□2015/08/31(月):八月も終了

ここ数日、朝の気温が20度程度になり、室温でも21度とか22度程度で、裸で寝ていると明方には寒く感じるくらいである。
なんだかついこの間「梅雨が明けてから気温が異常に高く、連日最高気温が35度を超えている」などというニュースを見たばかりな気分なのである。

大学生の頃からの友人と会ったときも、月並みではあるが「何故、歳をとると時間が過ぎるのが早く感じるのか?」ということを真剣に議論する始末である。
その他、お互いの体調の問題とか家族の問題、人生の終了に向けての問題などなど、60を過ぎると、「とうとう、今までやってきた事のツケがまわって来たぞ!!」という感覚があり、「お互い、あまり良い最後は迎えないようだナ〜」と、二人でため息をつくのである。
「いったい何処の何が悪かったのであろうか?」ということも議論するのだが、結局「何もかも、まぁ、自分が悪かったンでしょう」という結論になるのである。

私達も歳をとったのだが、もっと年上の人達の老人問題というものは、おそらく日本の国そのもののあり方をも変える問題だと思うのである。

ニュースを見ていたら、「反安保で国会周辺で10万人以上のデモ」と出ていて、思わず「そりゃすごい」と見ていたら、10万人は主催者の発表で、警察の発表では3万人となっている。
「なんだその差は?」と見ていたら、テレビの解説者もさすがに差がありすぎると思ったのか、「間をとって5万人くらいでしょうか?」などと言っている。

そしてネットのニュースを見ていたら、「テレビでは大勢の若者や、子供連れの家族が主体のような報道がされているが、自分の見たところでは大半が老人だった」という感想が流れている。
それを見て「さもありなん」という感覚なのである。
以前も書いたが、私の住む町にはリベラル系の老人が多く、駅前では時々「憲法を守れ、老人医療費を無料にしろ、年金の増額をしろ、原発を止めろ」という集会が開かれていたりするのである。

先日もテレビで、「老人の破産」というような番組をやっており、確かに新幹線の中で焼身自殺をした老人などもいて、大きな問題なのだが、その一方で毎日のようにNHKでは「振り込め詐欺に注意」と言っている。
近所の銀行の窓口にも「XX市では、昨年XX人の人がXX万円の振り込め詐欺にあいました、注意しましょう」などという張り紙が出ていた。
その金額と人数からすると、平均がたしか450万円くらいだったのである。

どんなに勘違いしても、ちょっと電話が来ただけで450万円もポンと出せる若者なんか絶対にいないはずなのである。
日本の老人は金持ちなのである。
以前、経済ニュースを見ていたら、日本の総資産の半分以上は老人が持っているので、老人をターゲットにした商売をやれば良いというようなことを言っていた。

正に40年前から言われていた「団塊の世代をターゲットにすれば間違いない」ということなのである。
それを一番実践しているのが「振り込め詐欺」というのは皮肉なものであるが、片一方では老人の破産と孤独死のニュースが流れる。

この矛盾は何なのであろうか?
おそらくは格差の問題なのだろうが、資本主義、自由主義、民主主義で格差是正(金持ちの老人から金を取り上げて、貧乏な人に配る)は可能なのだろうか?


□2015/08/26(水):中学生殺害事件

今日は朝からグッと気温が下がり、ニュースを見ていたら19度と言っていた。
この間までの暑さがウソのようである。

今月の14日から、大阪寝屋川市で発生した中1の男子生徒と女子生徒が殺された殺人事件の報道が続いている。
先月も岩手で中学生がいじめが原因で自殺したニュースが流れたり、どうもこの年代の子供が被害者になる事件は、どれも一種の「やりきれなさ」と言うか、「憤り」と言うか、独特の感情を引き起こすのである。

