□2014/12/30(火):リフォームの終了

ようやく親の家のリフォームが完了した。

本気でリフォームを考えて動き出してから、約10ヶ月かかったのである。
まぁ、内心では何年も「何時かやらなきゃ」と思っていたのだから、もっと長いのであるが・・・・

実績のタイムラインとしては、以下のようなものになった。

1、3月頃からネットなどでリフォームの資料などを入手して調査開始。

2、4月頃から不動産経営をしている知り合いなどにも話しを聞いたりして、自分なりのリフォームの規模を推定した。

結果、ひどい雨漏りと下水の詰まり、老人には辛い風呂の使いづらさ・・・などなど考えて、立て替えか大規模リフォームかの規模になると考えた。
ここまでくると、本来は家を売却してマンションなどを購入するか、母親を私の家に引き取ってしまった方が経済的には楽なのだが、母親本人は「私と父ちゃんの家だ!!」と、リフォーム自体にさえあまり乗り気ではないのである。

3、5月の終り頃、色々な会社を調べてみても、どうも「帯に短したすきに長し」といった感じでイマイチなので悩んでいたら、偶然外壁の修繕をする会社の営業が飛び込んできた。
話を聞くと、大規模なリフォームを都内で手がけているそうで、調査を無料ですると言うので頼んだ。

4、6月になって、調査結果を聞くと、だいたい私の感覚と同じで、「立て替えと同じ規模になります」とのことだった。

理由は

・土台と主な柱(鉄骨)は問題無いが、屋根がかなり痛んでいて雨が入り込んでいる。
・同じく壁もアチコチ駄目になっており、かなり張替えが必要である。
・下水を全て(昔の土管で出来ている)やり直し。

とのことで、解体、新築と同様ということだった。

費用もそうとうかかるということで、「やっぱりナ〜」と、悩みどころだったのである。
そこで、その会社の手がけた物件をいくつか見てまわり、また若干の人には話しも聞いてみて、それなりに良さそうだという感覚は出来た。

5、6月末には、具体的に「ゴー」をかけるためには、お金の工面と、大量にある荷物をどう保管するかというかという問題を解決しなければならないので、別のドタバタをやって、ようやく「ゴー」をかけることが出来た。

6、7月半ばに引越しを行い、工事開始である。

解体していくと、壁は思ったより酷く、外周の半分近くがやり直しとなり、見ていて「よくこれで崩れなかったナ〜」などという箇所さえあった。

7、12月、工期は延びに延びて、最初は「早ければ3ヶ月ちょっとで出来ますヨ」などと言っていたのが5ヶ月半になった。

もっとも、工期に関しては私が現場監督に度々「時間はいくらかかっても良いから、納得出来るまでやって」と言い続けたせいでもあると思うのである。

おそらく会社からしても最低一ヶ月は納期が延びていると思うので、5人月でおそらく300万円以上は余計にかかっていると思うのである。

住居というものに、どれほど人生の資源(時間とお金)をかけるのかというのは、人生観も関係する大問題で、中にはマンションを次々と買い換えていく人、超格安建築の家を十数年で買い換えていく人、ずっと賃貸の人、色々なのだが、どれが一番良いのだろうか?
家のことを考えると何時も「起きて半畳寝て一畳」という言葉が浮かぶのだが、かといってやはり軽んじるわけにも行かないのである。


□2014/12/24(水):ナッツ・リターン騒動の違和感

なんでも大韓航空の社長の娘で副社長が、乗務員のちょっとしたミスを咎めて大騒動を巻き起こしたらしい。
どうやらマカダミアナッツを袋のまま出したのが気に食わなかったらしいのだが、滑走路へ移動中の飛行機を搭乗ゲートに引き返させたという話である。

一代で築いた大会社の社長のドラ娘がアホなことをやったという、なかなか愉快な話題なのだが、どうもニュースに出てくる雰囲気に違和感を感じるのである。

私がこのニュースを最初に知ったのが、何日前だったか忘れたがNHKの9時のニュースだったのである。
その日のニュースは、最初が大雪のニュースだったのである。
大雪のニュースは気象であり、不可抗力のニュースだったので、二番目のニュースが実質的にはトップニュースだったのだが、そのニュースが正に大韓航空機のニュースだったのである。

私はニュースを見ていて思わず「?」という気分だったのである。

外国の一私企業で起こったことで、人的災害があったわけでもなく、しかも副社長がワガママを言っただけの事件が、なんでトップニュースになるのか、私には全く理解出来なかったのである。
その後の今日になっても「副社長を起訴するかもしれない」などと、微に入り細に入り報道をし続けているのである。

いったいこれは日本にとってそんなに重要な事件なのだろうか?

