4、発射は探知出来、迎撃が成功した場合。

各々に、次の結果が考えられる。

a.本当に人工衛星が飛んだ場合。(迎撃が成功した場合は、この結果は無い)
b.前回と同様に太平洋に落ちた場合。
c.日本国内又は沿岸に落ちた場合。
d.日本海に落ちた場合。

発射を探知しようとしまいと、何も出来なかった場合は日米の大恥という状態になるのだろうが、システムの欠陥を試験するという意味で有益なものになるだろう。
本当に人工衛星が上がったりすれば北朝鮮の金星だし、太平洋まで届けば北朝鮮の勝ちである。
どちらにしても迎撃すれば、迎撃が成功しようと失敗しようと北朝鮮は戦争行為とみなすだろうし、迎撃すれば日本の攻撃のせいで衛星の打ち上げが失敗したと言い出すだろう。

おそらく日本が一番得をするのは迎撃なぞはせず、最初から最後までミサイルの発射と着弾をきちんと追跡し、弾頭を引き上げて本当に衛星なのかどうか確認することなのだと思うのである。
H2の打ち上げが失敗したときに、エンジンを太平洋の深海から発見して引き上げることが出来たのだから、きちんと追跡出来れば弾頭の引き上げは可能だと思うのである。
弾頭を引き上げて衛星なんぞは嘘だったと証明出来れば日本の勝ちだし、引き上げが可能となれば大きな抑止力になると思うのである。
仮に日本本土やら沿岸に落ちれば、今度は日本が攻撃を受けた!、被害が甚大だ!、どうしてくれる!と、被害者になれるし堂々と反撃も出来るようになるのである。

7月22日に中国から屋久島で起こる皆既日食のツァー選びで皆がワイワイやっているなと思っていたら、ナント!、来年7月11日に南米で起こる皆既日食のツァーの話が飛び込んできた。
それがナント!、イースター島で見ようというのである。
私としてはモアイ像と皆既日食を見られるということで、たちまちこちらが関心の的となってしまう。
まぁ、親の介護をほっといて行けるのか?と言われるとちょっと困るのではあるが・・・・


□2009/03/25(水):再び冬

桜がどんどん花開いたと思っていたら、ここ2日はまるで冬のような気候で寒い。
ニュースを見ていたら、品川にあるパシフィックホテルが来年秋に営業を停止するようである。

パシフィックホテルというと、1998年まで私はこのホテルの近所で仕事をしていた。
ちょうどバブルが崩壊した後で、私はフリーのプログラマーとして、とあるメーカーの部品調達システムのメンテナンスをしていたのである。

1998年2月だったと思うのだが長野オリンピックが開催され、私達には「各国報道陣の放送機材の修理を迅速に行えるように待機せよ」などという通達が出たりしていた。
ちょうどその頃のある日、ホテルの横の道を歩いていたらヤケに警察が沢山いて、ものものしい雰囲気だった。
仕事場でも「何があったンだろうね〜」と、誰も知らない状態だった。

家に帰ってニュースを見ると自民党の新井将敬氏がホテルで自殺したとのことだった。
この頃はまだバブル崩壊の余韻が残っており、証券不祥事とか山一證券の解散だとかがニュースを賑わせていた。
私も銀行だとか証券会社だとか投資信託会社の仕事をやっていたことがあるので、知った会社が出てくるとちょっと複雑な心境だったのである。

パシフィックホテルは品川の駅前の大きなビルで、作りもどうどうとしていて見栄えもなかなか良いのである。
CNBCのニュースでもこのニュースが報道されており、外国人にも有名だったようである。


□2009/03/22(日):高速料金

ニュースを見ていたら、高速道路の料金が1000円になったそうである。
そのへんの話題はあまり関心が無いので、全部の高速道路の料金が1000円なのかどうかは知らないのだが、なんだか腑に落ちないのがETCを付けた自家用車だけだそうなのである。

何故わざわざコストをかけてETCだけの料金を変えて二重の料金体系にするのだろうか?
また、仕事で使う車は高い料金なのだろうか?
ETCを付けない車が高い料金のままなのは何故か?
どう見ても不公平な気がするのである。

