□2010/11/28(日):南北朝鮮銃撃戦2

韓国とアメリカの演習が開始したらしい。
中国はなかなか悩ましい状況に陥っているようである。
不良息子の北朝鮮の犯罪を庇う親のような心境ではないだろうか?それとも裏では「もっとやれ」とけしかけているのだろうか?

今日になって中国は緊急の6カ国協議を提案したようである。
どうやら単独で朝鮮に影響力を行使するということがイヤで、「オマエラも一緒に会って話をしろよ」というところらしい。
韓国やアメリカはどう反応するのだろうか?
当然非難合戦になるだけだろうから意味が無いように思うのである。

今回の騒動は、息子ジョンウンの神格化の一環だとか言われているが、実際はどうなんだろうか?
これほど騒ぎが大きくなったのには、若干日本にも原因があるように感じるのである。

去年からの動きを思い出すと、以下のような順番になる。
11月:鳩山政権から「日本はアメリカに追従しすぎた」とか「普天間基地は最低でも県外へ」とか、日米軍事同盟を弱体化させはじめた。
普天間基地移設問題を12月末までに決着させると言ったが、結局反故にして次は4月末だとか6月末とかどんどん反故にしていった。
12月:小沢幹事長が議員を600名も連れて中国に朝貢外交を始めた。
2月:アメリカではトヨタ自動車のバッシングが始った。
3月:核の持込密約なぞを岡田氏が得意げに発表した。
中国のヘリが自衛隊機を威嚇した。
北朝鮮が韓国軍艦を撃沈した。
国連安保理事会での非難決議は中国とロシアの反対で議長声明程度しか出せなかった。
5月:奄美大島の排他的経済水域で中国の監視艇が海上保安庁の調査船を追い出した。
9月:尖閣諸島問題で中国の突っ張りに日本が負けた。

こういう動きを北朝鮮側から見れば、今こそ後から勝手に引いた境界線(1999年に言い出したそうである)を自分の物だと主張出来るチャンスだと思うだろう。
なにしろやっていることは中国と同じなのだから中国は同調するしかない。

北朝鮮から見れば何も無い者の強みで、「北朝鮮が無くなれば中国もアメリカもロシアも韓国も日本も困るでショ」という感覚で、アメリカを攻撃しないかぎり(韓国や日本を攻撃していれば)中国とロシアは味方になってくれると思っているはずなのである。

ずいぶん過激なことを言っているようだが、言っている最中は何もせず、一段落した頃が一番危ないと思う。
イギリスだかの格言かなんかで「威嚇するときはサーベルをガチャつかせるが、切るときは音も無く抜く」というのがあった。


□2010/11/24(水):南北朝鮮銃撃戦

昨日、家に帰ってテレビを点けるとCNNのワールドニュースでナニヤラ剣呑な画面が流れていた。
どうやら韓国からの中継で、銃撃戦があったなどと言っている。
ヨンピョン島という島を北朝鮮軍が砲撃したそうである。
しかし、画面に出ている映像はほとんど戦争状態で、一般の建物が燃えていたりする。

先日はアメリカの研究者が北朝鮮のウラン濃縮施設を見学したというニュースも流れており、なんだか事態が動き出したような気がする。

今までも北朝鮮軍と韓国軍は時々銃撃戦をしていたし、3月には韓国海軍の軍艦を魚雷で撃沈したりしていたのだが、韓国の一般人に対しては武力攻撃をしたことはあまり無かった。
北朝鮮の表向きの認識では、「韓国の一般大衆はアメリカの傀儡政権に搾取されている気の毒な同胞」だったわけで、「だから私達正統な朝鮮人が開放してあげましょう」という理屈だったはずなのである。
それが堂々と攻撃してしまうというのは理屈に合わない。
もしかすると北朝鮮内部で崩壊が始ってしまったのかもしれない。

もう一つの考え方は「誰が得をするか?」という考え方で、米韓共同軍事演習を一番嫌がっているのは実は中国で、中国が自分で言いたくないことを北朝鮮に言わせているという可能性も若干ありそうな気がする。
まぁ、本当のところは誰も判らないのだろう。


