□2010/06/30(水):大きな病院

定期的に母親の認知症の治療?の為に病院へ行く。
大きな病院なので色々な人が来ている。

先日も老年病科の待合室で待っていると、初老と言うにはちょっと早いかなといった感じの人が妻らしい人に付き添われて来た。
大きな病院では予約していても20〜30分くらい待たされるのは普通なのだが、その人は慣れていないようだった。

しばらくすると担当の医師の部屋から出てきた看護婦さんに「血液検査はとっくに終わったのに、なんでこんなに待たされるンだ!」と、少々お怒りモードで話しかける。
「検査結果が届くまで1時間くらいかかりますので、もうしばらくお待ちください」と、看護婦さんは根気良く説明する。

しかしそれで終わらないのが老人で、「そうなんですか、そんなに時間がかかるんですか」と、一旦納得したように見えるのだが、その看護婦さんが部屋から出てくるたびに同じことを繰り返す。
同行してきた奥さんらしい人に「こんなに時間がかかるンなら、別の日にしてもらおうか?」と言っているが、奥さんは半分上の空で「ウン、ウン」と言っているだけで相手にしない。

確かに別の日にもう一度予約したとしても、家と病院の往復とかを考えれば1時間くらいはなんてことはないのである。
30分くらいもグダグダと文句を言っていたが、ようやく呼ばれて部屋に入った。
関係無い私でも聞いていてウンザリするので、家族は大変だろうナ〜と思うのである。

昨日はちょっとした用事があって夕方に西武新宿線の田無駅へ行った。
歩道橋の上のタバコを吸うところから東を見ると、ビルの隙間から東京スカイツリーが見える。
13Kmくらいの距離なのだが、この倍近くの高さになるのならそうとう大きく見えるようになりそうである。

photo223.JPG


□2010/06/27(日):定期健康診断2

どうやら定期健康診断は異常無しだったようだ。
何時もは心電図を取ると医者がちょっと変な顔をして注意して眺め、なんとなく腑に落ちない顔で「まぁ、大丈夫でしょう」などと言うのだが、今回はそんなことも無かった。
血液検査も血糖値以外は全て正常の範囲内だった。
血糖値だけは101mg/dlと、正常値100mg/dlをちょっと上回っていた。
Hなんじゃらという値も正常の上限くらいで、やはりチョコレートの食いすぎかもしれない。

選挙の焦点がいきなり消費税の議論になってしまい、これは完全に民主党の作戦勝ちといった感じである。
つい一ヶ月前までは、鳩山首相で大敗かと言われていたのが、管首相でどっこいどっこいまで持ち直したのだから大勝利と言って良いのだろう。
さぞかし他の党は悔しい思いをしているンじゃないかと想像するのである。

しかし、税金を使って介護などで雇用を創出すると言っているが、要するに公務員を増員すると言っているのに等しいわけで、どういう国になっていくのだろうか?
無駄な公共事業はケシカランが、無駄な介護なら歓迎ということなのだろうか?


□2010/06/23(水):定期健康診断

毎年のように自治体から定期健康診断のお知らせが来るのだが、行ったことがなかった。
お茶をこぼして火傷したり、十二指腸潰瘍が悪化して腹痛を起こしたり、はたまた尿管結石でウンウン唸ったりするとさすがに病院へ行くのだが、何も無いとなかなか行く勇気が出ないのである。
おそらく最後に定期健康診断をしたのはバブルが崩壊したときに辞めた会社で行った1992年か1993年だと思うのである。

そんな話を銭湯の常連としていたら、全員が「バカ言っていないで行きなさい」と言う。
確かに最近はなんとなく体調が変な感じがすることがあり、「たまには行ってみるか」といったところである。
さて、どんな結果になるのであろうか?

ニュースを見ていたら、広島のマツダ工場に元期間社員が自動車で突っ込んで死傷者が多数出たと出ていた。
なんだか秋葉原の事件のようだと思っていたら、犯人は正に秋葉原の事件と同じことをやろうとしていたらしい。

しかし、どうも釈然としない。
犯人は42歳だそうで、だとすると生まれは1968年、工業高校卒業で就職と出ていたのでおそらく就職したのは1987年、バブル絶頂のすこし前である。
今と違って就職も楽チンだったはずだし、バブル崩壊まで数年はあったはずなので仕事も沢山やったはずだと思うのである。
なんで15くらいも年下の秋葉原の事件の犯人と同じ事を?、と思うのだが、まぁ色々な理由があるのだろう。

以前、犯罪関係の本を読んでいたら、動機は「物取り、怨恨、情痴、愉快」が主といったことだったのだが、今回のような犯罪はどうなんだろう?
愉快犯の一種かもしれないが、おそらく「不幸の道ずれ」とか、一種の自殺というべきものかもしれない。

