□2015/04/29(水):悪夢とはどんなもの?

私は親の介護をしており、新宿の親の家に毎日通っているのだが、駅、スーパーマーケット、親の家、病院を数箇所、たまに近所に住む友人宅という決まった場所にしか行かないし、何時も同じルートで通っているので、その他の町の様子はあまりよく判らないのである。
それでも時々親の運動不足が気になって、散歩させるために親を連れ出して近所の公園やらへ行くのである。

すると、わりと頻繁に会うのが同級生の親達なのである。

もちろん、就職してすぐに家を出て40年近く経つ私には気が付かないで、母親に気が付くのである。
「アッラ〜、もしかしてXXさんじゃな〜い?」と話しかけてくる老人がいれば、だいたい私か妹の同級生の親なのである。

先日も一人の老婆が話しかけてきた。
彼女はだいぶ足が弱っているようで、杖を突いてヨロヨロと歩いているのだが、3歳くらいだろうか、子供を連れた綺麗な女性と一緒である。

ナントその綺麗な女性は私の同級生だった男の娘さんで、お婆さんは孫とひ孫を連れていたのである。

私は自分自身に関してはあまり年齢とかは気にせず、ずっと独り身を通してきたので、普段は年齢とか家族などということはあまり考えないのだが、さすがに幼馴染といっていいような人の孫を見ると愕然とするのである。

そんな話しを大学生のときからの付き合いのある友人にしたところ、彼は最近「悪夢をよく見る」などと言い出した。

彼は私と違い、学生の頃から女性によくアタックしており、男女間のことに関してはなかなかアクティブな人間なのである。
ただ、私と同様に性格的にちょっと問題があるようで、女性との付き合いはなかなかうまくいかない人間なのである。

それでも結構な資産家の息子である彼は、大学を卒業するときの新年会の席上、皆の前で「今年中に彼女を作って来年結婚する」と、高らかに宣言したのだった。
結局50歳になる頃まで30年間くらい、毎年同じ宣言を繰り返すことになったのだが、一時中断してまたここ数年復活しているのである。

その彼が悪夢を見ると言うのだが、どうも内容を聞いているとなんだか話しが噛み合わずおかしい。
よくよく聞くと、彼の言う「悪夢」とは、すごく幸せな夢のことなのである。

美人の奥さんとカワイイ子供と、最近生まれた孫に囲まれた、幸せな家族の夢を見るそうで、彼はそれを「悪夢」だと言っているのである。
何故なら、目が覚めたときの絶望感がすごいらしいのである。

そんな夢を見たことがない私は思わず大笑いしてしまったのだが、彼の「ほとんど人は、ちゃんと結婚して子供を育てたんだな〜」という、ため息ともとれるような独り言には同意せざるを得ないのだった。


□2015/04/27(月):人に感謝される職業とは?

先週の火曜日の昼頃に携帯にメールが入った。
発振元はよく行く銭湯で、「浄化装置が故障してしまい、今日は営業出来ません」というものだった。

「オヤオヤ」と思っていると、「明日中に直すよう努力します」という追伸も入ってきた。
この銭湯は水曜日が定休日なので、まぁ、機械が故障したのが火曜日だったのは不幸中の幸いだったのかもしれない。

木曜日の夜中に行くと、営業はしていたのだが、受付の女性のKさんは浮かない顔である。
「どうしたの?、ちゃんと直って営業してンじゃない」と言うと、どうやら故障した機械は昨日の水曜日には直すことが出来ず、今日の昼頃にようやく修理が完了したそうなのである。
そのせいで営業時間が大幅に遅れてしまい、かなり大勢の人を長時間待たせたらしい。

「なんだ、その程度のことか・・・・、お客さんがだいぶ怒ったりして文句でも言われたのかな?」と言うと、Kさんは「そんなンじゃないのよ!!」と、急にちょっとお怒りモードである。

「あたしたちが迷惑をかけたンだから、文句を言われるのは当然だと思うのに、誰一人として文句を言う人はいないし、それどころかほとんどの人が(よく直してくれました)って感謝されちゃったのよ!!」と、なんだか複雑な心境のようである。
このKさんという女性は、ちょうどバブルの頃が二十歳頃のイケイケ女子だった人で、しかも困ったことに筋を通す人なのである。