特に今回の事件は、直前まで被害者の二人の行動が防犯カメラに収められており、なんだか仲の良い二人が無邪気に商店街をウロチョロしている映像が流れているのである。
しかも、男の子の方は小柄でカワイイ感じの子なので、よけいに微笑ましい。
それが、その直後にどうやら殺害されたらしいということで、益々「やりきれない」という感情を引き起こすのであろう。

今回の事件でネット上では、「少年少女が深夜や未明に出歩いていたことが犯人に狙われるきっかけにもなった」ということで、「親にも責任がある」というような議論がある。

私の感覚では、そういう議論が本気でされているのに愕然とするのである。
以前「中田宏」氏という元横浜市長の人が、「青少年の深夜外出について保護者への罰則規定を青少年保護育成条例に盛り込むよう提唱したことがある」ということで、思わず「ホ〜ッ」と、ため息が出てしまうのである。

こういう議論をする人達は、おそらく子供の頃から親や教師に可愛がられた良い子チャンで、正に「品行方正成績優秀」な人達で、「反抗期」などという言葉とは無縁なんだろうと感じるのである。

私は彼ら(今回殺された二人)と同様に、中学一年生の夏休み頃から、友人達と外泊、深夜の徘徊を繰り返していたのである。
後年、一緒に深夜の徘徊をしていた連中と飲み会を開くと、「あの深夜の徘徊はいったい何だったンだろう?、あのときの背徳の感じと、あのワクワク感はいったい何だったんだろう?」という話になるのである。

今回の事件でも、女の子の方は「家族との関係に悩んでおり、友達と外泊を繰り返していた」などと報道されているが、私の感覚では思春期(反抗期)に親と仲が良い方が変で、家族との関係に悩むのはあたりまえという感覚なのである。

中田宏という政治家のように、反抗期を知らない(想像が出来ない)人達が人を指導する立場になってしまうと、反抗期が出てしまった子供達やその親を見ると「異常だ!!」とか「責任を果たしていない!!」としか見えないのだろう。
人を指導する立場の人なら、もうちょっと「人間そのもの」の理解を深めてもらいたいものだと思うのである。


□2015/08/23(日):なんだか色々な問題が・・・・

photo752
神田川沿いの公園を歩くと、何時の間にかサルスベリの木に綺麗な花が咲いている。
photo753
数日間、ちょっと暑さが緩んで「やっぱり15日を過ぎると、ちょっと季節を感じるようになるね」などという会話をしていた。
ところが昨日の土曜日は急に暑さがぶり返して、強烈な陽射しが辛かった。

その暑い土曜日に、高田馬場にある「諏訪神社」がお祭りらしいと言うと、母親が「行きたい!!、行きたい!!」となんだか大乗り気である。

そこでお昼過ぎに出かけたのだが、大久保にある青果市場の前まで来ると、バス停の近くで数人の人だかりである。
なんか殺気立った感じなので見ると、中年の女性が倒れている。

母親に「なんか、オバサンがひっくりかえってるヨ」と言うと、それを聞いて近くにいたオッサンが「どうも熱中症らしいですヨ」と教えてくれた。
何か手伝えるンならと思って近寄ろうと思っていると、横丁から警官が二人出てきて処理を始めた。
すぐ近くに交番があるので、大きな声を出せば良いだけなのである。

倒れているオバサンは完全に意識が無いようで、警官が揺すっても全く反応が無い。
じきに救急車が来たので、さすがに死亡しているわけではないらしい。


しかし、今年の暑さはけっこう辛く、特に7月終盤の梅雨明けから8月はじめの頃のピーカンの上天気は強烈だった。
確か東京では、ずっと最高気温が35度を超えていたのである。

そして5年後の東京オリンピックは、正にその強烈な時期に行うそうで、私の感覚では「気が狂っている」と言いたいのである。
元々冬の時期のスポーツであるマラソンなんぞは、そもそも競技として実行不可能なんじゃないだろうか?

