□2009/07/29(水):暑いという感覚

東京は梅雨が明けたのかどうかよく判らない感じではあるが、ここ一週間くらい暑くなった。
脳梗塞をおこした親は、以前からクーラーが嫌いで暑い夏でも扇風機を使っていた。

しかし今年はベッドで寝ているか車椅子に座っているだけで移動しないので、熱中症でも起こされたら困るのでベッドの側にナンジャラ・ファンというものを持ち込んだ。
これは、タンクに水を入れてスイッチを入れると涼しい風が出てくるというもので、どうやら水の気化熱で若干気温を下げるしくみらしい。
確かになんとなく涼しく感じるし、扇風機ほど強烈でもないので病人には良いという話である。

ところが、どうも脳梗塞で神経がおかしくなっているらしく、暑いとか寒いとかの感覚がずれているようなのである。
本人はどちらかといえば常に寒く感じているようで、「寒いのに汗をかく」と、風にあたるのを嫌がる。

私達が「今日は暑いネ〜」と、冷たいお茶なんぞを飲んでいても、「今日は暑いのか?」と、温度計を覗き込む。
窓から風が入ってきて、私達が「お〜、良い風だ〜」と喜んでいても、「寒い、窓を閉めてくれ」となる。

おそらく私達が風邪をひいたときに感じる「暑いのに寒い」という気持ち悪い感覚がずっと続いているのだろう。
人の感覚というものもずいぶん微妙なものだと思うのである。


□2009/07/26(日):皆既日食

日食ツァーから帰った人達からの報告が次々とメーリングリストに入って来た。
硫黄島近海へ船で行った人達以外はかなり辛い皆既日食になったようである。
それでも武漢へ行ったTさんは雲を透して撮影出来たそうで、早速ユーチューブへアップしてくれた。
http://www.youtube.com/watch?v=LhAWgRHIohM&eurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Forion_arm_solar_system3%2FMYBLOG%2Fyblog.html&feature=player_embedded

ツァー客の注目は上海とトカラ列島、屋久島だったようだが、ほぼ全滅に近いようだった。
メーリングリストでは、「上海の悲劇」なんぞという言葉も出ていたし、「撃沈」と、一言書いただけの人もいた。

綺麗な映像が撮れたのは、硫黄島とその近海へ行った客船だけだったようである。
硫黄島近海にはNHKが乗っていたパシフィックビーナスとふじ丸、その他2隻くらいの客船が出ていたようである。
そういえば、飛鳥だったかが世界一周の最後に皆既日食を見ることになっていたと思うのだが、うまくいったのだろうか?

しかし、これほど各放送局が皆既日食のツァーのことを流してしまうと、来年のイースター島又はタヒチ沖の皆既日食のツァーは競争率が跳ね上がるンじゃないだろうか?


□2009/07/22(水):皆既日食

今回の皆既日食はどうも天気があまり良くなく、硫黄島近海に船で行った人達が一番良かったようである。
一番条件の良い悪石島などは雷雨で避難するほどだったようである。
テレビで見ていたら、上海も曇っていたようである。

東京でも雲が厚く、ごく短時間だけ欠けた太陽が雲を通して見られただけだった。
近所の子供達にねだられて、太陽観測用のフィルターとダンボールで日食メガネを作ってあげたのだが、結局使うことは無かった。

部分日食ということなら、3年後の2012年5月21日には金冠日食が東京でも見られる。
また、6月6日には皆既日食よりもっと珍しい金星の日面通過の全工程が日本で見ることが出来る。
金星の日面通過がその次に見られるのはナント!2117年12月11日だから、これを読んでいる人は全員見ることが出来ない。


□2009/07/20(月):土用の丑の日

昨夜銭湯へ行き、そこの主人と雑談をしていて「今日は土用の丑の日だから、ウナギ屋さんは忙しすぎて来ないだろうね〜」などとウワサをしていた。
しかし、諺どおりそこへウナギ屋夫婦が息子さんと来た。
「おやおや、忙しすぎて今日は来ないだろうって話していたとこですヨ」ってなことを言うと、ウナギ屋の奥さんが「ウェ〜ン、今日は初めてお客さんに土下座したよ〜」などと言う。
この奥さんはけっこうひょうきんなのである。

「どおしたの?」と聞くと、電話で受けた出前の注文のメモをとり忘れたらしく、3時間くらい経ってからとんでもない剣幕でお怒りの電話があったらしいのである。
「遅い!、とか催促の電話は無かったンですか?」と聞くと、「それが、あまりにも出前注文が多くって、途中から電話線を抜いてしまったンです〜」とのことである。

