□2016/04/30(土):高齢者の手術3

とうとう母親は退院した。

手術後の経過がけっこう良好で、医師からも「年齢の割にはけっこう回復力が強くてなかなか良いですね〜」と言われるくらいだったのである。
しかし、手術後数日間の絶対安静で、回復室の中で色々なチューブを体中に付けて、ずっと点滴だけで生きていた状態だったので、当初は筋力が極端に低下してしまったのである。


手術の次の日には、回復室から一般病棟に移り、意識もだんだんハッキリしてきたのだが、なんだか若干朦朧としているようで、無理に動こうとするので結局ベットに数日縛り付けていたのである。
順調かと思っていたら、その次の日の検査の最中に急に意識を失ってしまい、かなりの騒ぎになったようである。
面会に行ったら、又しても回復室(看護婦さんの詰め所から常に監視されている)に戻ってしまっていたのである。

意識障害が出たということで、お医者さん達はだいぶ慌てたようで、脳梗塞の検査やら心臓の検査をだいぶやったようなのである。

検査の結果はどれも良好で、結局意識障害の原因は不明なようなのである。
念のために数日間は安静を命じられてしまい、その結果、ますます筋力の低下が進行したのである。

ようやく意識もハッキリしてきて自分の状態も理解してきたのだが、最初はベットの上で上体を起こすことも出来なかった。
母親は体重が40Kg程度しかないのだが、力が抜けている人を動かすのはけっこうタイヘンで、私がやろうとしても一人ではなかなか動かせない。
しかも、体中に色々なチューブやら電線、小型の機械が繋がっており、何処を持ってどう動かして良いのやらオッカナクてタイヘンなのである。

こういう場合は電動ベットでスイッチ一つで上体を起こすことが出来るのは本当にありがたいのである。

親父の介護のときもそうだったのだが、自分の手はまだ使えなくても、自分の口で食べ物を食べ始めると見る見る体力が回復していくのが判る。
当初は上体を起こしても、自分の力では起きていられず、すぐに上体がぐにゃりとなってしまったのだが、数日でなんとか手で手すりを掴んで起きていられるようになり、食事も片手を使って食べるようになった。

若干後戻りする日もあったのだが、けっこう早めに歩けるようになり、尿道カテーテルやら点滴をくっつけた点滴棒さえあればそれにすがってなんとか歩けるようになった。

当初は尿に血が混ざって真っ赤だったのだが、数日後には安静にしていると透明な尿がとなった。
しかし、立って歩くとまた血尿になってしまうのであった。
そんなことを一進一退しながらだんだん良くなっていったのである。

しかし、困ったのが血栓を溶かす薬で、これを飲むと、とたんに血尿が出始めるのだった。

母親はどうやら両足の膝の後ろに血栓をもっているようなのである。
手術をするときには、その血栓が問題になり、手術をしたときに血栓が剥がれてしまい、肺血栓症を引き起こす可能性があるというので、しばらくは血栓を溶かす薬を飲みましょうということになっていたのである。

手術の後、血栓を溶かす薬を飲み出したとたん、血尿が出始めたので薬の投与を中止したのである。
歳をとると、こういう循環器系の病気が出てくるのでけっこうビビッタりするのである。


□2016/04/27(水):三菱自動車の燃費データ不正問題

photo829
神田川沿いの公園ではツツジが満開になり、なかなか鮮やかな赤のものがある。


連日のように三菱自動車の燃費データ不正問題が流れている。

私のようにシステム開発のトラブル対処ばかりをしていた人間からすると、聞いていてとても無関心ではいられないのである。
テレビのコメンテーターなどは「誰が改竄を指示したのか?」というような話題も出るのだが、どのような経緯でこうなったのだろうか?