土曜日の夕方には満月が地球の影に入って部分月食が起こる。
月と太陽の軌道が接近しているわけで、半月後の新月には太陽の軌道と月の軌道が一致して皆既日食になる。


□2010/06/20(日):イースター島皆既日食

そろそろ7月11日の皆既日食の話題でメーリングリストが飛び交い始めた。
今回の皆既日食はほとんどが太平洋上で、タヒチ近辺の島とかイースター島、大陸としては南米のチリで日没直前で見られるくらいらしい。
一番魅力的なのはやはりイースター島で、モアイ像のバックに皆既日食が見られたら最高だと思うのである。

しかし、去年の沖縄の皆既日食と同様に小さな島へどうやら5000人ほども行くそうで、なにやら色々トラブルがありそうである。
ノンビリ見たい人はどうやらタヒチから近所の環礁へ船で行くそうで、それが一番リッチな観測になりそうである。

私は以前はチリで見て帰りにナスカの地上絵を見たいと思っていたのだが、どうもチリで見られる場所はホーン岬の近くのとんでもなく荒れた所だそうである。
ほとんど冒険とか探検に近い状況らしく、行くツァーなどは無いそうである。

どちらにしても介護中の私には関係の無いものなのだが、その次が2012年11月のオーストラリアなので、どうなることやら・・・・


□2010/06/17(木):はやぶさ帰還のニュース

日曜日深夜の「はやぶさ」の帰還はネット上ではずいぶん話題になっており、なかなか感動的な映像が見られていた。
しかし、テレビ番組では実況中継をする局は無くどこの局も何も出ておらず、サッカーが主だった。
数日前のNHKがクローズアップで特集をしたくらいだった。
今ではこういう科学的なものにはあまり興味を示さないンだな〜と思っていた。

ところが一転次の日からはテレビも大々的にニュースに出てきた。
どの番組もなかなか好意的な作りで、おそらく教育効果として抜群なものがあったと思うのである。

しかし、好意的なニュースを見ながら、失敗したりしたらどんな叩かれ方をしたのだろうと思うとゾッとするのである。
新しいものをやるときには必ず失敗する可能性があるというより、失敗しながら良くなっていくものなので、失敗すると叩かれる文化だと一番良いのは新しいことをしないのが一番良い評価になる。

好意的なニュースを見ながらも、ここまで掌を返すような報道はなんだか釈然としないのである。


□2010/06/13(日):尊属殺人

ニュースを見ていたら、大阪で17歳の少年が病気で寝たきりになった父親を殺害したと出ていた。
体調に悩んだ父親が少年に繰り返し殺害を頼んでいたとのことで、尊属殺人というより自殺幇助に近いようである。
本当のところは判らないのだが、ニュースのとおりなら可愛そうな事件である。

親の介護をしている私からみても、寝たきりに近い男性はどうしても弱音を言うことが多く、「どうせ役に立たない自分はいないほうが良い」と感じるようである。
そこへいくと女性は「誰かなんとかしてヨ〜」といった感じで強い。

私の父親も退院して自宅で介護を始めた頃は毎日弱音を言っており、「あのとき(脳梗塞を起こしたとき)に死んでしまえばよかった」とか、「こんなんで生きていてもしかたない」とか、聞いているこちらが嫌になってくるほど毎日繰り返す。
私は「近いうちにあの世へ行けるンだから、そんなに急がなくても大丈夫だよ」などと言うのだが、本人は本当に死にたいわけではないのだろうと思うのである。

こういう場合にちょっと危ないのが認知症気味の母親で、特に楽しかった昔話にからめて口説くのが危険である。
以前も母親がベットで親父の体を拭いているときにこんな会話があった。

父親:「おまえとはずいぶんいろんな所へ行ったナ〜」
母親:「そうね〜、カナダとかヨーロッパとか、アフリカまで行ったわね〜」
父親:「もう思い残すことも無いし、お前に苦労ばっかりかけるわけにも行かないし、早く楽になりたいよ」
母親:「じゃぁ、一緒に逝こうか?」
父親:「そうしてくれるか?」

隣の部屋で聞いていた私は思わず、「なに二人で盛り上がってンだよ!!、いい加減にしろ!!」と割り込んだ。
しばらくすると父親が「やっぱりオレが先に逝くから、お前は後から来なさい」などと言っている。

運命共同体とした感覚を持っており、しかも毎日辛い話を聞いていると、だんだんその気になっていくのが人情というものかもしれない。

ネットでは先ほどまで「はやぶさ」の地球帰還の映像で盛り上がっていた。
カプセルの回収も出来たようで、日本の技術もすてたもんじゃないと、久々の嬉しいニュースだった。
オーストラリアのウーメラ砂漠は2002年の皆既日食が見られた場所で、私はここの近くの海岸で見た。
こういうニュースで知った場所が出てくるとなんとなく嬉しい。


