□2010/02/28(日):初めての海外旅行

今日というか昨夜からずっとチリ地震と津波のニュースが流れていた。
幸いなことに日本では被害はほとんど無いような状況だったようである。
現在でも注意報は続いているのだが、どうやら峠は越えたようである。

姪っ子が始めての海外旅行から帰って来た。
普段は歴史だとか地理だとか国際政治だとかに全く興味を示さない子なので、はたしてどんな感想を持つのか、ちょっと興味があったのである。
人によっては飯が不味いとかホテルがボロイとか、そういう日常生活のことにしか興味を示さない人もいるので、どんなもんかと思っていたのである。

どうやら姪っ子はそうとう感動したようで、やはり百聞は一見にしかずと言うように、実際に現地で現物を見るのは面白かったようである。

彼女は普段おそろしく狭い世界で生活しており、外部の事柄に全く無関心なのだが、今回の旅行で行ったことのある国のニュースには関心を示すようになるだろうし、少しでも興味の対象が広がるとイイナと思っているのである。


□2010/02/24(水):トヨタ車リコール問題

今晩アメリカではトヨタ社長の公聴会が開かれるらしい。
昨年秋頃から、ブレーキが利かないとか、アクセルが戻らないとか、色々な問題が出現していたのだが、どうも対処が良く判らなかった。
「フロアマットにアクセルが挟まってしまうが、フロアマットがトヨタ純正ではなかった」とか言われていたが、なんとなく釈然としない感じだった。

数年前からレクサスだったかの店が近所に出来て、何時見てもほとんど人が入っておらず、白い手袋をした店員が手持ち無沙汰な雰囲気だった。
その頃から「なんだかトヨタらしくない高級車路線を走っているな〜」という感じだった。

アメリカのCNNなぞを見ていると、ずいぶん大きく取り上げられていたが社長が出てくることはなく、「なんだか雪印の中毒騒ぎのときみたいで、あまり対処が良くないな」と感じていた。
それが今年に入って急にリコールが次々に出てきて、「いったい何処まで広がるンだろう」と、全く予測が出来なくなった。
なんだかドタバタしだしたのである。

私が始めて手に入れた車はトヨタだったのでトヨタの応援をしたいのだが、どうも今回のリコール騒ぎは釈然としない。
ここ数年でトヨタの社内で何が変わってしまったのだろうか?


□2010/02/21(日):生きてきた証

介護をするようになって、両親とよく話しをするようになった。
母親もだいぶボケてきて、昔の話をよくする。
彼女にとっての青春はどうしても戦争中のことになる。

その中でも、結婚を嫌って女子挺身隊に志願して中島飛行機という軍需工場で飛行機を作っていた頃のこととか、終戦直後の大阪の繊維工場で繊維を作っていた頃のことが多くなる。

そして、「そのときに年金を払っていたはずなんだけど・・・・」と言う話をしだした。
どうやら年金をもらいだした頃にその記録が無いことに気が付いて、大宮の工場があった場所へ行ってみたことがあるそうである。
「氷川神社の参道も池も変わっていなかったけど、工場は無くなっていた」などと言う。

せっかくなので、当時の様子やら工場長の名前やらを聞き出して調べてみると、どうやら現在も東証一部上場のとある企業らしい。
さすがに記憶がアヤシイのだが、他にも当時の事件やら大阪城の闇市の様子から判る範囲で働いていた年月日などを割り出し、表にしてみる。
かなりの矛盾があるのだが、なにしろ彼女が15歳の頃の話で65年も前のことである。

その表を持って社会保険庁の窓口行き、提出しておいた。
すると先日、提出した企業の一つで記録が発見されたそうなのである。
年金記録に追加するというお知らせと手続きの用紙が送られてきた。

どうやら母親にとっては年金がちょっと増えることよりも、自分が働いていた記録が残っていたことがよほど嬉しかったらしい。
何度も何度も繰り返し記録を読んでいる。


□2010/02/17(水):本当の勉強

二十歳の姪っ子は大学生なのだが、どうもあまり勉強をせずにアルバイトばかりしている。
まぁ、私も人のことは言えないのだが、それにしてもといった感じなのである。
こんなんで卒業してからちゃんと就職出来るのだろうか?と、ちょっと心配になる。

その姪っ子がバイトした金でヨーロッパ旅行をすることになった。
そのきっかけが、アルバイトでやっていたイタリア料理店の料理やワインが美味しかったからという、どうも不純な動機なのである。
両親は当然心配で、「あんたみたいなフラフラしているのが行ったら、どんなことになるか分かってンの?」と、反対している。
とどのつまりは私に相談しろということになったようである。

私が「どんなことをしたいの?、何で行きたいの?」と聞くと、彼女は「なんだかしらないけど行ってみたい」と言う。
そういう理由なら行くのは大賛成で、「行く気になったらまず行って見よう」と元気づけた。