□2010/11/21(日):雇用のミスマッチ

よく行く銭湯で、久しぶりにウナギ屋夫婦に出会った。
最近は中学生になった息子に対するグチが多かったのだが、今回は雇っているアルバイトに対するグチだった。
そのアルバイトは某有名大学の学生なのだが、とんでもなく感覚がずれており、ウナギ屋夫婦も困っているらしい。

指示したことは全て中途半端にしかやらないし、報告も無く、問題があっても相談にもこない。
寸借詐欺で店に損害が出ても謝りもしない。
客の注文も忘れるしクレームが来ても知らん顔といった具合で、とうとう文句を言ったら「言われたことはちゃんとやっているのに理不尽なことを言われた」という反応をしたそうである。

旦那さんの方は「駄目なヤツはトットと辞めさせれば良いサ」という感覚なのだが、奥さんの方は「あんな有名大学に行っているのに、どうしてあんななの?」と、妙な心配をして忠告やら教え諭すようなことを言っては反発をくらっているようである。

先月、私の会社で起こっている雇用のミスマッチのことを書いたが、その話をすると「うちに来るアルバイトだけがヒドインじゃないンだ〜」と、安心したような呆然としたような顔をした。
最近はアルバイトの募集を出すと数年前には考えられないほど応募が来るようになったそうなのだが、来る人来る人「こんなの雇えないヨ〜」というのばかりだそうである。

奥さんは「私達が雇うのは単純なアルバイトだからまだ良いけど、筆無精さんの会社みたいに正社員で雇うのはおっかないくて雇えないよね〜」などと言う。
そして「ニュースを見ていると、卒業生の就職難がかわいそうなんて報道してるけど、あんなんじゃ雇えないよね〜、これからどうすりゃ良いの?」などという。

どうやら雇用のミスマッチというものは正社員だけではなくアルバイトにも広がっているようで、そう遠くない将来にはアルバイトや派遣にも外国人が多くなり、日本人が働けなくなりそうである。


□2010/11/17(水):介護する人される人

認知症介護教室で話を聞いていると、やはり介護する人の忍耐力というか粘り強さというか、そういう物が試される場合が多いようである。
何回説明してもすぐ忘れる親や連れ合いに、ついついキツイことを言ってしまって後悔する人が多いらしい。

確かに私も、母親があまりにも簡単なことを何回も聞いてくると、答える言葉はやさしいのだが、だんだん口調がキツくなっているのが自分でも判る。
ビデオの映画を見るという場合、テレビの電源を入れ、見たい映画のテープを入れ、再生ボタンを押す。
画面が出てこなかったら、停止ボタンを押し、巻き戻しボタンを押し、しばらくして画面に停止が出たら再生ボタンを押す。
たったこれだけの操作がなかなか出来ないのである。
大きな紙にマンガで手順を描いておくのだが、それでもうまく出来ないのである。

子育ても同じような忍耐力がいるのだろうが、そちらはまだ「だんだん良くなっていく」という希望があるのと、しょせん子供なので最後は物理的に強制力を発揮できる。
ところが認知症では「どんな努力をしても昨日より今日、今日より明日が悪くなっていく」という状況だし、大の大人を相手にするので物理的に強制力を使えないのが辛い。

私も半身不随の親父を自宅の風呂に入れる場合は、朝からちょっとした覚悟というか緊張感を感じた。
おそらく一回でも風呂場で転倒させたら、救急車を呼ぶような羽目になってしまうので、どういう手順でどういう形で体を支えながら移動して風呂桶に入れたり出したりするか、毎回体調も変わるので真剣勝負のような気分でやっていた。
転倒させないまでも、変な体制で足をひねったり、変な体制で座らせてしまったら簡単には体をまっすぐにさせられなくなってしまう。
古い日本家屋の狭く深い風呂というのはほんとに使いにくい。
介護保険での訪問入浴の制度を使えてほんとに助かったのである。

