□2012/05/30(水):金星の太陽面通過

金環日食の次には、来週の月曜日6月4日には部分月食がある。
そして、水曜日の6日には金星の太陽面通過がある。
http://www.astroarts.co.jp/

どうも金星の太陽面通過はあまり話題には上がらない。
やはり小さく見えるだけなので地味なのだろう。

日食は見た目も派手だし、アインシュタインの相対性理論の証明に使われたとか、話題も派手なのである。
しかし、科学的な意味なら金星の太陽面通過も負けていないのである。

この約130年毎に2回(8年前の2004年も見られた)起こる現象は、前回1874年(明治7年)には、明治維新直後の日本に世界各国から観測隊が来て、長崎にはフランス隊の「金星観測記念碑」がある。
http://fas.kaicho.net/others/venus/venus.htm
横浜にも金星の太陽面通過記念碑があるそうである。

金星の太陽面通過を観測することによって、太陽までの距離を計ったり、地球上の島などの経度を決定したり、マヤ文明では暦の修正に使っていたのである。
特に2回前の1769年の太陽面通過のときにはキャプテン・クックがタヒチまで行って観測している。
このクックの航海はなかなか興味深いもので、船団の旗艦の名称が「エンデバー」とか「ディスカバリー」とか、スペースシャトルに使われるくらいなのである。

もうすこしニュースでもこういうものを流しても良いのではないだろうか?


□2012/05/27(日):一番

先週月曜日には金環日食が見られたが、次の日に東京スカイツリーが開業した。
報道では、開業から5日間で、スカイツリーの商業施設に来た人が100万人を突破したそうである。

100万人とはすごい数字で、どのくらいの経済効果があったか、あてずっぽうで概算してみると・・・・
電車賃を1000円
ジュースを2本飲んで300円
食事を1200円
記念品を500円
お土産を1000円
合計で4000円使ったとする。
人数の半分は子供で半額としても4000×50万+2000×50万としてナント!、30億円である。

こういうニュースを見ているとやはり「もっと大きく、もっと遠くに、もっと早く、もっと、もっと」といったぐあいで、進まないとダメなんだと思う。
「2番で良いじゃないか」とか、「これで十分」などと言っているようではダメなんだろう。


□2012/05/21(月):金環日食体験

今朝の金環日食は、曇りながらかなり良く見えた。
近所の子供達も公園に集まって歓声を上げており、なかなか良かったのである。

先ほど銭湯へ行くと、常連達も日食の話題で盛り上がっていた。
特に水道屋が熱心でちょっと驚いた。

彼は私が皆既日食を見に行くのがなかなか理解出来なかったのである。
「そんなもんを見て、いったい何が面白いのか?」という感覚で、バカにするというわけではないが、ちょっとからかい気味だったりしていたのである。

そんな彼が今回、金環日食を見て感動したようなのである。
「筆無精さんは、あまり暗くならないって言ってたけど、けっこう暗くなったじゃない」とか、「太陽があんな輪になるとは思わなかったし綺麗だった」とか、感激しているのである。

彼の不満は「ダイヤモンドなんとかって言う、ピカッと光るのが無かったけど、なんで〜?」などと言う。
私が「ダイヤモンド・リングが見られるのは皆既日食のときだけなンですヨ」と言うと、彼は「その皆既日食ってのは、今回の日食とどう違うのさ」と食い下がる。

「今回の日食は太陽がリング状になったでしょ?」、「ウン」、「あの黒い月がもっと大きくて、リングを全部隠したらどんな感じになると思います?」と、言うと、「エッ!、そういうこと?、そりゃスゴイ!、それが皆既日食なのか〜」と、実感するようなのである。
彼は「見て〜!、そんなの見て〜!」と、急に乗り気である。

「こんどは何時日本で見られるの?」と言うので、「2035年の9月に東京で見られますヨ」と言うと、「冗談じゃない、そんなに待てないヨ!」と威勢が良い。


□2012/05/20(日):金環日食中継

メーリングリストでは、「第一接触までXX時間」とか、天気の状態と遠征場所の情報が飛び交っている。
どうも雲の予報が刻々と変わるので、皆さん右往左往といった状態らしい。

西日本がどうも「アカン!」といった雰囲気で、関東も薄曇りという状態らしい。
「日本は日食には恵まれない」というような愚痴めいた話題もチラホラ出てくる。

年々ネットでの中継が多くなっており、天気が悪いときはこういうのを見くらべるのが一番楽しいかもしれない。

富士山の山頂からネット中継。
http://panasonic.net/eclipselive/

何時ものライブ・エクリプスは海老名市と、状況に応じて移動するものもあるようである。
http://www.live-eclipse.org/

You Tubeでは、各社がライブ中継を流すようである。
http://youtubejpblog.blogspot.jp/2012/05/youtube-5-21-6-tbs.html

