□2015/12/30(水):何時の間にか年末

近所のスーパーへ行くと、もう食品の棚はおせち料理ばかりである。
今年の暮れは、どうも12月に入ってからは母親の病院通いが増えてしまい、ドタバタとしていてあまり回りの状況に注意が向いておらず、知らぬ間に年末になってしまった感じである。

個人的にはあまり大きな変化があった年ではないのだが、政治的には60歳になってしまい年金の支払いが終了してしまったり、生命保険が満期になってしまったり、どうも「もう貴方は終了です」と言うような扱いを受けてしまい、なんかモヤモヤしてしまった年なのである。

印象的なニュースといえば、やはり私にとっては「イスラム国」なのである。

私が最初に就職した会社から派遣された先が、とある政府系機関で石油の掘削関係の研究をしている所だったのである。
工業高校で石油の蒸留なんぞに興味を持ち、大学では物理を専攻した私にとっては、そこの仕事はタイヘン面白く、それ以来中東情勢には興味が薄れることが無かったのである。

私と同じように中東に興味を持った部下とよく話していた、「この中東の混乱を収めるのには、再びオスマントルコ帝国を作るよりしかたがないンじゃないか?」という話題は何時も出ていたのである。
それがまさか「イスラム国」ということで実現しようとは、想像もしていなかったのである。

石油と中東に興味を持っていても、「イスラム教」というものにはどうもイマイチ興味が持てなったのであまり勉強もしていなかったせいもあり、イスラム国の問題には疎かったのだが、どうやら無視出来ない事態になってきており、それなりに勉強せねばという気分になっていたのである。
しかし残念なことに、日本のマスコミは一様に「善良なイスラム教は本当は寛大な宗教で・・・・」という話しはするのだが、何故イスラム国のような激しいものが出てくるのか、どうもイマイチ腑に落ちない説が多かったのである。

そんな中、どうやら私の今まで持っていた知識や感覚とずれない話しをしてくれたのが、上智大学客員所員という「飯山陽」という人なのである。

コーランの教えの中でやはり近代国家と違うのはまず、そもそもコーランという神の法があるという根源的な問題があるのである。
つまり、時代が変ると制度が変るということを認めないというのは、根本的に近代国家の法とぶつかるのである。

中でも「利子を都ってはいけない」という命題と、「神も終末の日も信じない者と戦え」という命題が強烈で、字句どおりに解釈すれば銀行も成り立たないし異教徒は抹殺せよという強烈なものになる。
もちろん穏健な解釈をする人達がいることは確かなのだが、当然ながら字句どおりに行動する原理主義者もいるのである。

なかなか興味深いものがあり、目が離せないのである。


□2015/12/27(日):人生の黄昏

photo795
朝出かけるときに家のすぐ近くを流れている小川に鷺が来ていた。

毎年12月になると見かけるのだが、さすがに今年は全然見かけなかったのでずっと気になっていたのである。
何時ぐらいに来るかと思っていたのだが、やっぱり暖冬なのである。

久しぶりに大学生の頃からの友人に会うと、なんだかすっかり黄昏ていた。

彼は私より数歳年上で、もう年金生活者なのであるが気持ちだけは若く、ここ数年も未だに「そろそろ結婚せねば・・・・」などと言っていたのである。
大学を卒業する年の新年会からずっと40年近く同じことを言い続けているのだから、その執念たるやすごいものなのである。
しかも聞くと半年くらい前にナント!!、お見合いをしたそうなのである。

思わず、スゲ〜!!、と感嘆詞が出てしまうのである。

なんでもお相手は女優の掘北真希似の美人だそうで、若くて美人じゃないと嫌だと言っていた彼にはようやく巡ってきた良い話なのである。

それなのに彼は浮かない顔である。
私が「どうした?」と聞くと、「それが・・・・彼女にはイロイロな問題があって・・・・」と言い出す。

私が「そりゃぁ有るでしょう、そんな美人が60過ぎのオッサンと見合いするンだから、大問題が沢山ある人でしょう」と言うと、「お前までそんなことを言うのか!!」と、若干お怒りモードである。

彼は、その人にイロイロな問題があることが気に入らないらしく、お見合いを段取りしてくれた人に苦情を言ったそうなのである。
そうしたら、その人が正に私と同じ事を彼に言ったそうなのである。

どうやら、そんなこんなで「もうオレの人生では、マトモな人との結婚は出来ないかもしれない」と黄昏ていたようなのである。
そんな事を聞くと、何をか言わんやといったところなのだが、まぁ40年近く同じような話を聞いてきたので、今更驚くこともなく、「そりゃぁ残念だったネ〜」と、とりあえずの言葉で口を濁しておくのである。