介護される側も主観的には「何回聞いても判らない難しいこと」をやらされているわけで、それはそれで辛いはずなのである。
以前、清水義範氏の書いた小説でボケ老人側から見た場合のものがあった。

見知らぬ青年がいきなり私の部屋に入ってきて「おとうさん、具合は如何ですか?」などと、みょうになれなれしく聞いてきた。
「失礼ですが、どちら様でしょうか?」と聞くと、「なんだ、ボケちゃったのか?」などと侮辱的なことを平気で言う。
とんでもない無礼な男なので「出て行け!」と怒鳴ってやった。

などという、読んでいて背筋が寒くなるような内容だったと記憶している。
まぁ、どちらも大変ということなのだろう。


□2010/11/14(日):APEC終了

今回のAPECはなんとなくパッとしない会合だったな〜という感じで終了した。
土曜日にはようやく日中首脳会談が行われたというニュースが流れたが、どう考えても演出で「ようやく実現しました」という印象を与えたいとしか思えない。
しかし、何で管首相は会談のときにメモを見ながら話をするのだろうか?
みっともないとは思わないのだろうか?

一番印象的だったのは香港のニュースだったかで、APECの記念撮影で、通常は開催国の民族衣装(今回は日本なんだから和服を着たのだろう)を着て記念撮影をするのだが、今回は着なかった。
それは中国への配慮で、中国の国家主席が和服を着て記念撮影はとても出来ないからだというものだった。
そういうネタがあるのなら、胡錦濤国家主席だけスーツ姿で他の首脳は和服にすれば良いのにと思うのである。
なんでせっかくのこういうカードを使わないンだろうか?

一番笑ってしまうのが映像を流出させた主任航海士の件で、逮捕するわけでもなく取り調べをズルズルと続けていることで、結局中国への配慮からAPEC終了まで結論を出さないという、いかにも責任逃れをやっていることである。
なんだったら、「今後の日中関係を考慮して逮捕した」とでも言えばよいのにと思ってしまう。

一番ガッカリしたのは海上保安大学のことで、ニュースでは「海上保安大学校(広島県呉市)の関係者が保存した映像を消し忘れたと話している」というものだった。
ここでもいかにも公務員的な責任逃れの言い訳をしている。

それは逆でしょう?と思うのである。
海上保安大学の回答としては、「海上保安庁の職員の教育の為にこのビデオは内部で公開し続けます」くらいのことを言うべきでしょうと思うのである。
今回の衝突では怪我人などいないらしいが、衝突事件では何時人身事故になるかもしれないし、明日にも起こるかもしれないのである。
「職員の生命を守るためにもビデオは教育の為に閲覧させます」と言ってほしいのである。


□2010/11/10(水):中国漁船衝突事件ビデオ流出

今日は映像を流出させたという海上保安庁の職員の話題でもちきりだった。
そもそも機密だったのか?という議論さえあるのだが、なかなか興味深い話が多い。

元々進歩派の民主党は「内部告発」が大好きで、「核の持込密約」なんぞを得意になって発表していたはずなのに、自分達が表沙汰にしたくないとなると急に「機密漏洩は重大な犯罪だ」と言うのにも笑ってしまう。
以前は「スパイ防止法」も反対だった人達だったのに、自分が政権を取るとヤケに強硬になるのがなかなか興味深い。

国内のことはともかく、中国はこれからどうするのだろう。
「日本は誠意を見せろ」などという意味のことを言っているが、もしかして管政権は流出させた人を罰して、それを誠意とするのだろうか?