私が関わったシステム開発で大規模なデータ改竄(スケジュールとかテスト結果)があったのは二回あり、どちらもとある有名大会社でエンドユーザーは政府系の組織だった。
両方共その仕事に参加した経緯は、時期がだいぶずれているのだが全くといってよいほど似ており、以下のようなものだった。

バブルが崩壊して勤めていた会社も崩壊し、フリーのプログラマーとして仕事を探していた私に次のような話しが舞い込んだ。

1、設計も終わっており、プログラムの作成もほとんど終了してテスト中のシステム開発に手伝いとして参加してくれ。
ちょっとした手伝いなので、あまり高額な給与は出せないのだが・・・・という、こんな誘いだった。

2、参加してみると、話しは全くの嘘八百で、プロジェクトの状態は以下のようなものだった。

・いいかげんなコンサルタントが大風呂敷を広げて、とんでもないシステムを提案して、顧客はすっかりその気になってしまった。
・いいかげんなSEグループが、抽象的な文章でいいかげんな概念設計をやって、そのまま逃げてしまった。
・後を引き継いだ製作会社のSEがスケジュールに追いまくられて、良く判らないまま基本設計〜詳細設計までやってプログラムを作りだしてしまった。

・当然ながらいいかげんな設計なので、作られたプログラムもうまく動かない。
そもそも設計がいいかげんで、いったいどう動けば良いのかがちゃんと書いていないので、皆が何が何だか判らなくなってしまっている。
・当然ながら、真面目で優秀なSEやプログラマーはどんどん逃げ出してしまい、残っているのは私のような屑ばかり。
・しかもプロジェクトの責任者がこの状態を表沙汰に出来ず、なんとか誤魔化そうとして「誰でも良いからプログラムの出来る人間を連れて来い〜!!!」と営業に怒鳴りまくっている。

そんな状態のところに、私のような人間・・・・一匹狼と言えば聞こえは良いが、実態は何処も雇ってくれない食い詰め者・・・・が引っかかるのである。


何故そんな状態になるまでほっといたのか?・・・・と思うのだが、すぐに判るのである。
そういうプロジェクトの要には必ずといってよいほど上司に媚び、部下や下請けに厳しい中間管理者がいるのである。

私が関わった二つのプロジェクトにも良く似た人がおり、その人は上司には都合の良い、ハッキリ言って実現不可能なことを「可能です」と報告し、下には「何が何でも実現しろ」と無理強いし、その結果の都合の悪い報告は一切受け付けないのである。
なぜなら、その人は上司に良い報告をすることこそ良い仕事だと思っており、都合の悪い報告は聞きたくないのである。

一番単純な「スケジュールに遅れが出ています」といった類の報告も、「そんな報告は持ってくるな!!」と、受け取らないのである。
「では今日は報告書が出せません」と言おうものならタイヘンなことになるのである。
私は一回「誤魔化せとおっしゃっているンですか?」と正面きって聞いたこともあるのだが、もちろん「そんなことは言っておらん」と、朝から晩まで喚き散らすのである。

当初は「ちゃんとした仕事をしましょう」などと思っていた私も、だんだん疲れてきて、しかもただのお手伝いだという感覚もあり、「はいはい、聞きたい報告をしますよ・・・・何て書いて欲しいンですか?」という気分になってくるのである。

間違えている設計書の件も「設計書を作り直しましょう」と提案したりするとタイヘンな騒動になり、「設計書を直すためには部長の許可が必要で、そんなことは絶対に出来ん!!」と言うのである。
どうやら一回OKが出たものを作り直そうとすると、その設計書を確認した人達(ハンコを押した人達)にそれ相当のペナルティーが発生するらしいのである。
その結果、設計書に書いてあることとは全く違うプログラムが出来上がってしまい、数年とは言わず数ヵ月後にこの後を引き継いだ人は途方にくれるだろうな〜と、作っている最中に同情してしまうのである。


つまり、ミスを認めるととんでもない損をするという体質のある組織なのである。

たとえば上記のように、スケジュールではもう完成が近いはずなのに、実態は全く何も出来ていない状態が発生するのである。
しかも恐ろしいことに上層部は「このプロジェクトは順調だ」と思い込んでいたりするのである。
それは上層部の覚えがめでたい人が、上司が嫌だと感じる情報を全てシャットアウトしているからなのである。

まぁ、だからこそその人は上司の覚えがめでたいのだろうが・・・・
つまり、そういうゴマすり人間を中間管理者にしてしまい、その人のことを素直に信じている、お目出度い上司の自業自得なのである。