□2015/12/23(水):ようやく寒くなった

今年は11月頃から暖冬で、12月に入ってからも日中には半袖になるような日もあって、いったいどうなるのかと思っていたら、ようやく気温も下がってきて冬らしくなってきた。
それでも私が子供の頃に比べるとずいぶんと温かい感じがするのである。

私が中学生の頃、たぶん今頃は期末試験の頃だったと思うのだが、朝登校するときにはゾロゾロと歩く生徒達は皆白い息を吐いていた記憶があるのである。
今では白い息を吐くことさえ珍しい感じである。


昨日は夏至で、よく行く銭湯では「ゆず湯」をやっていた。
脱衣所から浴室に入ると「ゆず」がけっこう強く香り、なんだか爽やかで良い感じなのである。

当然ながら混んでいて、私が普段行くときにはせいぜい数人、ときには私一人というような状況ではなく、二桁くらい、まぁそれでもせいぜい10人くらいであろうか?、入っていたのである。
私の後からも数人は入って来たので、この銭湯としては「大繁盛」という感じだったのである。

私としては、この銭湯の内情も若干は知っているので、こういうイベントの日に人が来てくれないと潰れてしまうと思っているので、たまには混むのも大歓迎なのである。

私の後から入って来た人の中に、ヨチヨチ歩きの男の子を連れた男性が入ってきた。
以前にも数回見たことがあったので、「だいぶ大きくなったナ〜」と思っているくらいなのだが、まだハッキリとした蒙古斑があるので、せいぜい5歳くらいなのだろう。
元気の盛りで大きなお風呂が楽しいらしく、キャッキャしているのである。

湯船はかなり熱く、慣れていない人にはかなり辛く感じるはずなのだが、その子はけっこう平気で入っていて泣きもしない。
かえってお父さんの方が「ウ〜・・・熱い」と、若干水で薄めて入っているくらいなのである。


私は風呂から上がる前に水風呂で半身浴をするのが何時ものパターンなのである。
なぜなら全身を水風呂に浸けてしまうと、なんだか心臓麻痺を起こしそうな気がするので、ちょっと怖いのである。

そこで、何時ものように水風呂でしゃがんで半身浴をしていると、なんだか後ろの方で人が入って来た気配である。
水風呂は浴槽がけっこう狭いので、「オレが出るまで待てんのか?」と、思いながら振り返ると、そこにはナント!!、あの5歳くらいの男の子が一人で入ってきたのである。

その子はけっこう根性がある子のようで、そうとう冷たい水風呂に平気で入ってくるのである。
オマケに水風呂も楽しいようで、バシャバシャと水を跳ね散らかしてキャッキャしているのである。
それを見たお父さんもさすがに驚いたようで、飛んできて「止めなさい・・・すいません」と、謝ってきた。

私はその子にすっかり感心していたので、「イヤイヤかまいませんヨ、水風呂に平気で入れるなんてすごい子ですね〜」と、話かけると、「そうなんですヨ〜、家の風呂ではこんなことは無いンですが・・・・」と言う。
その子が何故大きなお風呂が好きなのかという話で大人二人が盛り上がっているのを見ると、その子は当然ながら「このおじさん(私のこと)は遊んでくれる人だ」と理解するようで、キャッキャと水をかけたりしてジャレてくる。
私も手の平で作った水鉄砲でその子の顔に水をぶっかけたりして遊んでしまうのであるが、そうなると井上揚水の歌にあったように正に「疲れを知らない子供の・・・・」という感じでもう止まらないのである。

適当なところで「参った、参った!!」と、逃げ出すのであった。


□2015/12/20(日):うどんカルタ問題

テレビを見ていたら、なにやら流行りのタレントさん達が最近のニュースをネタにイロイロとお喋りをする番組をやっていた。
その中に、香川県が発売予定をしていた「うどんカルタ」なるものが、「良いイメージで受け取らない人もいるのでは?」という一本の著名電話で発売延期になったという話題があった。

なんでもその内容が、カルタの「つ」の句で「強いコシ 色白太目 まるで妻」というものが問題だという、なかなか微妙なものなのである。

その電話も「私は不愉快だ!!」ではなく、「不愉快に思う人がいるかもしれませんよ」という、なんだか「私はあなたのためを思って、わざわざ言ってあげたのよ」という、実にいやらしい感じなのである。

女性タレントの人達の感想も、「中年男性の上から目線と思うとなんだか不愉快に感じる」という意見があり、おそらくそのへんが一番の問題なのだろう。
そこで出てきたのが石原良純氏の意見で、「強いコシ 色白太目 まるでママ」にしたらどうか?というもので、出演者一同「そりゃぁ良い」と絶賛なのであった。


これはなかなか、いくつかの面白い問題を含んだ話題なのである。

1、男性目線で女性に対する感想を言うのは駄目なのか?