まぁ、高速道路は首都高も含めて利用しない私からすると「お好きなように」とは思うのであるが、不公平というのは如何なものかという気がするのである。

ここ数日、気温がやけに上がって神田川沿いの公園の木々が急に元気になってきた。
東京では桜の開花宣言が出たそうである。

hana01 hana02

左の写真はモクレンで、今が盛りという雰囲気である。
香りがなかなかよろしい。
右の写真はヘタクソで見にくいが桜で、探すといくつかの花が咲いている。


□2009/03/14(土):1985年

大阪の道頓堀で、1985年に阪神優勝の大騒ぎで道頓堀に投げ込まれたカーネル・サンダースの人形が発見されたそうである。
私は特に阪神ファンというわけではないのだが、この1985年という年は初めて転職した年でもあり、じつに印象深い年だったのである。

国際政治でもレーガン大統領が2期目に入り、ソ連ではゴルバチョフが書記長に就任し、レーガン、サッチャー、ゴルバチョフというソ連を崩壊させるメンツが揃った年なのである。
国内でも中曽根首相が靖国神社に参拝し、今でも尾を引いている。

2月にはミノルタカメラがオートフォーカスの一眼レフを発売して、3月から筑波万博が始り、4月1日には電電公社がNTTになって、職場の窓から見る電電公社のビルのロゴが一夜にしてNTTになったのを見て「徹夜で作業したのかね〜」などと言っていた。

8月には御巣鷹山へ日航機が墜落し、8時だよ全員集合が終了して久米宏のニュースステーションが始った。
そして10月には阪神が優勝して、一緒に仕事をしていた翻訳の専門家の人が感激して豊かな髭をそり落として皆がアゼンとしたのである。

なにより大きい出来事は9月のプラザ合意だったろう。
このプラザ合意で急激な円高になり、数年後のバブル経済を招いたということらしいのだが、真相は不明らしい。
原因の一つであることは確かなのだろう。
しかし、今では一ドル100円だと「円安」などと言うが、このプラザ合意の頃はナント!、240円だったのである。
その頃だったと思うが、アメリカ西海岸へ遊びに行った旅行代金が40万円以上はした記憶がある。

次の年にはドルは150円くらいになってしまい、その円高による不況対策でジャンジャン円を供給したらバブルになってしまったというのである。
バブル経済は今思い出せば狂ったようなただの馬鹿騒ぎだったわけで、正直なところ日本がまぁマトモだったのは1985年までで、その後はだいたいロクなことはなかったような気もするのである。


□2009/03/09(月):脳梗塞

今日は確定申告を提出するために税務署へ行った。
昨年から親父の介護を始めたので、半年程度しか仕事が出来なかったのである。
所得税なんぞは無料になるかと思ったのだが、残念ながらそうはならなかった。

帰りには久しぶりにウナギ屋で食事をした。
ウナギ屋の主人のお兄さんはまだ40歳半ばなのに、私の親父と同じ脳梗塞になってしまい、70歳半ばの親父さんが介護をしているそうである。
病気になるのに資格は不要なのだろうが、ちょいと若すぎるンじゃなかろうか?

もっとも、歌手の西城秀樹も50歳くらいで脳梗塞を起こしているし、友人がくも膜下出血で数年前に死んだりしているのだから、40歳も半ばになればだんだん循環器系は老化が顕著になってくるのだろう。
100年くらい前までは「人生50年」とか言っていたわけだから、今が長生きしすぎているのかもしれないが・・・・


□2009/03/04(水):景気悪化

アメリカの新車販売台数が40%も下落しているらしい。
どおりで自動車メーカーの減産やら派遣切りが目立つわけである。
価格が下がるだけならば、生産性の向上やら省資源やら色々打つ手がありそうだが、販売数の減少となったら人員整理、工場閉鎖などの手しかなくなるだろう。
1981年12月の水準というのだから驚く。

株価も日経平均が7290円などと、半年でエライ下落である。
日立やら東芝など、電気メーカーの株価も何時の間にやら数百円の単位となっており、一昔前に戻ってしまったようである。

バブルの頃に同僚と「就職した頃に日立やらトヨタの株を買っておけば、大金持ちになれたのにナ〜」などという会話をしていたのだが、結局元へ戻ってしまったような気分である。
逆に言えば、今が買い時なのかもしれないが、そもそも復活するのであろうか?


HOME