今年は近年まれにみる大繁盛だったそうで、開店1時間前から店の前に行列が出来たそうである。
午後7時頃には、仕入れたウナギが全て売り切れてしまい、しかもまだ注文が沢山残っていたそうである。
もちろん、注文を受けたときに「数時間はかかるし、売り切れるかもしれない」とは言っているそうなのだが、さすがに断りの電話を入れるのは辛いらしく、ウナギ屋の主人も「ウナギが無くなっちゃうんですから、嫌になりますよ」と浮かない顔である。
「景気の悪いときに、商売繁盛でけっこうじゃないですか、景気はちっとは上向いて来たってことでしょうかね」と言うと。
「イヤ違いますね、景気が悪いから家で食べる人が増えたンだと思いますヨ」と言う。


□2009/07/18(土):開始モード

皆既日食マニアのメーリングリストでは、今日あたりから「出発しまーす」というメールが飛び交いはじめた。
直前まで「絞りは開放か一段絞るか」とか、「シャッター速度は」と、何時もの会話が途切れない。
皆既日食前日のNHKのクローズアップ現代は、政局の関係で放送がどうなるか不明らしい。

あとは天気しだいだが、天気ばかりはどうにもならない。
幸いなことに衛星画像を見ると晴れの区域に入っているようである。


□2009/07/15(水):栄枯盛衰

親の介護をしていると、そちら方面の情報に敏感になる。
また、近所からも色々な情報が入って来るようになる。
最近聞いた例では、私とほぼ同年代の男性が脳梗塞を起こした話だった。

その人は、アメリカでかなり成功した人で、日本法人を作ってそこの社長になる予定だった人だそうである。
ある種のアメリカンドリームの体現者だったのである。
親兄弟も世界中で活躍している一家で、私達から見れば要するにセレブな一家というわけである。
ある方面ではけっこう有名な人らしい。

ところが、その男性は日本法人を作る為の準備中にアメリカで脳梗塞を起こしてしまったのである。
アメリカには日本のような健康保険があるわけではないので、すごい治療費がかかったそうである。
幸いなことにセレブなので、各種保険に入っており、金銭的には問題が無かったのだが、仕事と家族に問題が起こった。

その男性はほとんど回復したのだが、若干の手の麻痺と若干の記憶障害が残ってしまった。
当然仕事はうまくいかなくなる。
アメリカは完全に成果主義なので、当然のことながら日本法人で社長の話は無くなってしまった。

彼は結局会社を辞めて家族と共に日本に帰って来たのだが、帰国したとたんに奥さんはとっとと離婚して子供を連れて実家に帰ってしまった。
その男性は実家で母親と暮らし始めたのだが、どうも成功の記憶をひきずりすぎており、なかなか大人しく人の言うことを聞けないようなのである。
まぁ、アメリカで成功するくらいなのだから、かなり我が強い人なのである。

とうとう母親にも当り散らすようになった。
すると、アメリカに住むお姉さんが母親を引き取ってアメリカに連れて行ってしまったのである。
男性は一人になってしまい、しかも酒びたりになってしまったそうである。

「奥さんが冷たいよね〜」と私が言うと、私にその話をしたのは女性だったせいか、男性に厳しくて、「セレブな生活を条件に結婚したンですから、それが無くなれば別れるのは当然でしょう?」と、逆に質問されてしまった。
確かに、「旦那は元気で留守が良い」ってなCMが以前あったが、「旦那が病気で家に居る」ってのは女性にとって最悪の事態かもしれない。

アメリカに行くときに、その男性のお姉さんの心配は、「弟がこんな荒れた生活をしていたら孤独死してしまうかもしれない」ということだったらしい。
私から見れば、「そう思うンだったら一人にするなよ」と思うのだが、どうもそんな理屈は通らないらしい。

良いときだけの友達というのがあるが、良いときだけの家族ってのもなんだかな〜という感じである。
まぁ、彼もずいぶん良い思いをしてきたのだろうから、人生プラスとマイナスは合計で0になるのかもしれない。


□2009/07/12(日):皆既日食の準備

皆既日食マニアのメーリングリストでは、先週くらいから旅行の準備などの情報が飛び交い始めた。
離島へ行く人達は10日までに送る荷物を出さなければならないそうで、テンテコマイをしているようである。
私は今回も関係無いので、読んでいてちょいと悔しい。