ここ数年、何かと問題になるのは全てこれと言って良いのだと思うのである。
なんでも以前、イメージガールの募集で「色白で美人」などと書いてクレームが付いて問題になったことがあるそうなのである。

したがって今回の石原氏のアイデアは出色で、おそらく選挙のときの売り言葉である「女性と子供とお年寄りのため」なら全てOKなのである。
これからの文章は、「女性目線、子供目線、老人目線」にしなければならないのである。


2、たった一回の、しかもクレームでもない「不愉快に思う人がいるかもしれません」というだけの電話で販売中止になるのは何か変ではないか?

これは基本的に官僚主義的な組織になれば、ある程度はしかたがないことなのである。
今回は香川県ということで、官僚主義どころではなく官僚制度そのもので動いている組織なのだからある意味当然なのである。

まず「うどんカルタ」というものを発売しないと組織が潰れてしまうという企業というわけではないし、もう一つが言い訳の問題なのである。

私の昔の経験(とあるXX省の外郭団体に出向して働いていた頃の経験)では、たとえばAという組織が何か出した結果、誰かのクレームがクレーム処理係に入ったとすると、クレーム処理の組織は当然ながらAという組織に対して今後の対処方法を出すように求めるのである。

Aの組織にとって一番簡単で後腐れが無い対処は「出すのは中止します」とか「変更します」ということなのである。
もし、「そのまま出し続けます」という対処をする場合は、当然ながらクレーム処理係はAという組織に対して、次に同じクレームが出た場合、何と答えるのか明確な文章を要求してくるのである。

今回の問題ならば、「何故この句を不愉快に思う人はいないはずなのか」とか、「何故この句を不愉快に思うのはおかしいことなのか」とか、「何故この句を不愉快に思う人がいても問題が無いのか」とかの言い訳を考えろと言われたら、正直私のような多少のホラ吹きでもメンドクサイと思うのである。
そんなメンドクサイことを考えるくらいなら、いっそ中止にしてしまった方がよっぽど楽だし問題も発生しないのである。

ただ、官僚組織の面白いところは、逆に言い訳さえたてば何もかも全然問題がなくなるのも事実なのである。
プロジェクトが納期に遅れても、「何故遅れたのか」という言い訳さえ通るようなものだったら、いくら遅れても全然問題にならないのである。

今回の「うどんカルタ」問題も、もしかするとこれだけネットやテレビで騒がれて、「何の問題も無いンじゃないの?」という有識者の意見が多かった場合は、「有識者の意見で問題が無いという結論が出ております」という言い訳が出来るとなった瞬間に発売OKとなる可能性が出てきていると思うのである。


□2015/12/16(水):家族とは・・・・?

今日の午後、親の家でテレビニュースを見ていたら、最高裁で二つのなかなか興味深い判決が出ていた。

一つは女性の再婚禁止期間が半年なのは「違憲」という判断というものと、夫婦は同姓にしなければならないのは合憲というものだった。

最初の判決は、ニュースの中での原告団の主張が「女性だけが再婚禁止期間があるのは男女同権に反する」という趣旨に聞こえたのである。
その後に違憲の判断が出たというニュースが流れたので、再婚禁止期間が撤廃されるのかと思ったら、なんでも180日ではなく100日を超える80日分が違憲だという判決だそうで、最初頭が混乱したのである。

100日なら合憲で、180日なら違憲という判断は、私の感覚では「合憲だが、180日は長すぎるので100日にしなさい」という意味に感じるのである。
つまり、男女同権に反するという意見に対しては反していないと言っているようなものだと思うのである。
言葉というものは難しいなと思うのである。

二番目の同姓にするという問題は、突き詰めて行くとこれは「家族とはなんぞや」という根本の問題に突き当たるのである。

私の印象としては、まずDNAの鑑定技術が進んできて、親子関係が客観的に証明可能になったことが非常に大きな影響を与えはじめたと思うのである。
そして、一般の結婚感もだいぶ変化してきたと思うのである。

まず、2013年に「婚外子相続差別は違憲」という判決が出て、親子関係は結婚という制度より強いという結論が出た。
つまり、遺産相続に関する親子関係は結婚という制度とは関係無いという結論が出たのである。

そして、今年渋谷や世田谷で「パートナーシップ宣誓書」なるものを作れば、イロイロな場面で今までの家族と同様の扱いになるというものを作ったということなのである。

これは、結婚は男性と女性ががするものであるという概念を覆すものなのである。
つまり、「家族になりたい」と思う両人がいれば、家族と認定しましょうということなのである。

