□2013/02/27(水):アスペルガー障害

学生の頃からもう40年近く付き合っている友人がいるのだが、その彼が昨年あたりから、今までに聞いたことのない反省の言葉を口にするようになった。
今までは、仕事がうまくいかないことも、結婚出来ないことも、何もかも全て「あいつが悪い!、嫉妬心でオレにイジワルをするのだ!」、「誰かの陰謀だ!」、「世界中の皆はバカだ!」と、他罰的だったのである。

若い頃から首尾一貫というか見事なくらい自分本位で統一されていたのである。
それがここ一年くらい、時々反省の弁を言うようになり、「オレがこうなのは、障害者だからなんだよ」と、なんだかちょっと変わったことを言うようになった。

その内容が「発達障害」なのである。
彼は、自分の子供の頃は注意欠陥・他動性障害だったということを言うようになったのである。

もっとも彼らしく、「オレがそうなったのは全て親の虐待のせいであり、そんな障害を負わせるような虐待をした両親はとんでもない親だ!」と力説する。

彼をそこまで納得させた説とはどんなものなのかと調べてみて驚いた。
それらの症状がみごとに私にもピッタリ当てはまり、子供の頃は軽い注意欠陥・他動性障害で、現在もアスペルガー症候群そのものなのである。

私の場合は幸いなことに比較的に軽い症状で、注意深くしていれば仕事やら通常の人付き合いに支障が出るほどのことではないのだが、それでも油断すると、すぐに人とちょっとだけトラブルになったりするのである。

そのことには私自身かなり若い頃から気が付いていて、人との付き合いはある種の傾向があることがはっきりしている。

お互いに何らかの共通テーマ(趣味とか仕事とか)がある人との付き合いは比較的うまくいく。
逆に言うと、何の共通テーマもない人との付き合いはうまくいかず、時間が経つほどなんだかギクシャクとおかしくなるのである。

そういえば私がまだ若い頃に、とあるお客さんが自己紹介で「私には軽い自閉症の傾向があって・・・・云々」ということを言った人がいた。
その人も人付き合いに悩みがあり、私とも話しが合ってずいぶん長く仕事が出来た。

学生の頃からの友人と、そのへんの情報交換をすると、ますます「アスペルガー障害」ということを確信するようになった。

それ以来、私達は何か問題があったりすると「なんたって俺たちは精神障害者だから、しょうがないヨ!!」ということが合言葉になってしまったのである。
まぁ、あまり前向きなものではなく、どちらかといえば自嘲気味の精神衛生上は良くないものなのであるが、一種の責任転嫁でもあるので気が楽になる部分もあるのである。


□2013/02/20(水):ロシアに隕石落下

15日にロシアのチェリャビンスク市に落下した隕石の話題が何日も沸騰していた。
なにぶん印象的な映像が多く、しかも綺麗なのである。

それにしても、ちょっとニュースの時間が多すぎるンじゃないだろうかと思うのだが、おそらく以下のような理由からなのだろう。

1、隕石の落下でこれほど多くの被害が出たというニュースが初めてだった。

2、車載カメラで最初から最後まで撮影されていた映像がいくつかあった。
しかも晴れていて綺麗に写っていた。

3、衝撃波と住民のパニックが記録された映像が多かった。

4、その割には死者とか悲惨な被害がなく、安心して見ていられる。

5、宇宙からの突然の侵入者で、明日は我が身かもしれないという若干の恐怖がある。
いくつかのSF映画を連想させる映像だった。

おそらくこんな理由でニュースとして長時間流れていたのだろう。
あと、ちょっと不謹慎かもしれないが、流星の映像が数十秒なので、視聴者が退屈しないというのも大きな原因ではないだろうか?

私も映像を見ながら、ずいぶん面白く感じたのである。

1、ロシアの車には、自動車の車載カメラが装着してあるものが多いのか?

2、あの程度の町や学校にもずいぶん監視カメラが多い。

3、もはや事故、事件の一番のニュース速報は「YouTube」だ!

映像からも、思ったより「柔道」をやっている人口が多いらしい。
一番興味深かったのが、日本語を教えている日本人へのインタビューの中に出てきたのだが、ロシアの町では定期的にしかも予告なしで、かなり強烈な避難訓練をやっているらしいのである。

おそらくは「チェリャビンスク市」という原子力関係の施設がある町だからだろうが、日本でも地震、津波の避難訓練はある程度「抜き打ち」でやらないと、なかなか本番ではうまくいかないと思うのである。


□2013/02/17(日):シングルCDはバブルの香り

新しいiPodを手に入れたのだが、何しろ容量がでかい。
そこで、持っているCDなどを総ざらいして入れなおそうと思い立った。

そして、棚にあるCDを整理しながら気に入った曲を入れていくのだが、これがまた大変である。
まぁ、不要なCD(同じものがあったり、買って失敗だったもの)の整理にもなるのである。
概算で700枚くらいあるので、20曲入っているとして14000曲、同じ曲もかなりあると思うが、いったい何日かかるのだろうか?