そして国立競技場の建設は、そもそも取り壊しの段階でドタバタしていたのだが、ここへ来てナント!!白紙撤回だし、オマケにオリンピックのロゴはどっかのロゴのパクリだとか言われている。
こういう一連の騒動を見ていると、「なんだか日本も焼きが回ったな」といった感じで、そもそもオリンピックは開催出来るの?という不安を感じるのである。


二週間くらい前だったろうか、夜中にパソコンを立ち上げると「Windows10への無償アップデート」と出てきた。
普段だったら、OSのグレードアップなんぞは簡単には行わないのである。
どうしても現在のOSが不満だったら行うかもしれないが、そうでなければ私はまずグレードアップなんぞは行わないのである。
しかし、その日はちょっと寝ぼけていたらしく、「無償なら良いじゃん?」と、気軽にWindows10へのアップグレードをしてしまったのである。

結果、エクセルは動かなくなり、もう一度エクセルのインストールのやり直しである。
オマケにWindows10にして数日後から、サインインする毎に「重大なエラーがあります、cortanaが動作していません」というようなメッセージが出て、サインインをもう一度行わなければならず、ほんとにメンドクサイのである。
調べると、どうやら原因となるバグがいくつもあり、修正中らしい。
問題が無いのにアップグレードするのは最悪である。


□2015/08/16(日):防災グッズのチェック

ニュースを見ていたら、桜島の噴火警戒レベルが4に引き上げられたそうである。
ここ数ヶ月の間に「口永良部島」の噴火、「箱根」の小噴火、去年からの「西之島」の噴火などなど、「御嶽山」も「雌阿寒岳」なども警戒が必要だそうで、日本中がなんだかアヤシイ。

そんな感じのときに、村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」というものがあり、その組織が「南関東の警戒レベルを最大に引き上げた」ということだそうである。
私自身は、地震とか、噴火とかの予報はあまり気にしたことは無く、「まぁ、当たるも八卦」くらいな感じなのだが、村井教授のGPSを使った統計的手法はちょっと根拠がある気がして注意しているのである。

なんだかんだ言っても、用心するに越したことは無いので、防災グッズの点検と、懐中電灯やらラジオの乾電池を新しい物に交換しておくことなど、やっておいて損は無いものの点検をしておこうと思うのである。

photo750
今日もけっこう暑かったのだが、神田川沿いの公園を歩くと、すでに桜の木が少しずつ散り始めているのである。
公園の池の中には桜の枯れ葉が沢山流れるようになってきた。

植物からすると、おそらく気温と同じくらい重要なのが日射量だと思うのである。
4月から葉っぱが出てくる桜からすると、ちょうど8月の終りが4月始めと同じくらいの日射量になるわけで、桜の葉っぱからすると「そろそろ終了の準備」といったところかもしれない。
photo751
ここ数日、風が吹くとかなりの量の枯れ葉が落ちてくるようになったのである。

私達人間は「まだまだ夏」という感覚なのだが、植物はちゃくちゃくと秋の準備を進めているのである。

先週は「戦後70年」ということで、安部総理の談話がどうなるかとかがニュースでよく流れていたのだが、どうも気になるのがマスコミによる「安部バッシング」で、なんだか2008年〜2009年にかけての自民党バッシングを彷彿とさせるのである。

先日も、高田馬場近辺を歩いていたら、電動車椅子に乗った人が、電動車椅子の前に「アベを許さない!!」と大きく書いた紙を張って、反安部政権をアピールしていたのである。

私としても、阿部首相を全面的に肯定するわけではないのであるが、最近の雰囲気は2008年〜2009年とよく似た感じがしているのである。
日本国民の大多数は2009年の鳩山首相を待望しているのだろうか?


□2015/08/09(日):大捕物か?