「人に感謝されて怒る」というのはいかにもKさんらしいのだが、まぁ、傍から見ていると「銭湯」というものは、現代の一種の絶滅危惧種であって、銭湯を利用している人達の感覚では、銭湯に何か大きな問題が起きればもう即「廃業」という状態になる気がするのが普通なのである。

したがって、「主要な機器の故障」となれば、何時廃業してもべつにオカシイことではないのである。
「直してくれて(設備投資にお金をかけてくれて)ありがとうございます」というのは、少なくとも設備投資をする気(存続させる気持ち)があるということなので、確かに「感謝する」という気分はそうオカシイ感覚ではないのである。

実際、この銭湯の主人と話をしたら、今回の循環器の故障は少なくない金額が掛かってしまい、「可能なら、今日から年末まで無休で働きたい」と、なかなか強烈なこのを考えているのである。
この人は元々通信社に勤めるエリートサラリーマンだったのだが、親から銭湯を継いだときにはだいぶ荒れていたのだが、唯一の救いが「勤めていたときと違うのが、人から感謝されることです」というようなことを言っていたのである。

しかし、この銭湯というような「人に感謝される商売」というものは他にどのくらいあるのだろうか?

まぁ、医者などはたぶん感謝される職業の筆頭なのだろう。
消防やら警官なども、人身に被害があったりした場合に救われれば感謝されるのだろう。

以前、とある番組で「葬儀屋」さんの内情を取材した番組があった。
その中で、とある葬儀屋さんの社員が「以前はあるメーカーに勤めていたのですが、葬儀屋に転職してほんとに良かった」という話をしており、その主な理由が「お客さんに感謝されるのが嬉しい」ということを言っていたのである。

人に感謝される職業というのは、どれほどあるのだろうか?


□2015/04/22(水):牡丹が満開

photo728
私の実家の近所に「東長谷寺」通称「薬王院」(やくおういん)という寺があり、現在牡丹が真っ盛りである。

photo729
このお寺では、南向きの斜面にけっこうな株の牡丹が植えてあり、キチンと手入れをしている。

毎年今頃になると、色とりどりの牡丹が咲くのである。

photo730
今年の4月はヤケに天気が悪い日が多く、なかなか母親を散歩に連れ出せない日が続いたのだが、昨日からようやく出かけられるようになり、早速薬王院へ行った。

ちょうど花が満開で、しかも地面には散ったばかりの枝垂桜の花弁がいっぱいに敷き詰められており、なかなかの景色である。

photo731
脇には、「ハナミズキ」かと思われる木に花が沢山付いている。

このお寺では、牡丹の花が枯れそうになると、どんどん花を摘んでしまうので、今が一番良い状態なのかも知れない

□2015/04/19(日):訃報

金曜日にニュースを見ていたら、愛川欽也氏が肺癌で死去したということで驚いた。

確かに先月だったか、急に色々なレギュラー番組を降板してしまい、重病説が流れていたのは確かだったのである。
しかし、これほど急に亡くなるとは、相当状態が悪かったンだろうな〜という感じである。

なんだか2011年4月の田中好子さんの亡くなったニュースのときのような驚きがあるのである。

私が愛川欽也氏を知ったのは、たぶん「パックインミュージック」だと思うのだが、もしかすると同じ頃にやっていた「リブヤング」だったのかもしれない。

当時、私は高校生だったが、昼夜逆転の生活をしており、夜は早く寝てしまい2時半頃にノコノコ起き出して深夜放送を聴いたり、アマチュア無線でお喋りをしたりしていたのである。
したがって、主に聴いていたのはパックインミュージックでも愛川欽也氏というより2部の滝良子さん(ソラマメパックと称していた)だったのである。
ただ、愛川欽也氏は3時から始まる滝良子さんの番組でもはみ出して喋ることが多く、ゲストの話やらナにやら、滝良子さんと10分くらいはよく喋っていたのである。

「リブヤング」という番組は確か日曜日の夕方にやっていた番組で、友人の「米屋のT君」がフジテレビの大道具のアルバイトをしており、彼の部屋には指でLの字を象ったか、リンゴのマークをした(どちらだったか記憶がはっきりしない)リブヤング で使っていたプラカードがあったりしたのである。

「リブヤング」という番組を思い出すと、何時も「リブヤング」を見ている最中に高校の担任の先生からクラスメートだったT君が自殺したという電話が入って来たことを連想して思い出すので、あまり良い気分はしないのである。