Ustreamでも竹島から中継するそうである。
http://www.ustream.tv/channel/solar20120521

姫路の天文台が各地の中継をまとめているのもなかなか楽しい。
http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kansoku/live/live.html


□2012/05/19(土):新宿御苑のバラ園

今日は良い天気で、しかも雨の心配も無さそうだったので、親を連れて出かけた。

しきりに「バラが見たい」と言うので調べると新宿御苑が見ごろになっているらしい。
新宿御苑は先月にも行ったのだが、ぜんぜん咲いていなかったのである。

今回はかなり咲いており、母親は大喜びである。

photo298.JPG photo299.JPG photo300.JPG

新宿御苑には、かなりの数の巨木があり、巨木マニアにはたまらない場所なのである。
右の写真はスズカケの木で、母親と比べるとその木の太さがそうとうなものだと判る。


□2012/05/16(水):金環日食

そろそろテレビの天気予報でも来週月曜日の天気を気にするようになってきた。
週間天気予報でも、東京は「曇りときどき晴れ」程度で、どうもイマイチである。

銭湯でも常連達から「どのくらい暗くなるの?」とか、「本屋やスーパーで日食メガネを売ってるけど、やっぱ買っといた方が良いの?」などと聞かれるようになった。
「皆既日食じゃないから、そんなに暗くはなりませンよ」と言うと、そうとうガッカリするようなので、「でも面白いもんですし、それほど高いものじゃないから日食メガネは買っといた方が良いですよ」と言うと、「そうかね?」と、ちょっと明るい顔になる。
こういう自然現象というものは、なかなか一般の人にはピンとこないらしい。

何時の間にかアストロアーツの日食サイトが充実していた。
http://www.kinkan2012.jp/index-j.shtml

富士山の山頂からネット中継する人達もいるようである。
http://panasonic.net/eclipselive/

日食マニアのメーリングリストでは、「東に展望が開けていて、平らな地面がある程度確保されており、トイレがあって交通の便が良い(会社に出られる)のは何処か?」というなかなか難しい条件をクリアすべく話題が飛び交っていた。

私は「しょせん金環日食でしょ?」などと言っていたのだが、考えてみれば皆既日食は何回か見ているのだが、金環日食は始めてなのである。
それなりにちゃんと見ようではないかという気分である。


□2012/05/13(日):貧困女子?

最近テレビなどで「貧困女子」なるものの話題が増えたような気がする。
マスコミは「孤独死」の次に「貧困女子」とやらを流行らせようとしているのかもしれない。

見てみると、独身で一人暮らしの女性の30%くらいが貧困だそうである。
なんだかすごい違和感を感じるのである。

私の感覚では、そもそも都会で一人暮らしをするということは、それだけですごい贅沢をしているという感じなのである。
それが貧困というなら、貧困の定義がちょっとオカシイのではないだろうか?

番組を見ていても、なかなか瀟洒なワンルーム・マンションとかアパートに住んでいて、最新の携帯なんぞを持っていたりする。
おそらく部屋代と携帯電話だけで7〜8万円は越えるンではないだろうか?
私の感覚ではそれらはスゴイ贅沢なのである。

姪っ子を見ていても、携帯電話に月数万円使っていたりする。
月に数万円ということは年間数十万円使うということで、とんでもない贅沢をしているように見える。
毎日コンビニでジュースなんぞも買うし、これで貧困などと言うのは貧困に失礼じゃないかと思うのである。


□2012/05/10(木):5月病?パート2

親の家に行ったら姪っ子が起きたところだった。
どうやら木曜日に休みが取りやすいようである。

私の顔を見て「オッス!」と言ったが、なんとなく先週と雰囲気が違う。
どこがと言われても言えないのだが、何か違う落ち着きのようなものを感じるのである。

「先週から仕事はどうなんだ?」と聞くと、「ぜんぜん変わんないヨ〜、昨日も泣いちゃったヨ〜」と言うのだが、その言い方には先週のような切迫したものが感じられない。
仕事であった色々な話を聞いても、先週のような「なんで私にあんなことを言うンだろう」とか、「まだ言っている意味が判んないのに・・・・」とか、完全な自分本位の話題からはちょっと違う感じである。
「シェフが福料理長にこんなことを言った」とか、「社長が来るとシェフが云々」とか、ちょっと回りが見えてきたような話題になる。

それを聞きながら、「なんか一山越えたような感じだな〜」と思うのだが、本人は当然判らずに「そうかナ〜、何にも進歩してないのにな〜」と、目をパチクリするだけである。

こんな話をしながら、「若いって良いナ〜、オレもこんなだったのかな〜」と、爺臭い感慨に耽ってしまうのである。

そうこうするうちに母親(姪っ子からすればおばあちゃん)が参加してきて、「こんな年端も行かない子を夜中まで働かせて、なんて店なの!!」と、少々お怒りモードである。
姪っ子も「働き出したら、生理が止まっちゃったンだよね〜」から始って、女性の話題で大盛り上がりになったので退散する。


□2012/05/06(日):成子天神はどうなる?

