□2010/07/29(木):締め出し

猛暑が続くので、ボケ気味の母親を自宅へ連れてきた。
どんどん家を散らかして巣作りをするのでウンザリするのだが、まぁ、しかたがない。

今朝は久しぶりに小雨が降っていた。
朝食を済ませた後「ちょっと寝る」と部屋に入ったので、私はタバコでも吸うかと外に出た。
傘をさすほどの雨ではなかったので、家の周りを歩いて吸っていた。

そうこうするうちに雨が大粒になってきたので戻ろうとしたら、ナント!、玄関の鍵が閉まっている。
風も強くなってきて玄関の庇の下にいても足元に雨が吹き込んで来る。

玄関を叩いても、窓を叩いても、ウンともスンとも返事が無い。
私は傘も無いし、鍵も無く、財布も何にも持っていないのである。
なんだか小学生の頃に家を閉め出されたような惨めな気分で玄関にたたずむよりやりようがない。

そうこうするうちに前の家から、その家の奥さんが出てきた。
どうやら出かけるために車の前に置いてあったプランターを移動するらしい。
やれ助かったと声をかけると気軽に電話を貸してくれた。

電話をかけると少々寝ぼけたような声で「なぁに〜」とノンキな声。
「駄目だヨ〜、オレが外へいるのに鍵なんか掛けちゃ」と言うと、「なんで外に出てンのよ〜」と不満そうな声。
家に入れてもらって後から聞くと、寝る前にちょっと外の様子を玄関から眺め、満足して鍵を閉めて寝ようとしていたらしい。

「オレがどこにいるのか確認しなかったのか?」と聞くと、「私はアンタの世話をしているわけじゃないからね」などと言う。
「なるほど!、ごもっともです」と言うよりしかたない。
何が悪かったというと、ボケた母親がいるのに鍵を持たずに外に出た私が悪かったのだろう。

皆既日食のメーリングリストでは、イースター島で見られた「うす雲に投影されたシャドーバンド」が話題になっている。
イースター島では、ナショナルジオグラフィックのメンバーも観測していたそうで、通常は地面に敷いた白い紙などで見ることが出来るシャドーバンドがうす雲に投影されたのが初めて観測されたらしい。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap100724.html

※シャドーバンドとは、皆既日食が起こる直前や直後(ダイヤモンドリング状態)の数秒間、太陽の光が非常に細い状態のときに上空の大気のゆらぎが直接線状に見えるもの。


□2010/07/25(日):猛暑日

ここ一週間はすごい暑さで南国といった雰囲気である。
気象庁の発表でも、大手町での4日連続猛暑日は、1961年の統計開始以来、1978年8月と94年8月しかないとのことである。

この二つの年の猛暑は私にも記憶があり、1978年8月は就職した年の夏で当時は虎ノ門で仕事をしていた。
就職したばかりで当然ボーナスは無く、東京出身の私は帰郷するということも出来ず、金は無いし行く所も無い、オマケに部屋にはクーラーも無いし、しかもヤケに暑いという4重苦に陥った。

しかたがないので、千駄ヶ谷にある神宮外苑スケート場横にあったプールへ毎日通って泳いでいた。
ここは現在は上空から見ると何かの競技場になっているが、当時は50mプールと飛び込み台用の2つのプールがあった。
そこでただひたすら泳ぎまくり、疲れると観覧席から水着の女の子を眺めて一日を過ごすということを毎日やっていた。

94年8月もよく覚えている。
前年の夏はとんでもない冷夏で米が不作となり、この年の春には米が無くなって「タイ米」が大量に輸入された。
私の生活はそれ以上に、バブルの崩壊で勤めていた会社も崩壊状態となり、私は前年の秋に会社を辞めていた。
ほとほと会社員が嫌になっていたのだが、半年以上もプータローをしているとそうも言っていられなくなり、くそ暑い中を就職しようかと歩き回っていた。

ある日の午後、四谷近辺だったろうか、面接を終えて(あまり良い感触ではなかった)当然のようにスーツを着てネクタイもちゃんとしてクラクラする炎天下を歩いて交差点にさしかかった。
歩いている人は私以外誰もいなかったが車はすごい混雑で、排気ガスと放出される熱気で倒れそうな気分だった。

なんだか世界中の人がクーラーが利いた車で移動しており、炎天下を歩いているのは自分一人だけのような惨めな気分でヘロヘロ状態だった。
家にたどり着くとニュースで「今年一番高い気温を記録しました」などと言っていた。


□2010/07/18(日):町の電気屋

20年くらい前だったろうか、家の郵便受けに「修理承ります」というような電気屋のチラシが入っていた。
その電気屋は私が通勤で使っている駅とは反対方向にあるので、それまで知らなかったのである。
行ってみると電気屋の主人と助手と2人でやっている正に町の電気屋だった。
それ以来「今どき修理をするとは珍しい電気屋だ」と、色々修理を頼んだりして懇意にしていた。

私は若い頃オーディオとか無線とかが好きだったので、用が無くても暇なときにはその電気屋へ行ってグダグダと無駄話をすることもあった。

ここ1年くらいは私が親の介護でゴタゴタしてご無沙汰していたのだが、2ヶ月くらい前に久しぶりに行ってみると店が無い。
全然違う住宅になっているので「もしかしてオレの記憶がおかしくなったかナ?」と心配になった。