テレビで一番長く見ていたのはやはり「なるほどザ・ワールド」だろうか?
愛川欽也氏が担当した番組は、楽しい番組が多かったナ〜と、つくづく思うのである。


□2015/04/15(水):典型的なオレオレ詐欺

photo726
昨日から、天気予報ではしきりに「強い寒気が来ているので、明日の午前中は晴れても午後は大気が不安定になり、雷雨、雹、強風、竜巻に注意」と、なかなか強烈な言葉が羅列されていた。

なんでも、上空5500mで、氷点下25度以上の寒気が来ているそうである。
確かに地上ではだいたい20度くらいなものであるから、100m上がる毎に標準では0.6度下がるので、5500mだとだいたい氷点下13度程度なものである。
これは不安定になるのも無理はないのである。

実際、今日私が電車に乗ろうと駅に向かっていると、北の空に雄大な積乱雲が見える。
なんだか夏の空のような景色である。

photo727
神田川沿いの公園では、染井吉野は散ってしまったが、枝垂桜が満開である。

濃い色の桜が好きな人は、染井吉野より枝垂桜の方がずっと色が濃いので今が見頃である。



親の家に行くと、母親がなんだか心配そうな顔つきである。

「どうした?」と聞くと、「今日は朝からXX(甥っ子の名前)から何回も電話が来るンだよ」と言う。

確かに甥っ子は、私や自分の父親はニガテらしいのだが、私の母親(彼からするとお婆ちゃん)にはけっこうなついているのである。
しかし、そんなに電話を頻繁にするような状況ではないはずなのである。

「どんな電話だったの?」と聞くと、「なんか、会社の大事な書類とお金を無くしてしまって大変らしいンだよ」などと言い出した。
「それで、彼は何を言ってきたの?」と聞くと、「今、品川にいて、お金を貸してほしいらしいンだよ」と言う。

正に典型的な「オレオレ詐欺」の手口である。

「それで、何て返事したの?」と聞くと、「もうすぐお兄ちゃん(私のこと)が来るから相談しなさいって言ったの」と言う。

もちろん、それ以降は電話が無いのだが、ほんとにそんな手口のオレオレ詐欺が実際にあったのである。
私がいるうちに電話が来ないかナ〜と、ちょっと楽しみにしていたのだが、当然のように来ないのである。

しかし、年寄りの思い込みは困ったのもで、「あの電話はXX(甥っ子)なんかじゃないよ」と言っても、私の母親は全く納得しないのである。
「確かに声が変だったンだけど、携帯電話を変えたらしいンだよ」と、頑として認めないのである。

やはり甥っ子本人に話してもらわないと、納得しそうにないのであるが、なにぶん彼は現在もう家出状態(20代半ば過ぎで家出とは言いがたいのだが)で、私や父親には絶対に連絡先を教えないので、こちらから連絡出来ないのである。


□2015/04/12(日):おばあちゃん、そりゃ無茶です

昼近くに早稲田通りを歩いていると、前方遠くにおばあさんがヨロヨロと歩いているのが見えた。
私の歩く速度の方が大きいので当然だんだん近づくのだが、よく見るとそのお婆さんは荷物を沢山かかえていて、それで歩きにくいのである。

そういうことなら、「まぁほっとくか」という感じなのだが、すぐ近くに行くとそうも言っていられない感じである。

そのお婆さんはパンパンなビニール袋を二つ、トイレットペーパーの18ロールを一つ、1リットルの紙パックジュース1本と3本のラップをそのまま持っていて、どうにもこうにもならない様子なのである。
地面にそれらを置いては持ち直し、2〜3歩進んでは又地面に置いて持ち直すということを繰り返しているのである。

思わず笑ってしまいそうになるのだが、ほっとくのもあまりに可愛そうである。

当然ながら最初は「大丈夫です」と言っていたのだが、トイレットペーパーとジュース、そしてラップを引き受けると、さすがにホッとしたのか「どうもすいません」と大人しく歩き出した。

持ってみて判るのが、右手には18ロールのトイレットペーパー、左手には1リットルの紙パックと3本のラップというのは意外に持ちにくくてキツい。
あまり強く握ると紙パックが潰れるし、弱いとずり落ちる、3本のラップもすぐにバラバラに落ちそうになるといった具合である。
しばらくするとなんだか手がつりそうな気分になってくるのである。