確かに、生まれ育ちが裕福で、しかも親のコネで有力企業の副社長になってワガママ言い放題という人がドジをしたと言うのは痛快なのだろう。
バラエティーで「教育がなってない」とハッパをるのも良いだろう。
しかし韓国の人がシツコク報道し続けるのは当然かもしれないのだが、なぜ日本の通常のニュースも一緒になって騒いでいるのだろうか?

私は以前は北朝鮮ウォッチャーだったし、韓国の関係するニュースもそれなりに見ていた。
しかし、ここ何年かは、韓国が出てくるニュースを見るたびにに不愉快になるので、もう韓国が話題になると、直ぐに「チャンネルを変えましょう」と言う気分になってしまうのである。

そんなわけで、このナッツリターン騒動のニュースを見る度に不愉快でしょうが無いのである。
人によっては、韓国の教育の問題とか、韓国の有力会社の二世はダメだというようなことを言ったりする。
私はそういう意見にはすごい違和感を環じるのである。

日本だって、つい数年前には、とある製紙会社のどら息子がギャンブルにはまってしまって、下請けに現金を要求するということさえあったのである。
あんまり得意になって人を攻めないでほしいのである。


□2014/12/21(日):クリスマスイブ

ニュースを見ていたら、どこぞのレストランが、「クリスマスイブの日は、カップルでの来店をお断りしております」という趣旨の告知を挙げているそうである。
その理由として「アルバイト従業員へのダメージが大きすぎる」という趣旨が書いてあるそうである。
思わず笑ってしまうのである。

クリスマス・イブ当日は別のお知らせにするらしいのだが、現実問題としては実際にカップルの客が来た場合に入店を断るのは難しいだろうなと思うのである。

そういえば何年前からであろうか「今年のクリスマスは中止です」という告知が話題になるようになり、「♪ジングルベール、ジングルベール、鈴鳴らず〜」などという曲が流れたりするようになった。

やはり世の風潮としては、「まともな人は年頃になったら恋人を作って、イベントのある日は恋人と過ごさなければなりません!!」ということなので、それが出来ない人は「負け犬」というイメージになってしまうようなのである。
当然ながら普通の人は負け犬には近寄りたがらないので、負け犬はますますダメになっていくという負のスパイラルに陥るのである。
確かに負けた人間が勝った人間へのサービスを提供するというのは、なかなか感情的にヘビーかもしれないのである。

しかし、何時頃からクリスマス・イブやらバレンタインデーなどにデートをするということになったのか、私は記憶がさだかではないのである。
ただ、1990年〜1993年にかけて働いていた投資信託会社のシステム部での記憶では、クリスマスイブとかバレンタインデーの日の夜などには、毎年のように女性達に「今日は残業なんかしないでデートにでも行きなさい!!」などと言って、帰宅をさせていた記憶があるのである。
おそらく今の風潮では立派な「セクハラ」をやっていたことになってしまうのであろう。

もっとも、後年そのときの私のチームの中同士で結婚したカップルがいくつも出来たので、今思えば「早く帰れ」など、私は「大きなお世話!!」を言っていたのである。

私がけっこうショックだったのは、結婚の報告を受けたときに、当時同じチームにいた女性に「あの二人が付き合っていたなんて、全く判らなかった、よく隠し通したな〜」と言うと、その女性は吐き捨てるように「知らなかったのは筆無精さんだけですヨ!!」と、完全に軽蔑の口調だったのである。
そんなことが何組も続いて、私は全くもってチーム内の人心の把握が出来ていなかったことに愕然としたのである。

自分自身ではけっこううまくチームをコントロールしていて、プロジェクトもうまく回していたと思っていただけに、なかなかヘビーなショックだったのである。
どうも私には、こういう男女間の微妙な感覚を感知する能力に欠陥があるらしいのである。
どおりで、自分自身の恋愛も一回たりともうまく行ったことが無かったのである。