昔、日本軍のやっていたのと全く同じ状況が今でも存在するのである。
東京が爆撃されながらも、連日「連戦連勝している」と自ら思い込むのである。


□2016/04/20(水):高齢者の手術2

photo826 photo827
陽気が良くなってきて、色々な花が咲き出して豪華な季節になってきた。

「園照寺」の牡丹も真っ盛りという感じで、何時の間にか葦簀張り(よしずばり)の日除けが作られていた。

しかし、牡丹の花というのはあまり長持ちをしない花で、一番左の写真は昨日のものなのだが、今日通りかかったらもうすでになんとなく元気が無くなってしまった様子だった。
まぁ、他の蕾からどんどん咲いていくので豪華な感じは変らないのであるが・・・・

「花の命は短くて・・・・・」といったところであろうか?

photo828
神田川沿いの花壇では「菖蒲」(だと思うのだが・・・)が咲き出している。

こう見ると、どうもカメラアングルが悪くて見難い。
こんど撮り直そうという気分である。

ツツジの花も多くなって豪華絢爛である。

この一週間は熊本というか九州の大地震のニュースで持ちきりである。

先週の木曜日だったか、夜、9時半頃に帰宅して部屋に入った瞬間くらいだった。
部屋の隅に置いてある緊急地震速報の器械が作動して「緊急地震速報です・・・・」と大きな声がして驚いた。

慌ててテレビを点けたりしたのだが、地震は九州だった。

それからは余震がひっきりなしで、結局今回の地震は一週間経ってもずっと続いている。
ほぼ群発地震という感じである。


私の方は母親の手術があり、なんとか成功して徐々に回復に向っているという状況で、毎日ドタバタとしていたのである。

老人の大掛かりな手術には、手術そのもの以外にもけっこうなリスクがあり、迷うところではあったのである。

1、寝たきりになってしまう。

これは多いらしく、ちょっとした怪我で入院したら、それきり車椅子生活になってしまったという例を見聞きするのである。
病院からすると、怪我や病気の治療が目的なので、事故の無いように取り扱うと自然と「安静にしていましょう」となってしまい、それきり歩行困難な状態になりやすいのである。
特に母親の場合はお腹を切る手術なので安静期間が長いはずで、そうとう足腰が弱るのは目に見えているのである。

2、ボケが大幅に進行してしまう。

上記ともからむのだが、入院すると生活リズムが激変するので、刺激が良い方向に進む場合と悪い方向に進む場合があり、悪い方向に向うと脳が駄目になってしまうようなのである。

3、骨折や打撲傷など

これも多くて、普段とは全然違う環境になるので転倒が多くなるのである。
私の叔父も親父も、二人とも入院した病院で夜中にトイレに行こうとしてベットから落下して頭に打撲傷を負ったのである。

病人を拘束してしまえばよいのだが、バカな人権団体が「人権侵害だ」ということを訴えたりしたので、やりにくいらしいのである。

4、他の病気が出てくる


色々な危険があるのであるが、それでも今の状態が進むのよりはましだと考えられるかどうかという選択になるのである。

結局私は手術で癌を摘出するという選択をしたのである。
しかし、覚悟はしていたとはいえ、手術後の安静期間にどんどんと足腰が弱り、歩行が困難になってきたのには少々焦っているのである。


□2016/04/13(水):高齢者の手術

昨日の昼過ぎ、新宿の病院に向って歩いていると、とにかく新宿駅の東側を中心に沢山のヘリコプターがぐるぐると旋回しており煩かった。
数えてみると7機ほども飛んでおり、「歌舞伎町近辺で大事件だな!!」と思ったのである。

先週だったかには親の家で洗濯をしていたら、北の方角でやはりヘリコプターが沢山旋回しており、「目白か池袋のあたりで大事件だな!!」と思ったのである。

結局、先週の事件は首都高の山手トンネル内での車輌火災、昨日の騒ぎは歌舞伎町ゴールデン街での火災だったのである。
どうも最近はヘリコプターが飛ぶような事件が多いような気がするのである。

photo824 photo825
親の家から毎日新宿の病院に歩いているのだが、途中にある「園照寺」では牡丹の花が咲き出した。

牡丹といえば落合にある「薬王院」なのだが、この「園照寺」も数は少ないのだが、手入れをよくされており綺麗に咲いている。

入り口にある桃の花はもう終了で見る影も無いのだが、枝垂桜は葉桜となり、これはこれでなかなか良い感じである。


母親の癌をどうするかという問題で、だいぶ悩んだのである。

年齢は86歳なので、平均余命(あと何年生きられるか)を見ると85歳で8.3歳である。
だいたい同じとして94くらいまでは生きると考えられるのである。
ただ、ここ一年くらいでなんとなく体力というか生命力が落ちてきている感じをずっと受けていたのである。