ところが私がそんな苦労をしていても、どうもお婆さんの歩きがそう楽になったようには見えないのが気になった。
「まだ何かあるのか?」と、良く見ると、ナント!!、お婆さんが持っているビニール袋の一つはお米だったのである。
思わず「ウソだろ〜!!」と声を出しそうになってしまうのである。

幸いなことに、もう一つのビニール袋の中身はカップラーメンとか惣菜で、どうやらそう重い様子ではない。
ここまで来るともう「毒を食わば皿まで」といった心境で、「そのお米もよこしなさい」と、とにかく早くこのお婆さんの家まで行ってしまいたいのである。

ヤケノヤンパチでお米も引き受けたのだが、このお婆さん、どうやらビニール袋の代金をケチっているようで、その袋は使い古しでしかもちょっと小さいのである。
したがって手で持つべき部分が糸のように細くなっており、たかが2kgといえども持っている指に食い込んできて千切れそうに痛い。

ようやく元気に歩くようになったお婆さんと歩いて行くのだが、これまたなかなかお婆さんの家に着かない。
思わず「まだですか?」と弱音が出そうになってしまうのだが、さすがに自分で言い出した手前そんなことも言えないのである。

「なんでオレがこんな罰を受けなきゃならんのだ!!」と、言いだしっぺの自分を呪いながら歩くのだが、ようやく「ここです」とお婆さんが指差したのが百人町にある都営アパートである。
お婆さんはそのまま階段を登り始めたので、「この団地にはエレベーターが在ったはずだ」と思いながらも、もうヤケクソで登る。

先に登っていくお婆さんを見ていると、やはりそうとうアヤシイ雰囲気で時々よろけるのが見え、「もう杖が必要な状況だな〜」と、ちょっとハラハラするのである。
ようやく自分の部屋に到着したのがナント!、4階である。
本人もだいぶ疲れているようなのだが、正直言って私も半死半生な気分である。

お婆さんの家に着いたら「買い物用のカートを手に入れた方が良い」とか、「杖を手に入れた方が良い」などと言いたかったのだが、もうそんな余裕も無くなってしまい、玄関の上がりに、「お米でしょう、トイレットペーパーでしょう、ジュースでしょう、ラップでしょう」と並べて、お礼を言うお婆さんを残して早々に退散するのであった。


□2015/04/08(水):花祭り

photo725
桜もほぼ終了で、今日は花祭りなのだが、朝起きるとナント!!、雪がジャンジャン降ってきていて車に積もっている。
「ウソだろ〜!!」と驚くのだが、4月に降る雪が特別珍しいかというとそうでもなくて、数年に一回くらいは降るのである。

先日、深夜のテレビで「クリスマスやらバレンタインやら、最近ではハローウィンやら、何故キリスト教のお祭りは流行るのに、日本の花祭りは流行らないのか?」という、なかなか興味深いテーマで番組をやっていた。

その番組の中で渋谷の駅前で「4月8日は何の日か?」という街頭インタビューをやっていて、ほとんどの人は答えられないのだが、中に「AKB48の高橋みなみの誕生日だ」と答えた人がいて、思わず「ホホー!!」と思ったのである。
私も「花祭り」と聞くと、「キャンディーズのスーちゃんの誕生日だな〜」というのが出てくるのである。

photo721
今日は寒いのだが、月曜日は比較的温かかったので、母親を散歩に連れ出して浜離宮へ行った。

ここには菜の花畑があって、かなり咲き出しているのである。
こういうお花畑を見ると、80も半ばの認知症なのに急に乙女チックな気分になるらしく「写真撮って」と、元気になる

photo722
浜離宮庭園には、浅草方面と行き来する「水上バス乗り場」があって、狭い水門を器用に抜けて入って来る。

これを見ながら、気分が絶好調の母親がハーモニカを吹いていたら、外人のちょっと年配の女性が話しかけてきた。
聞くと、アイスランドから来た旅行者で、写真を撮らせてくれと言う。
ちょっと話をしたのだが、悲しいことにすこしでも難しい会話になるとお手上げなのである。