今日は午後の3時頃に私がいた新宿は急に暗くなり、雷が途切れることなく鳴り響いて3〜5ミリくらいの雹がバリバリと降ってきた。
こりゃぁアチコチで被害が出ているぞとニュースを点けていたら、アチコチで竜巻が起こったらしい。

帰り道では、満月がすごい大きさで昇ってきた。
今日は月の軌道が地球に近いのでスーパームーンと呼ばれるらしい。
この軌道だと2週間後の新月の時は残念ながら、逆に地球から最も遠い状態になるので日食が金冠食になってしまう。

もし、今日の満月が地球から遠い状態だったなら、2週間後の新月は完全な皆既日食になったはずなのである。

数日前におお泣きしていた姪っ子がどうなったのか、次の日の朝に親に電話して聞いてみた。
すると、朝ごはんをいっぱい食べた後、「チクショウ〜、戦うぞ〜」と、なんだかよく判らない掛声を上げて出かけて行ったそうである。
それからも、今までよりかえって早くに仕事に出るようになったらしい。

確かに私も慰めたりしたが、どうも反応が私の意図した感じではなく、なんかアヤシイのである。
数週間後にどうなるのであろうか?

先日、用があって新宿駅に近い青梅街道を歩いていた。
大ガードから淀橋へ行く途中に「成子天神」というわりと大きな天神様がある。
ここには比較的大きな「富士塚」があり、私は子供の頃によく登って遊んでいたのである。
ところがそこにさしかかって驚いた。
天神様が無くなってしまったのである。
全体が工事中で、かろうじて富士塚だけが残っている。

photo297.JPG

「いったい何事か?」と、近くをウロウロしていたら、最近出来た高層マンションから数人のおばあさんが出てきた。
どうやら野良猫にエサをやるらしい。
ちょっと話しかけると、最初は胡散臭そうな顔をしていたのだが、私が子供の頃に富士塚で遊んだり、銀杏を取ったりしていたという話をすると急に打ち解けて話をしてくれた。

予想どおり、ここは全て取り壊してマンションになるそうで、本人達はけっこう反対したらしい。
おばあさんは「私は成子天神の修理に40万も出したンだよ、それなのに全部取り壊すンだから、ほんとにヒドイヨ」と、嘆く。
確かに、立派な能楽堂やら色々あったはずなのである。


□2012/05/03(木):5月病?

親の家に行くと、姪っ子が来ていた。
私の顔を見るなりいきなりポロポロと大粒の涙を流して「おじちゃん、もう駄目だよ〜」と、おお泣きである。

私はアッケにとられて「いったい何じゃ?」と言いながらも、心の中では「そろそろ来たな」と思っていた。

彼女は3月から、とあるチェーンのレストランに就職して現場で働きだしていたのである。
彼女の話では夜がそうとう遅く、ほとんど終電になるので、ちょくちょく親の家に泊まっているのである。
私とはちょうど入れ替わりのような状態なので顔を会わせることは無いのだが、親を通じて聞く話ではかなりキツイ職場らしく、一緒に入った新入社員の一人はもう出てこなくなったそうである。

私はレストランというような外食産業は、アルバイトを含めて経験が無いので内実は判らないのだが、「シェフ」と呼ばれるような人達はどうやら昔ながらの「親方」状態らしい。
話を聞けば聞くほど「料理の腕は良いらしいが、従業員を複数使ってレストランを運営する能力が低い」という感じを持っていたのである。

それでも、入社したばかりは緊張感もあって、そうとう強烈なことでも耐えられるのだが、数ヶ月経ってちょっと周りが見えてくると、ある種の幻滅というか粗が見えるというかガッカリすることも出てくるのである。
彼女にも「仕事に慣れてきたころに、事故がおこりやすくなるし、急に仕事が嫌になったりするから、あまりギリギリまでガンバッてはいけないヨ」とは言っていたのだが、まぁそんなことを考える余裕さえ無かったようなのである。

私がお昼を作っている最中もずっと不平・不満が溢れているような状態で、しかも話ながらだんだん感情が激しくなってくるようで、あきれるほどの涙が滂沱のようにあふれる。
まぁ、女性の涙は本気にするとろくなことが無いので無視するのだが、よくまぁ都合よく出したり止めたり出来るもンだと感心するのである。

こういう愚痴は、あまり「そうだそうだ!」と増幅させてしまうと駄目だし、かといって「愚痴を言うな!」となるともっとまずいし、受け答えの加減が難しい。
さて、散々愚痴って明日からどうなるだろうか?


HOME