□2010/06/09(水):介護うつ

NHKのニュースを見ていたら、「介護うつ」とかいうものがあるそうである。
タレントの清水由貴子さんが昨年の4月に自殺してしまった原因がそれらしいのである。
介護をしている私としても他人事ではないのではある。

ただ、話を聞いていると皆さんかなり真面目なのである。
転んで骨折したのも自分のせいだと考えたり、あまりにも責任感が強すぎるような気がする。

私がよく利用する銭湯の常連には介護関係で働いている人が多い。
特に年配でそういう仕事をしている人は自分の家族の介護をしながら働いている人が多い。
そもそも銭湯の主人も本来はとある通信会社に勤めていたインテリなのだが、親の介護で会社を辞め、結局銭湯を継いだ人なので話が合うのである。

さすがに長年そういうことをしている人達はある種の達観があり、「何時かは誰でも死ぬンだから・・・」という感覚なのである。
そう思わなければやっていけないということもあるのだろう。

その人達の中では50半ばの私でもまだ若造なのでどんなグチを言っても大丈夫で、他の人の話を聞いていると「まだまだ修行が足りない」と思うのである。
こういう場があるというのは実にありがたく、恵まれているナ〜と思うのである。


□2010/06/06(日):東京スカイツリー

今日は親父の介護を妹がやっていてくれるというので、母親を連れて2年ぶりに墓参りに行った。
大きな霊園なので、2年ぶりに行ったら場所の記憶が薄れてしまっており、少々迷ってしまった。
お墓はさすがに2年半ほったらかしにしておくと雑草がすごい。
刈り取った雑草をまとめるとちょっとした山が出来た。

帰りに国道6号線を東京に向かって走っていると、正面に建設中の東京スカイツリーが見える。
どうやら第一展望台を取り付けているらしく、テッペン近くに傘を逆さにしたようなものが見える。

言問橋(ことといばし)近くに来ると、ボケ気味のくせに好奇心旺盛な母親は「すぐ隣に見える、ちょっとあっちに行こう」とか「どっかで車を止めて見に行こう」とウルサイ。
「しょうがないナ〜」と、言問橋の交差点を左折して近くに行って見る。

浅草通りの方へ向かうともう工事現場で、橋の上には見物人がずらりと並んで写真撮影をしている。
確かにこれはなかなかの迫力で一見の価値があるなと思うのである。
これは車の運転なんぞしていないで電車で来てじっくり見るべきだなと思う。

浅草通りの交差点ではバスガイドに先導された団体さんがゾロゾロと渡っており、大混雑である。
「こりゃぁ近所の人は大変ダ〜」と思うのであるが、同時に「やっぱりこういう新しい物を作ると活気が出るナ〜」と、つくづく思うのである。
政府も「生活重視」なんぞと内向きなことを言っていないで「もっと大きなものを、もっと新しいものを、もっと早いものを、もっと面白いものを」と、成長産業に注目してもらいたいと思うのである。


□2010/06/02(水):総理辞任

親と一緒にニュースを見ていたら、速報で鳩山首相辞任のニュースが流れた。
選挙の前なので何かあるだろうと思っていたが、やはりあった。
昨年もたしか5月頃に小沢氏が民主党の党首を辞任していっきに人気が上がり夏に大勝した。
おそらく二匹目のドジョウを狙ったのだろう。

CNBCでアメリカの経済ニュースを見ていたら鳩山首相辞任の話題が出ていたが、内容は「以前は日本の総理辞任のニュースは大事件だったが、今は何の影響も無い、そもそも日本のニュースはそれほど大きなウェイトが無い」ってな意味のことを言っていた。
次の総理大臣が誰になるのか判らないのだが、こういうニュースを見ているとちょっと安心というか、誰でも良いか〜という感覚になる。

小沢氏も一緒に幹事長を辞めるということだが、おそらく小沢氏は既に組織票を固めて選挙対策は終わっているのだろう。
後はダブル辞任で話題を盛り上げて浮動票を引き込む作戦ではないだろうか?

しかし、鳩山首相の「国民がだんだん聞く耳を持たなくなってきた」という辞任会見の言葉にはどうも違和感を感じる。

もともと「聞く耳を持たない」という言葉にはそうとう強い「非難」の意味が含まれていると思うのである。
「オレはおまえの言うことには聞く耳を持たない」なんてのはそうとう強いけんか腰の感じだし、「あの人はぼくの言うことに聞く耳を持たない」というのもそうとう強い非難の意味がある。

政治家が有権者に対して使う言葉ではないような気がする。
おそらく鳩山首相はそんな意味で使っているのではないだろうが、二種類のニュアンスを感じる。

1、「国民が私を無視して注意してくれなくなった」という甘えの言葉。
2、「国民が傲慢で私のことを無視するようになった」という不満の言葉。

前日の親指を立てた「グッド」のポーズもそうなのだが、さすがに宇宙人と言われる人だけあって、最後までなんとなく違和感を感じる総理だった。


HOME