□2014/12/14(日):空家

ニュースで、増加している空家の問題をやっていた。
総務省のHPなどで見ると全国平均が13%程度で、一割以上が空家になっているようである。
さすがに都会では少なく、地方では多いという傾向があるらしいが、あくまで傾向というだけで都会でも多い。

確かに空家は東京でも多く、私がそれに気が付いたのは親の介護をやるためによく歩き回ったときだった。
数ヶ月毎に転院をしなければならないので、病院やらリハビリ専門の施設を探し歩いたりして、町の様子をつくづく見ていると、とにかく空家が多かったのである。

今でも東京の郊外〜高田馬場〜新宿〜千駄ヶ谷〜信濃町の近辺を通っているのだが、目に付くだけでも十本の指に入りきれない空家があり、見る毎に「この家の人はどうなったンだろうか?」と思うのである。
特に「アレッ?」と思ったのが、私が働き出した頃に注目していた家なのである。

その家は敷地が広く、かなり広い庭に車が数台止められる屋根付きの駐車場があり、花壇が作られた脇には小型ながらちゃんとした温室があったのである。
家そのものも平屋で大きかった。
道路に面した部分は、門がかなり道路からバックして作ってあり、道路と門の間にはコンクリートの広い敲きになっていた。

その敲きの上で、たぶん息子さん夫婦とその子供達が二人くらいでよく大型犬(おそらくゴールデン・リトリバーだった)を洗ったり、ブラシをかけたりしており、たまにお爺さんだったかお婆さんも見かけたのである。
その様子は正に「サザエさん一家」という感じだったのである。
私は働き出した頃に、「自分も何時かはこんな家庭を持てたらイイナ〜」と、毎日羨望の眼差しで見ていたのである。

仕事が忙しくなって、何時の間にかその家を眺めることもなくなっていたのだが、親の介護を始めてから、また毎日見るようになったのである。
すると、その家は明らかに空家になっていたのである。
綺麗だった花壇は、夏になると雑草で覆われて温室や家が隠れるほどになり、冬になると立ち枯れた雑草の向こうに荒れ果てた木造平屋建ての屋敷が見えるのである。

栄枯盛衰は世の習いと言うのだが、あれほど幸せそうで豊かだったあの家族は何処へ消えてしまったのだろうか?
私が羨望の眼差しで見ていたときの子供達は、現在40歳ちょっとくらいの年齢のはずなのである。
いったいどうしているのであろうか?

photo680
干柿はどんどん軽くなり、今日はとうとう半分の330gを切った。
さすがに重量が減少する速度は指数関数的に下がり、現在は一時間当たり1g前後に落ちてきた。

ネットで干柿の作り方などを見ると、適当なときによく揉みましょうなどと書いてある。
そこでちょっと触ってみると、表面は柔らかいのだが、ちょっと中には硬い部分が多かった。
それが昨日あたりから柔らかい部分が増えてきたようである。

作るのは確かにメンドクサイのであるが、こうなってくると「もうちょっと作ろうかな?」などという気分も出てくるのである。


□2014/12/10(水):干し柿の作成

数日前に近所のスーパーに行ったら、干し柿用の渋柿を沢山売っていた。
しかも、干し柿用というだけあって、かなりの分量(10Kg)が入った一箱売りなのである。
私はあまり興味が無いのだが、それを見た母親の目がランランと輝き出したのに気が付いたのである。

こんなものを大量に買い付けられては困るので、さりげなく興味を逸らしたりしながらその場を離れたのである。

その後は問題無かったのだが、母親が夕方になって「散歩に行く」と言い出した。
母親はやはり時々一人になりたいらしく、数日に一回は一人で散歩へ出かけるのである。
もっとも何回か道に迷って警察のやっかいになっているのである。

そこで、また警察の厄介にならないように、家の近所からは離れないようにとか、名札は持ったかとか、色々注意して送り出したのである。

その日はそれほど長い時間をかけずに帰ってきたので、私はヤレヤレとホッとしたのだが、ナント!!、何時の間に持っていったのか、背負ったリュックの中に大量の渋柿を買い込んできたのである。
なんでも店に行って、一箱は買えないから半分売ってくれとダダをこねたらしいのである。
しまいには、渋る店長さんに「お願いしますヨ」と泣き落としをかけ、周りの人からも「おばあちゃんが頼んでいるんだから売ってあげなさいよ」などと加勢をしてもらって、とうとう半分買ってきたそうなのである。