この生命力の低下が、本人の自然の寿命の問題なのか、尿管に出来た癌によるものなのかが判らないのである。

このHPの過去を見ても、去年の3月11日には新宿の成子天神にある富士塚に、私の制止も聞かずに登っていたのである。
ここ数ヶ月の感じではもうそんなことは出来そうもないのである。
この体力の急激な低下は何なんだろうか?

1、このままそっとしておいて寿命が尽きるのを待つ。

2、癌を摘出して、元気でいられる寿命が1より長いことに賭ける。
ただし、手術によって寝たきりになったり、かなり寿命が短くなる可能性も大きい。

私の感覚では、何が何でも長生きすれば良いとは思えないのである。
寝たきりで長生きするよりは、多少短くなっても元気で動き回っていてほしいのである。

以前から時々徘徊を繰り返してしまっていたのであるが、私の感覚では「閉じ込めて嫌な気分で安全に過ごすより、ある程度好き勝手に歩き回ってもらって、事故が起きたらしょうがない」という感覚だったのである。

さて、今回はどうする?


□2016/04/10(日):女性の再就職は・・・・

photo822
神田川沿いの染井吉野はもう完全な葉桜になり、地面は桜の花弁で敷き詰められている。

今年は咲いてから気温が低い日が続いたので、ずいぶん長い間花見が出来たように思うのだが、それでもアッという間に終わった気がするのである。

photo823
染井吉野が終わったのを待っていたように満開になったのが八重桜で、こちらの花は赤みが強く、豪華な感じである。

この花は、私が通っている神田川沿いには一本だけあるもので、あまり多くは見かけない。


姪っ子が地方のホテルで働いていたのを辞めて帰って来た。

彼女は学生時代からけっこう働き者で、アルバイトしていたお店などではけっこう重宝されるタイプのようなのである。

当初は派遣会社に所属していて、そのホテルに派遣されていたのだが、ホテルと派遣会社が別人のトラブルをきっかけにして契約解除となったのである。
当然彼女も契約解除になるところだったのだが、そのホテルは姪っ子の働きを気に入っていたらしく、「このホテルと直接個人契約しないか?」と持ちかけてきたのである。

契約は専属パート従業員扱いだったようなのだが、一年ほどして最近では「正社員にならないか?」ということも打診してきていたそうなのである。

私の感覚では「どんどん行け!!」というところなのだが、どうも彼女は「ここにはあまり深入りしたくない」とか、「だんだん責任が重くなるのは嫌だ」とか言って偉くなるのを嫌がっていたのである。
どうもその心の底には「キャリアウーマンになったら結婚出来なくなる」という気持ちがあるようなのである。

確かに私の会社でも、とある優秀な女性契約社員に「正社員で管理職にならないか?」と持ちかけたことがあったのであるが、彼女は「管理職になるのなんかマッピラごめんだ」と言って断ってきたのである。
その理由を聞くと、姪っ子の言ったことと全く同じで、「管理職になんかなったら結婚出来なくなっちゃう」ということだったのである。

私の感覚では「もう40も半ば過ぎなんだから諦めてキャリアウーマンになったら?」と言いたかったのだが、ジャニーズと野球選手に夢中な彼女は「まだまだ私は現役です!!」と、元気イッパイだったのである。

政府は「女性が活躍出来る社会を・・・・」と、保育園なぞを増やそうとしているようなのだが、子育てはともかく結婚願望だけが突出した女性達をなんとかしないとうまく行かない気がするのである。