それからがタイヘンで、色々な人に色々なことを吹き込まれるらしく、「団体旅行なんかカッコ悪いから個人旅行にしようか?」とか、「格安チケットで節約しようか?」とか、大騒ぎである。
結局、色々な人に聞けば聞くほどワケが判らない状態になってしまうのが常で、「どうしようか〜?」と、迷ってしまうのである。

私が「限られた時間と予算で色々見たいのなら、オプションが付くツァーが一番!!。特にお前みたいな国内旅行さえロクにしたことのない人間には、それでも十分すぎるくらいに刺激的だし、絶対に面白いから」と、とあるツァーに決めさせた。
それからも、信じられない質問(地中海ってなんだ?にはさすがに私も言葉を失った)やら出来事が続いた。

妹(彼女の母親)に会ったときに、「彼女は彼女なりに必死に調べているみたいだね」と言うと、「そうなのよ〜、一人で旅行会社に行ったり、クレジットカードを作ったり、けっこう一生懸命よ〜」と、ちょっと感心しているようである。
私が「もしかすると、ここ数ヶ月で彼女は大学に入って一番勉強したかもしれないよ」と言うと、「そうかもしれないね〜、結局自分がやりたいことなら一生懸命になれるのね〜」と、ちょっと羨ましいようだった。


□2010/02/14(日):ソブリンリスク

ヨーロッパ圏では、ギリシャやらポルトガルの財政悪化で、国債の金利が上昇しているらしい。
ユーロ圏ではずいぶん問題になっているらしいが、日本はもっとすごい財政赤字を出しているのだから、もっと問題になっても良いように思う。
もっとも、日本国債の格付けはとっくに低くなっているので、今更なのかもしれない。

財務省が先月25日に発表した2010年度末の国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の債務残高は973兆1625億円だそうで、国民1人あたり約763万円になるそうである。
そして、個人向け国債の発行がだんだん低調になっているそうである。
つまり、国債を買う人はもう買ってしまっており、これ以上の国債購入が出来なくなってきているのである。

おそらく、亀井大臣が進めている郵政の改革は、通常の貯蓄やら銀行預金を郵便貯金に移して国債を買ってもらおうという計画なのだろう。
そうすれば、しばらくは国債の金利が急上昇したりすることもなく、郵貯へ入る金額は国が使えるわけである。
もっとも、今度は銀行の預金残高が減ってこれはこれで問題なのだろう。

アメリカのどっかの調査機関が日本のリスクが一番高いと出していたと思うが、まぁ常識的に考えれば何時かはツケを払うわけだから、それが何時なのかというだけである。


□2010/02/10(水):イースター島皆既日食

日食マニアのメーリングリストでは、先月の金冠日食の報告と7月の皆既日食のツァー情報を検討しようという飲み会で盛り上がっている。

私のところにもツァー会社からイースター島の皆既日食の予定表が送られて来た。
マチュピチュ遺跡とナスカの地上絵、イースター島での皆既日食と、豪華なツァーである。
一度は行ってみたい場所ばかりなので心が騒ぐが、金額も80万円とそうとう厳しい条件である。
もう一つはイースター島とガラパゴスと、これまた強烈なツァーで、こちらはほぼ95万円である。

どちらにしても親をほって行くわけにもいかないのだが・・・・


□2010/02/03(水):デフレ生活

私が親の介護であまり仕事が出来なくなったこともあり、銭湯の主人といかに生活費を削るかの話をよくする。
銭湯の経営も苦しいらしく、色々な節約対策の話で盛り上がる。
特に、いかに安く美味いものを作るかというノウハウで、こっちのスーパーは月曜日に100円均一の野菜を売り出すとか、あっちのスーパーは夜10時を過ぎると弁当が半額になるとか、セコイ話が大好きである。
そこで、私も生活費の節約を考えて、毎日の食費と消費財を計測することにした。

昼は親と一緒なので、朝夕の食事と生活の消費財を毎日レシートからエクセルに書き写してグラフを作っていく。
まぁ、一種の管理会計をやっているようなものである。

こういうものをやり始めると、みるみる食費が減っていく。
やはり、数字で出てくるので、買い物をするときに「これ以上買うと平均値が上がるナ」という心理が働き、徐々に平均値が下がるのである。

外食は友人と会うときのみになり、ほとんど行かなくなった。
夕食も100円が基準となり、100グラム100円以下の肉、100円以下の野菜、100円以下の洗剤というぐあいで、一種のゲーム感覚で生活費が減る。

また、こういう生活をしていると、意外な落とし穴に気が付く。
一番顕著なのがティッシュで、よく見るとティッシュは320枚(160組)と、400枚(200組)の二種類があり、たいてい200円くらい(198円が多い)で安売りしているものは160組のものである。
しかし、単価で計算すると200組で245円の方が安いのである。

さて、どのくらいまで生活費を下げることが可能なのだろうか?


HOME