何人かはNHKなどの放送局から取材を受けているそうで、Kさんという教師の人は取材の話が来たときに、「どうせローカルニュースだろうから」と、気軽にOKを出したら、ナント!、前日の「クローズアップ現代」で使うと言われてビビッてしまったらしい。
サイエンスゼロに出演されたSさんなどは、「どんな番組になるのか不安だったので」と、メーリングリストに予告をしていなかったようである。

NHKは各地にカメラを配置して中継をするつもりらしいが、どうやら皆既日食を撮影した経験のある人はそう多くは無いらしく、そのへんのコツなどを聞かれることも多いようである。

マニアの間では、古くからのテクニックである「ローソクのススをガラス板に付ける」のが「現在のローソクはススが出なくてガラスに付けられない」ということが話題になっている。
なんでも油の成分が昔とは異なるらしいのである。


□2009/07/08(水):縮小均衡

昨年転職した30歳代の男と久しぶりに会った。
年初から相当辛いプロジェクトをやっていたようで、「筆無精さんに以前聞いた、月間稼働時間が300時間を越えると普通の生活が破壊していくということを実感しました」などと言う。
月間稼動時間が300時間以上というのは、要するに土日の休みを全く取らずに毎日12時間以上会社にいる(昼食夕食の時間は引かれる)ということである。

そういう生活が続くと、だんだん洗濯もしなくなるし風呂にも入らなくなり、仕事場がだんだん体育系の部活動の部屋のような匂いになってくる。
中には靴も靴下も脱いではだしで歩き回るヤツも出てくるし、朝出社すると徹夜した連中が夜中に食べた弁当(当時は吉野家の牛丼が多かった)の空き箱が散乱して部屋中が臭かった。

彼は「もうちょっとマトモな仕事がしたいです」などと言うのだが、「よほど特殊な能力が無いかぎり、トラブルがあって誰でもよいから多少仕事が出来るヤツを連れて来いってな所でないと転職は出来ないよ」、「俺達のような仕事をしているかぎり、トラブルは飯の種だからトラブルに感謝しなきゃ」と言うと、「やっぱりそうですか・・・・」と俯く。

まぁまぁの給料らしいので、「今のうちに貯金もしておきな」と言うと、「何に使っているのか判らないンですけど全く残りません」と言う。
彼はテレビも車も欲しくないそうで、パソコンと携帯電話とテレビゲームが在れば十分だそうである。
「テレビなんぞを見て時間を無駄に使うのはもったいない」と、なかなか面白いことを言う。
特に旅行もしないようで、数人の友人達と飲んでいられれば満足らしい。

仕事に関しても、どうやらそれほど責任ある仕事をしたいわけではないらしいし、全体的に現状に満足しているようである。
ただ一つ「楽に金儲けがしたい」というところに意欲があるようである。
若い人がこういう状態では、「景気を浮揚させよう」と言ったところで、金を有効に使わないンだから無理そうである。


□2009/07/05(日):ちぐはぐ

都議会議員選挙が始ったとのことで、近所の駅前にも宣伝カーが来ていたりする。
昨日も横浜で護衛艦を見学した帰りに、とあるスーパーマーケットの前を通りかかったところ、ヤケに透る声で女性が絶叫口調で演説をしていた。
「あの候補者は男性のはずだが?」と、近づいて見るとナント!、演説していたのは山本リンダだった。
もうかなりの年齢になっているはずなのだが、メタルフレームの眼鏡をしていてもなかなかの美人であることは良くわかる。

帰ってテレビを見ていたら、若者達に対して選挙に関心を持ってもらおうということで、「選挙に行きましょう」なんぞということを印刷したトイレットペーパーを配っているアルバイトの学生が出てきたりしていた。

毎度のことながら、こんなことに金と人を使っているくせにインターネットでは選挙運動が出来ないのは本当に理解出来ない。
実際、立候補者の公約を読もうと思ってもインターネットでは判らない。
せいぜい政党のマニフェストが出てくるくらいである。

こういう「ちぐはぐ」が最近目立つような気がする。

「地球温暖化防止のために二酸化炭素の排出を抑制しよう」と言いながら「高速道路の料金を一律1000円にして沢山使ってもらおう」と言うのは、どう考えても矛盾するような気がするのである。
それとも私の感覚が歳のせいでおかしくなってきているのだろうか?


HOME