この二つがあれば、結婚という制度はずいぶん変るのである。
その二つとは

1、親子の関係は結婚という決め事ではなくDNAで本当の親子が認定される。

2、結婚(家族)は、「結婚したい(家族になりたい)」という意思を持った大人同士が男女関係無く届け出るものである。

特に2番はもうちょっと進めれば「なにも2人でなくても良いじゃないか?」ということも考えられるのである。
つまり、今で言う重婚(男性一人に女性複数人、とか、女性一人に男性複数人、もしくは男女数人ずつ)でも家族になれると解釈しても良いような気がするのである。


□2015/12/09(水):爆発音事件ってなんなんだ?

photo794
東京の紅葉も終盤で、これらの葉っぱが落ちてしまうと、残りは銀杏の黄色だけになってしまう。


時々、思わず笑ってしまう報道がある。

今回は、先月に起きた靖国神社での爆弾事件である。

報道では、「大きな爆発音がし、トイレの天井裏からは火薬のようなものが詰められた鉄パイプが見つかり、床にはタイマーと、韓国語で表記された電池が残されていた。」ということなのである。

これはトイレという公共の場所なので無差別であり、内容からすれば時限爆弾なのである。

つまり、偶然誰もいなかったのと、何らかの問題があって威力が少なかったので人的被害が無かっただけで、実態は「無差別爆弾テロ」というべき大事件なはずである。

それが、報道では「爆発音事件」と言うのである。
そもそも「爆発音」というものは事件になるのか?と、思わず耳を疑ったのである。
もしかすると「騒音防止条例違反」にするつもりなのかもしれない。

報道ではあたかも「爆発音がしたのが問題だ」という感じなのだが、どう考えてみても爆弾が爆発したのが問題で、爆発音が問題の本質ではなかろうと思うのである。

まぁ、ニュースでは当初からなんだか歯切れが悪い感じの報道だったのである。
おそらく警察は事件にしたくなかったので、犯人の韓国人が帰国するのを待ってから「どうやら犯人は韓国人らしい」と発表したのだろう。

ところが残念なことに、その韓国人が日本に戻って来てしまったのである。
おそらく警察の上層部は頭を抱えているのだろう。
「わざわざ逃がしてやったのに、なんで〜?」といったところであろうか?

まぁ、実際は本人が「私がやりました」と言わないかぎり「嫌疑不十分」ということで、何もしないのだろうが・・・・


□2015/12/06(日):イケメンなら何をしても良いのか!!・・・・

ここ数ヶ月の間、時々私の家の敷地内にゴミを不法投棄する輩がいて、そのゴミの始末に悩まされていた。
5日に一回程度なのだが、こぼれたジュースに虫が集ったりして、どうも不愉快だったのである。

そこでイロイロと情報を集め、結局最後は警察に任せて犯人を特定してもらったのである。
実際にはこの程度では「犯罪」とは出来ず、警察からの警告と始末書程度のことだそうである。
もっとも、私の感覚でも、まぁ、その程度でしょうという感じだったのである。

しかし、その処理中に同じような不法投棄の被害の悩みを持った人がけっこういることに気が付いたのだが、話を聞くとどうもその人達は警察を動かす方法を間違えているのである。

このへんの「大きな組織を動かす」というのは意外とヤッカイで、それなりの理由と証拠と手順が必要なのである。
ニュースを見ていたら、先日も空き巣に入られたお年寄りが「警察は何もしてくれない」というようなことをテレビで言っていたが、そういうのも組織を動かす工夫が足りないのである。

そのへんの手順はまとめて「その他イロイロ」に書こうと思っているのである。


そして、警察に届け出る証拠集めの一環で、ゴミを投棄する瞬間を捉えるために、簡単な隠しカメラを設置したのである。

設置をしてはみたものの、設置場所の選定はけっこう難しく、不法投棄があったときには電池切れで写っていなかったり、高い場所すぎて顔の判別が出来ていなかったり、後姿しか映っていなかったり、良い画像を手に入れるのは思ったよりも難しかったのである。
photo793
この写真は犯人の青年がゴミを廃棄する瞬間で、実際は動画である。

創意工夫の結果、なかなか良い不法投棄の瞬間が撮影出来たのである。
それ以外にもイロイロな証拠物件を用意して警察に動いてもらった結果、今のところ不法投棄も止まっており、まぁ、良い結果になっているようなのである。

ということで、そのへんの経緯をまとめて会社の忘年会で披露したところ、女性社員から出た感想は、不法投棄の問題とか証拠の集め方、個人情報の問題などはそっちのけだったのである。

彼女達の関心はなによりも、「この人イケメンじゃない!!」ということのみの一点張りで大盛り上がりだったのである。

そこで、よく行く銭湯に来る常連のバブル女子(現在40半ば過ぎくらい)に見せるとこれまた大評判で、彼女達は「この男性の彼女は20代で、XX(有名な服装メーカー)の販売員で・・・・」と、妄想全開状態になるのであった。


HOME