最後に彼女は小さな十字型(キリストの十字架ではない)をした飾りを母親にくれたのだが、「春のクロスだ」と言っていたと思うのだが、どうやらイースター(復活祭)の話をしていたらしいのである。

浜離宮も以前より外人が多くなり、これはちょっと英語を勉強しておくべき時代になってきたぞという感じである。

photo723
庭園の中にある茶屋も外人がいっぱいだった。

この位置の反対側には海水を取り入れる堰があり、海の魚がけっこういる。
見ていたら、小型のエイが泳いでいてビックリである。

photo724
染井吉野の桜はそろそろ終了なのだが、八重桜(枝垂桜)はこれから見頃といった感じである。
他にも牡丹の蕾が大きくなってきていて、定期的に見に来たい気分である。


□2015/04/05(日):桜終了!!

昨夜は皆既月食が日本全国で見られるということで、「桜と皆既月食のコラボ」ということで、日食マニア(天文マニアでもある)達は張り切って用意していたようである。
皆既月食そのものは、そう派手なものではないのだが、やはり、誰が見ても判るという天文のイベントはそう多くは無いので、「写真に撮りたい!!」と思うらしいのである。

特に今回の皆既月食は、2週間前の皆既日食の興奮がまだ冷め遣らないせいか、何時もの月食より盛り上がっていた気がするのである。
地域の天気予報をこまめにチェックして晴れ間を探し、遠くに遠征する人達も多かったようなのである。

関東地方はあまりよろしくなかったのだが、東北地方に遠征した人達は概ね成功したらしいし、秋田まで行った人達からなんとか成功の報告が入っていたりして、けっこう皆アクティブである。
photo719
今日の神田川沿いの桜はもう半分以上散ってしまい、お花見ももう終盤といった感じである。
さすがに小雨が降っているので人は少ないのだが、テントを張って頑張っている家族連れがいたりするのである。
photo720
だいぶ散ってしまったのだが、正直なところ、このくらいの方が私には美しく見えるのである。
花の薄いピンクと、ようやく出始めた青葉、桜の木の黒さが美しい。

私もとうとう60歳の大台に乗ってしまい、「国民年金の支払いが終了しました」とか、「生命保険の主要な契約が終了しました」などという、なんだか「貴方の人生は終了しました」的な通知が届くようになってしまった。

あまり良い気分ではないので、友人に愚痴ったところ、「オレなんか、とっくに生命保険は解約したし、去年からもう年金を受け取ってンだぜ!!、オレはもう年金生活者だ!!」と、半ば投げやりな雰囲気である。

「お互い、結局はまともな人生を送らなかったナ〜」などという感慨に耽ってしまうのである。


□2015/04/01(水):桜満開2

神田川沿いの桜は「超満開」と言った感じで見事である。
photo717
この写真の奥に見える2本の高層マンションは、昔の「日本閣」の敷地に立っている高層マンションである。

photo718
普段は人込みはあまり好かず、お花見を敬遠しがちな母親も、「今日は花を見ながら散歩したい」と言い出したので、早速神田川沿いを新宿方面に歩く。

桜並木の向こうに見えるビル郡は、西新宿6丁目の高層マンション郡で、わりと最近に完成したものである。
現在は西新宿5丁目の神田川沿いが再開発で大工事中となっており、数年後にはまたまた豪華なマンション郡が増えるのだろう。

歩いていると、雨がポツポツと降ってきて、花見の客も引き上げ始めた。
帰る頃には、風が吹くと花吹雪になるような状況で、明日は早くも散り始めるといった感じである。


日食マニアのメーリングリストでは、「ユーチューブ」へ投稿しましたというものも流れるようになった。
下の3つはKさんという女性の方が撮られた動画で、一つ目は皆既日食そのものの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=-TjAgJz9q4Y&feature=youtu.be

次は皆既日食を見ている人達の全景の動画で、画面の左上には金星が輝いている。
https://www.youtube.com/watch?v=2shDMp_559g&feature=youtu.be

最後は皆既日食の第二接触(完全に太陽が月の影に入る瞬間)と第三接触(皆既の終了)に流れる「シャドーバンド」と言う、大気の屈折で起こる影のような物が良く見えている。
https://www.youtube.com/watch?v=IN9XbJll3EE&feature=youtu.be

大勢の人が興奮する声が入っている動画を見ると、以前見た日食の興奮が甦ってくるのである。


HOME