そして、整理しながら端からどんどん聞いていくと、棚の端っこに多くはないがシングルCDがあるのを見つけた。
シングルCDなんてあったことも忘れていたし、もう何年も手にとっていないのである。

そしてホコリを拭いて聞いてみると、これがまたなんともバブリーであり、全てがバブルの思い出と結びついているのである。
特に以下のような物が強烈にバブルの香りがするのである。

photo383.JPG

・ちびまる子ちゃんのエンディングだった「おどるポンポコリン」

これは1990年の秋だったと思うのだが、会社がどんどん人を増やしていた時期で、中途入社したばかりの連中はともかく、来年の春に入社予定の連中まで連れて、私が企画してバリ島旅行なんぞをした。
そのときにヨットの操縦をしていた島の現地人が、日本人に習ったとか言って、ずっと「ピーヒャラ、ピーヒャラ」と歌っていたのである。
もちろん私達もノリノリで一緒に歌っていたのだが、今思い出せば「馬鹿丸出し」みたいな悪ノリだったのである。

・1990年JALの沖縄キャンペーンソングだった米米クラブの「浪漫飛行」

この頃だったと思うのだが、「リゲイン」という栄養ドリンクのCMが「24時間戦えますか」というキャッチコピーで有名になり、仕事はイマイチだがちょっとひょうきんな社員がこれを物まねしてやけに社長にウケていた。
もっとも、2年もすると社長はその社員を追い出したくなって数々の意地悪をしかけ、今なら「パワハラ」と言われることをやって、その社員はとうとうノイローゼのようになってしまったのである。

毎年クリスマスになるたびに街角で流れる、JR東海のCMで流れた山下達郎氏の「クリスマス・イブ」
朝香唯さんの曲
岡村孝子さんと竹内まりやさんの曲
プリンセス・プリンセスの曲

極めつけは「ランバダ」というワケノ解からないダンスミュージックで、何故私がこんなものを持っているのかが不明なのである。
おそらくは、会社のドライブなどのときにカーステレオで使おうと思って買ったものなのだろう。

懐かしい曲を大量に聴いて、すっかり音楽マニアが戻ってしまった私は、久しぶりに高田馬場の「ムトウ」という子供の頃から通ったレコード屋に行ってみたのである。
そうしたらナント!!、閉店するそうで、閉店セールなんぞをやっていてビックリした。

photo384.JPG

この店では、レコードだけではなく、ギターやら楽譜やら色々買ったのだが、とうとう無くなってしまうとはちょっと寂しいのである。


□2013/02/13(水):北朝鮮の核実験

昨日、午後のニュースを見ていたら、お昼頃に北朝鮮が核実験をしたというニュースが出ていた。
12月には人工衛星の打ち上げに成功したし、近いうちに核実験をやるだろうという噂はずっと続いていたので、やっぱりなという感じだった。

今回の実験はマグニチュード4・9で、06年の4・1、09年の4・52から、だんだん大きくなってきている。

1回目の2006年10月の核実験のときは、どうも核爆発はしなかったのではないか?という疑問が出るくらいの爆発だったと記憶している。
それが、2回目の2009年5月の核実験では、一部分にせよ核反応をしたようだという見解だった。
それが今回はもしかするとプルトニウムではなく、ウラン型かもしれないというニュースも流れているくらいである。

何にせよ気になるのは、ミサイル、原子爆弾両方とも、確実に技術が上がってきていることで、もしかすると、今の指導者はテレビで見ると「ボンクラ」に見えるが、意外と優秀なのかもしれないのである。

政府は「日本独自の制裁をする」などと言っているが、まぁ、言わなければならないのだろうが、そんなことをしても北朝鮮が核実験を止めるとも思えない。

日本がやるべきは防衛力の増強なので、まずは「非核3原則」の撤廃と、「武器輸出3原則」の緩和だろう。
せっかく日本には優秀な武器の技術があるのだから、これを輸出しないなどというもったいないと思うのである。


月曜日にフジテレビで「ジェネレーション天国」という番組があった。
この番組は「3世代比較TV」と称しており、昭和の貧しい時代の日本を知っている60歳以上の人達と、青春がバブル景気だった人達と、現代の若者に分けて違いを楽しむという番組なのである。

1月の半ば頃だったろうか、フジテレビの製作会社の人からメールがあった。
そのメールは、私のHPに出してある猫の写真を使わせてくれという依頼だったので、どうぞと返答しておいたのである。

どんな番組になるのか見てみると、確かにこの3世代には大きなギャップがあるのが良く判る。
私はまだ60前なのだが、この番組を見ていると、どうもやはり私はバナナ世代だということがわかる。