しかし、ニュースを見直していてハノイでの日中首脳会談をドタキャンしたときの映像には笑ってしまった。
韓国の大統領が間に入って管首相と温家宝首相を握手させようとしているが、温家宝首相がガンとして手を開かず握手を拒否している。
顔は真っ直ぐ前を向いており、意地でも管首相を無視するポーズである。
管首相は意味の無い照れ笑いのような表情である。

なんとももったいない映像だと思うのである。
こういうときこそ思いっきり逆張りで、出来れば笑顔で抱きついて思いっきりオチョクッてやれば良いのにと思うのである。
ドリフのコントのように「怒っちゃヤーヨ」までやるとあまりにも馬鹿にしているとなってしまうが、向こうが怒った芝居をしてきているのだから、芝居で返せば良いのにと思うのである。

その後の記者会見で「温家宝首相は怒った顔してましたネ〜、5才児がふて腐れたときの顔でしたネ〜、もう遊んでやらないとでも言われるかと思いましたよ」くらいのコメントをして温家宝首相の神経を逆撫でしても良かったのにと思う。


□2010/11/07(日):中国漁船衝突事件ビデオ流出

金曜日から流出したビデオ映像でがぜんニュースが忙しくなった。
確かに機密保持された情報が流出したのだから問題なのではあるが、そもそも秘密にしなければならない映像なのだろうか?
もし、この巡視船に偶然テレビ局が乗っていれば、よくある「警察密着24時間」などという番組になったはずなのである。
勝手に現政権が秘密扱いにしただけだと思うのである。
もし私が海上保安庁とか検察の当事者だったら、「こんな連中を無罪放免にするのか?」と流出させたく思うのは当然だと思う。
そういう意味では公安から流出したテロ対策のデータの問題とは異なり、どちらかと言えば「内部告発」と言っても良いことだと思うのである。

もっとも一番見たい逮捕したときの映像が無いのが残念なのである。
ウワサでは、逮捕しに行った海上保安庁の職員が海に落とされて銛でつつかれそうになったという話もあるのである。

管政権はどう対処するのだろうか?
中国人の犯罪は見逃すが、日本人の情報漏洩者は厳罰に処するということなのだろうか?

以前にも書いたが私が今までに出くわしたトラブルで、対処が駄目な会社はたいてい、「どうしてこうなったンだ?」とか、「誰が悪いンだ?」ということに気を取られてどんどん状況を悪化させることが多い。
なんだか管政権もそうなるような気がするのである。

興味深いのがロシアの対応で、日本が負けそうになると急に勝った方と仲良くなって共同戦線を張る。
第二次大戦で日本の敗北が明白になってくると、急に「日ソ中立条約」を破棄して戦線布告したのと全く同じことをしている。
一種の火事場泥棒と同じで、汚いやり方に感じるのだが、これが狩猟民族の行動パターンなのだろう。
つまり、ライオンやら虎などは群れの中で怪我をしたのとか子供とか一番弱っているのを狙って集中攻撃をして仕留めるわけで、日本がアメリカと安全保障でギクシャクすると、たちまちこうなるわけである。


□2010/11/03(水):航空ショー

今日は久しぶりに快晴だったので、入間の航空祭へ行った。
絶好の航空ショー日和という感じで、ほんとに久しぶりだった。

写真は左から、落下傘降下
独特のスタイルでベトナム戦争を連想するファントム偵察機。
F16戦闘機
湾岸戦争で名をはせたパトリオットミサイルシステム。

photo224.JPG photo225.JPG photo226.JPG photo227.JPG

ビデオが壊れてしまっており、デジカメで飛行中の飛行機を撮ろうとするが全然うまく行かない。
ブルーインパルスなんぞは全くお手上げである。

オマケに今年も戦闘機は飛んでくれない。
もしかすると地元からクレームが付いて飛行をしなくなったのかもしれない。

戦闘機の説明書きのところには夕方「今日は帰りません」などというボードさえ出ていた。
やはりここ数年はマニア達が戦闘機が自分の基地へ帰る為に離陸するまで粘るので、こんなボードを出すようになったのだろう。

「飛ぶところが見られないンじゃしょうがない」と思ったら、帰り道の途中でF16がいきなり爆音を響かせて飛んで行った。
一緒に歩いていたマニア達は「騙された!」とか「ウソツキ〜!」などと憤慨していた。


HOME