普段はボケてしまってトンチンカンなことを言ったりやったりするくせに、こういう場面ではヤケに知能犯のようなことをするのである。
もっとも、知能犯はここまでで、実際に干し柿を作る作業は結局私が全部やるはめになるのである。
photo679
皮をむいて割り箸に3個ずつ刺して、ビニールの紐で吊るしておく。
本当は枝が残っていれば割り箸に刺したりせずに、枝で吊るしたかったのである。

ふと気が付いて、次の日くらいから定期的に重量を測り始めた。
最初に計った日は3個で660gだったのが、日に日に軽くなり、今日は460gくらいになっている。
だいたい3個で一時間あたり2.38gくらい減少しており、細かく計ると外の日向に吊るすより、暖房の効いた室内の方が減少が大きいようである。

さて、どんな味に仕上がるのであろうか?


□2014/12/07(日):はやぶさ2打ち上げ成功

3日の昼に、延期が続いていた「はやぶさ2」が無事に発射された。

気象条件の問題であるにせよ、二度の延期でさすがに「もう仕事に戻らなければなりません」と、発射見学からの離脱のメールが入ってきていた。
多くの人が残念がっていたが、中には「2度目の延期を聞いてチャンスだと思いました」と、まんまと発射を見られた人もメールに入ってきていた。

もっとも、そうとうな金額がかかったようで、「コストパフォーマンスは最悪です」などというコメントも付いていた。
私も一回は大型ロケットの打ち上げを見学したいと思うのである。

「はやぶさ2」の今日の状態は、太陽電池パネルやサンプルホーンの展開やら、打ち上げ時に固定してあったもののロック解除やら、所定の軌道への投入やらの初期の一番重要な作業が終了したそうである。
これから各機器の点検が始まるらしいが、うまくいってほしいものである。

photo677
そろそろ東京の紅葉も終盤戦で、神田川沿いの木々の葉っぱも少なくなってきた。

今年は、親の家のリフォームでドタバタとしていて、紅葉どころではないのである。

photo678
10月に購入した「しいたけ」の出るホダ木からは大きい何枚かの「しいたけ」が出ただけで、それ以降は毎日水をかけていても全然変化が無くなった。

「そのうちに出てくるヨ」と言っても母親は納得せず、また買ってくれとせがむ。
たいした金額でもないので、「まぁ、イッか」と、もう2本買ってきた。

すると今度の2本は、10月に買ったものよりなんだか沢山出てくる。
やはり物によって相当違いがあるようである。

問題は、二回目がどうかというものなのだが、だいぶ寒くなってきたので、今年はお仕舞いかもしれない。


□2014/12/01(月):完全犯罪2

「はやぶさ2」の発射が迫ってきて、日食マニアのメーリングリストでは「種子島に出発します」などというメッセージも入るようになった。
そうしたら、その日の夕方に「打ち上げ延期」のニュースが入ってガチョーンという感じだった。

ところがそこはマニアの集まりで、中には「鹿児島で待機中です、打ち上げが決まったら即効で出かけます」などというツワモノもいるのである。
さて、どうなることやら、成功を祈るばかりである。


学生の頃からの友人と会ったら、やはり今回の青酸化合物での殺人が気になっているようだった。

確かに、彼は私とは異なり60を過ぎているのに結婚願望が衰えておらず、婚活をしているのである。
もっとも、「もう日本の女性は相手をしてくれない」などと言って、知り合いのいる台湾のとある娘さんにアプローチをかけているらしいのである。

やはり今回の事件は気になるらしく、「やっぱり、女性の目的はお金なんじゃろうか?」などと言い出すので、私は思わずズッコケてしまったりするのである。

おそらく彼の心の中には相当ロマンチックなものがあり、女性によくいる「白馬に乗った王子様が迎えに来てくれる」というものの男性版の気持ちを持っているのだろう。
もっとも、男性版というものがどういうものなのかは、なかなか判らないのである。

もしかすると

1、若くて
2、美人で
3、性格が明るくて
4、優しくて
5、頭が良くて
6、炊事洗濯が上手くて

そんな女性が自分を気に入ってくれないかと夢見ているのかもしれない。
そうだとしたら大笑いなのだが、まぁ、夢見るのは各自の勝手なので「どうぞご勝手に」という感じなのである。


HOME