ちょうど通りかかったおばあさんに「ここにXX電気という店がありませんでしたか?」と聞くと「あぁ、ありましたけど半年くらい前に店をたたみましたヨ」と言う。
「どっかに移転でもしたんでしょうかね?」と聞くと「いえ、もう辞めて引退したそうです」などと言う。

その電気屋のある商店街も何時の間にかほとんどが住宅になってしまい、商店はほとんどシャッターが下りたままになっている。
道の入り口に「XX商店街」などとアーチがかかっているのだが、なんだか空しい気分である。


□2010/07/14(水):皆既日食

今回の皆既日食の映像が出てきた。
ハオ島は皆既になる瞬間まで雲がバンバン流れており、オーストラリアのセデューナを思い出す。
皆既日食に入ってからすぐに雲に隠れてしまい、皆の落胆の声を聞くと、さぞかし悔しい思いをしたと思うのである。
撮影現場にいた人達はなかなか上品な人達らしく、「出て来い!」だとか「誰か裸踊りをしろ!」などとワメく人がいないようである。
http://www.ustream.tv/recorded/8218390

このパタゴニアの写真が一番すごいと思う。
なんと!、太陽高度は1度だそうで、こんな光景を見てみたいものである。
日没直前でここまで見られるのはスゴイ!
おそらくふもとの町では既に日は落ちているのだろう。
http://spaceweather.com/eclipses/gallery_11jul10.htm

イースター島の写真も若干出てきているがやはり雲が多いようである。
http://www.asahi.com/science/update/0712/TKY201007120085.html

次の皆既日食は2012年11月にオーストラリアのケアンズだが、日の出直後なのでそうとう雲が出やすいと思うのである。
パタゴニアのように見えるだろうか?


□2010/07/11(日):選挙

水曜から金曜にかけて皆既日食を観測する人達が続々と出発して行った。
ハオ島やらイースター島で観測する人が一番多いようである。
既に現地に入っている人からの状況も入ってきており、今ではツイッターなどを見ていればほとんど実況中継状態である。
前日のタヒチやハオ島は快晴だそうで、今回の皆既日食は期待出来そうである。
今夜の夜中なのだが、どうも私は起きている根性が無いかもしれない。

半身不随の父親はどうも選挙など外へ出るのが嫌なようだが、ボケ気味の母親はしきりに行きたがる。
そんじゃ行くか?と言うと喜んで支度する。
彼女にとっては選挙というものはけっこう重要なイベントに感じるらしく、普段の買い物より念入りに着替えたりしている。

投票所は近所の幼稚園で、ここは私が50年くらい前に通った場所である。
卒園していらい始めて中に入った。

もちろん私が通っていた頃の施設は何も無く、木造二階建てだった建物は鉄筋コンクリートの立派な建物になっている。
若干面影があるのが滑り台とジャングルジムで、だいたい同じ場所に設置してある。
それ以外は「こんなに狭かったのか?」と思うくらいで見知らぬ場所のようである。

ずいぶん長い時間をかけて投票してきた母親に聞くと「こんなに多い人の名前を書かれたって、私には判らないヨ」と、大いに不満そうである。

家に帰れば「今日から大相撲が始るはずなのに、何で放送をしないの?」と、これまたブンブクレている。
半分寝たきり状態の親父はそれなりにニュースを聞いていて判っているのだが、ガッカリしているようである。


□2010/07/04(水):新しい冷蔵庫

親の家の冷蔵庫が急に冷えなくなった。
2年前に親父が入院したときに親の家を整理した。
そのときに雨ざらしになっていた冷蔵庫を掃除して使っていたのである。
何時買ったものかも判らないものだったが、掃除をして電気を入れてみたらちゃんと冷えたので使っていたのだった。

しかし、やはりちょっとオカシイ。
冷えるときは全部が冷凍庫になってしまったような冷え方で、卵まで全部凍ってしまったり、冷えなくなると冷凍庫でも氷が出来なくなったりする。
それが極端になってきたのである。
さすがに「もったいない」を連発する母親も「しょうがないから買い換えましょう」ということになった。

昨日夕方に新宿の電気屋で注文したら、「明日には配達出来ます」とのことで驚いた。

今日午前中に冷蔵庫の中を整理して驚いた。
どうして年寄りはこんなに漬物が好きなのだろうか?
自分で作った味噌漬けやら梅干やら梅酒がカビだらけで沢山出てきた。

「こんなもん、何時作ったの?」と言って廃棄しようとすると「まだ大丈夫だよ」と、なかなか承知しない。
「また作れば良いから」と、なだめすかして全部処分する。

どうも綺麗な冷蔵庫より汚い漬物に未練があるようで、「ゴミ箱から拾ったりしちゃ駄目だよ!」と言うと、「判ってるワヨ!」とふくれっ面をしている。

11日(日本時間では12日の早朝)の皆既日食を観測しに行く人達の中にはもう出発する人が出始めたようである。
今週末出発の人達が一番多いようだが、旅行会社のトラブルで取り止めた人もいるようである。
インターネットの中継もありそうである。
http://www.live-eclipse.org/


HOME