□2013/02/09(土):レーダー照射は・・・・

射撃管制レーダーを照射されたというニュースは、中国が「日本の捏造である」という発表をしたらしい。
また何時ものパターンで、「毒入り餃子事件」のときと同じ経過をとりそうである。

今回は「証拠を見せてやる」なんてバカなまねはしないでほしいと強く願うのである。

今の状況は、いじめっ子が、いじめられっ子をつっついて、ついに、いじめられっ子が先生に「あの子がつっついた〜」と訴えた場面なのである。
そしていじめっ子が、「ぼく、そんなことやってないヨ、あいつはウソツキだ!!」と言っている状況なのである。

毒入り餃子事件のときもそうだったが、どんな証拠を見せても「それも捏造だ!!」と言えばよいだけなので、手の内を出すことは無駄なのである。
そもそも中国が「ごめんなさい」などと言うわけもないのである。

日本としては「自分達の軍隊の統制も出来ていないようで、困った国だ!!」くらいの発表をすればよいのである。

ここまで書いていて、ネットのニュースを見たら、「小野寺防衛相がデータの一部を公開することを検討」というようなニュースが出ていた。
こういうニュースを見るとガッカリするのである。
そんなことをして何の得があるのだろうか?
中国や諸外国に日本のレーダー受信機の性能やらを知られるだけで、おそらく中国はノーコメントか「それも捏造だ」と言うだけである。

「見ろ!、これが証拠だ!!」という自己満足をしたいのだろうか?

私の感覚では、2年前の中国の漁船が体当たりしたときの映像のように、出すべき映像を出さないで、今回のような出してはいけないデータを出すというのは、どっか狂っているように感じるのである。


□2013/02/06(水):備えあれば憂いは・・・・

数日前から、「水曜日(今日)は大雪だ」という情報が飛び交っており、銭湯の主人はなんだか張り切っていた。
彼は、先月14日の大雪に懲りて、ネットでわざわざ新潟から特性の雪かき用の大型シャベルを買い込んでいたのである。

そのシャベルを皆に見せびらかして、「今度大雪が降ったら、前の道路も駐車場も完璧に雪かきしちゃいます!!」などと宣言していたのである。
なにしろ前回の大雪のときは道路も駐車場も何もせずに、大不評だったのである。

まぁ、私から見るとしょうがないのである。
一人(若干の手伝いはあるが)で風呂の薪割り(大きな薪を一日80本以上作らなければならない)から開店の支度、閉店後の掃除をしているのだから、手が回らないのは無理も無いのである。

昨夜も常連達が、「いよいよ出番ですゾ!!」などと、ちょっとからかい気味にけしかけていたのである。
ところが朝はかなり降っていて積もり始めたが、イマイチ勢いが無い。

親の家に行く途中の公園の滑り台を見ると、微妙な厚みに積もった雪が滑り台を滑って面白い状態になっていた。

photo381.JPG photo382.JPG

まぁ、用意をすればこんなもんなのである。

ニュースを見ると、中国の軍艦が火気管制レーダーを照射したとか騒いでいる。
コメンテーターが「関係修復に水をさすのは何故か?」などと言っていたが、一連の中国の動きを見ているとはっきりしている。
中国はとにかく日本が反撃するのを待っているのである。

やっていることは、いじめっ子がいじめられっ子をチョンチョンと突っついている状態と同じである。
いじめられっ子が嫌がって、「止めろ!!」と手を出すか、それとも逃げるか観察しているのである。

中国が一番嫌なのは、日本がじっと耐えてしまって、中国が手を出さざるを得ない状況に追い込まれることなのである。


□2013/02/03(日):タッチパネルは使いやすい?

5年前から使っていたiPodがどうも調子が悪くなってきた。
聞いている最中に突然フリーズしてしまい、リセットしても30分くらいするとまたフリーズして、うんともすんとも言わなくなる。

もしかすると寿命かな?と思ったりするのだが、どうも釈然としない。
稼動部分のスイッチが悪いわけでもないし、最初にダメになると思っていた電池はまだ大丈夫なのである。
おそらくちょっと修理すれば、まだまだ使えるンだと思うのである。

しかしながら、もう5年くらいも使っているし、なにより500曲くらいしか入らないのが不満なので新しいiPodにすることにした。
大手家電量販店に行って聞いてみると、動画は見ますか?とか、写真を入れるか?とか、色々聞いてきたので、音楽一辺倒で他は何にもやらない、と言うと、それならやはりiPod nanoが良いだろうということになった。

すでに第七世代とかになっており、今まで使っていたものの8倍くらいの容量がある。
そして、タッチパネルなのである。

私は精神が若干もう古くなっているようで、正直タッチパネルというのはあまり好きではないのである。
だいたいマウスさえも、あまり好きではないのである。

使ってみると、はたして、押したいボタンだけが押せずに、上か下のボタンばかり押すはめになる。
慣れるまでにはそうとうな時間がかかりそうである。


HOME