□2016/04/06(水):桜は咲いたが・・・・

photo819
ずっと曇り空だったのだが、今日はなんだか気温が上がってきた。

朝、太陽も出てきて、家を出て駅に向う途中にある用水路には亀が甲羅干しをしているのが見える。

photo820
神田川沿いの桜はちょっと葉桜になってきており、一番の見ごろである。

お昼近くには、近所のお年寄り達やサラリーマン達が弁当を食べながらお花見としゃれ込んでいる。
風が吹くと花吹雪となり、歓声が上がる。


桜は咲いたのだが、母親が体調不良で入院してしまい、どうもよろしくない。

去年の暮れくらいから、動作を見ていてなんとなく「アレ?、ちょっと変だな」というような異変を感じるようになったのである。
本人には自覚が無いようで、せいぜい「最近はアチコチの関節がちょっと痛いンだよ」くらいの感じで、「サロンパスを貼っておけば治るヨ」くらいなのである。
ただ、それにしてもなんとなく嫌な感じがするので、近所の病院で見てもらったりしたのだが、血液検査をしても「特に問題は見当たりません」というような結果ばかりだったのである。

それはそれで良いことなのだが、どうも「何かあるに違いない」という感覚があったので、別の病院の別の科にちょっと別の症状を訴えて見てもらったのである。

すると、そこで血液検査をしたら「ちょっと貧血がありますね・・・・」ということだったのである。
その医者によれば「歳をとると若干下がったりするのですが、なんかあんまり良い感じがしないな〜」と、何か感じるようである。
「念のためにお腹のエコーを取ってみましょう」ということになった。

すると、「どうも右の腎臓が腫れているようですな」と、いうことで、「ちょっと大きな病院で検査しましょう・・・・紹介状を書きます」ということになった。
結局、認知症で定期的に通っている大学病院でみてもらうことになり、アチコチ検査した結果「どうやら悪性腫瘍だな」ということで入院ということになってしまったのである。
photo821
最近の大学病院の食事は、けっこう豪華な感じで、以前の「病院の飯は不味い!!」という感じとはずいぶん違うのである。

もちろん、塩分は控えめなので味は全般的に薄いのだが、昔のような「味気ない」とか、「食べる気がしない」というようなことはなく、年寄りも「けっこう美味しい」と、パクパク食べるようなものなのである。

今日の夕食は五目寿司を薄焼き卵で包んだもので、焼いた鰆と、ゴマやらトウモロコシ味の豆腐、オクラの酢の物などなど、けっこうなものだったのである。
「美味しいから、あんたもちょっと味見してごらん」と言うので、少し残してもらって食べてみると確かに美味しい。

やはり年齢が80も半ばを超えると、何やかにや出てくるのである。
さて、どうなることやら・・・・


□2016/04/03(日):桜咲く4

photo816
神田川沿いの桜は満開になった。

満開が日曜日にぶつかるのは珍しく、橋の上では大勢の人達が写真を撮っていた。
もちろん私もその中の一人なのである。
photo817
これは北新宿4丁目にある「園照寺」の境内にある枝垂桜で、なかなか見事なのであるが、あまり知られていないようである。
実際、日曜日で神田川沿いは大勢の人でごった返しているのに、このお寺では私一人だったのである。
photo818

「園照寺」の入り口には綺麗に咲いた桃の花が満開で、これはこれで桜とはちょっと違う美しさなのである。


ニュースを見ていたら、米マイクロソフト(MS)が開発し、実験中だった人工知能(AI)の「Tay(テイ)」が、ツイッター上でヒトラーを肯定したり、人種差別的な言葉を発したりし始めために、しばらく実験を中止すると出ていた。

なんとも人間的な話しで、思わず笑ってしまったのである。

私が学生のとき交換留学生ということで、外人の学生が入ってきたことがあったのである。
彼はカタコトの日本語を喋り、私達ともすぐに仲良くなったのだが、彼と親しくなった連中が彼に最初に教え込んだ言葉は当然のことながら、「罵詈雑言」とか「言ってはいけない言葉」とかばかりだったのである。

彼は短時間の内に「うるせ〜な〜このクソ野郎」とか、「ドアホ!!」とか「ケチンボ!!」とかを連発するようになってしまったのである。

そういう観点からすると、実験中の人工知能はけっこういい線を行っているのではないかと思うのである。


HOME