今日の夕方18:00ちょっと前頃だったろうか、私は東西線の高田馬場駅の地下通路をビッグボックスという建物に向かって歩いていた。
ビッグボックスへの登り階段にさしかかる少し手前くらいまで来たところで、階段をすごい勢いで降りて来る男に出くわした。

その男は、ちょっとだけ小太りの中肉中背といった男で、まるで転がり落ちるような勢いで階段を駆け下りてきたのである。
顔は無表情で、何かに取り付かれたような目付きで、ドタバタとすごい足音を立てながら東西線の改札方面に走って行った。

私を含め、普通に歩いていた人達は「何事か?」といった感じでその男を見送ったのである。
私も「こんな時間にそんなに急ぐ用事とは何じゃろか?、それにしてもあんなに走っては誰かに衝突するかもしれないし、危ないじゃないか!!」と、ちょっと呆れたのである。

そうしたら続いて階段をドタバタとすごい足音で降りて来たのがナント警官で、しかもその警官は階段の踊り場でスッテンコロリンとコケてしまったのである。
慌てて起き上がって残りの階段をドタバタと降りて通路を走って行ったのだが、最後の階段を降りるあたりで何かを落とした。

警官が私の横を走って行った後から、彼の落としたものがカラカラと金属音を響かせてちょうど私の足元から数メートルの場所に転がって来たのである。
見るとそれは小型の懐中電灯である。
たぶん制服の腰あたりにぶら下げてあったものなのだろう。

ここまでくるとさすがに鈍い私の頭でも「どうやら逃げていった犯人を追いかけている最中だな」と判るのである。
「それなら協力しましょう」と思い、懐中電灯を拾って届けようと歩きかけるときに、「先に行け!!」と、大きな声。

見ると、二人目の警官が走って来ており、最初の懐中電灯を落とした警官が落とし物に気付いて立ち止まっているのである。
彼(最初の警官)はその声を聞くと、サッと追跡に戻ったのだが、ナント!!、又何かを落としたのである。
二人目の警官は懐中電灯と、もう一つの落し物を拾いながらドタバタと地下通路を走って行ったのである。

ヤジウマ人間の私としては、ちょっと後を追いかけてみたかったのであるが、何せ暑くてもう歩くのが嫌になっていたのである。
「今日のところは帰るか」と、階段を登って行くと、けっこうな数の人が恐々と階段の下を見下ろしている。
どうやら何がしかの騒動があったらしいのである。

階段を上がった先には、ビッグボックスの脇に交番があるのである。
もしかすると、その交番に連行しようとしたか、その交番に連行されていた男が逃げ出したのかもしれない。
そうだとすると、もし逃げられてしまったら、担当の警官は大目玉を食らってしまうだろうな〜と、他人事ながらちょっと心配になってしまうのである。

テレビでは時々(番組編成の変る4月か10月頃)に「警察24時」みたいな番組があり、犯人を追跡して捕まえる実写が流れたりするのだが、私は犯人と追跡する警官なんぞを見たのは初めてだったので、「もうちょっと後を追えば良かったかな?」と、今は反省しているのである。

と、ここまで書いていたら、そういえば高校生の頃、友人がバイクをカッパラッて乗り回したあげくにパトカーに追跡され、とうとう私の家に逃げ込んで来て警官にとっ捕まったことがあったナ〜と思い出したのである。
初めてなんかじゃなく、しかもどちらかと言えば犯人側の当事者だったことがあったのである。


□2015/08/02(日):今頃「全学連」?

昨日、高田馬場を通り過ぎようと歩いていたら、なにやら剣呑な感じの学生達(そう見えた)がビラを配っている。
ロータリーの中央付近では、一人が街頭宣伝車の上に立って、なんだか懐かしい雰囲気の左翼のアジ演説をやっている。
そして、歩道には大きな「全学連」の横断幕を二人の学生(らしい)が掲げている。

私の頭の中は「???」といった感じで、こんな露骨な学生運動を見るのは何十年ぶりだろうか?
もっとも、さすがにヘルメットは被っていなかったようなのであるが・・・・
あまりに懐かしい感じなので、思わず配っているビラを一枚もらってしまったのである。
photo749
「国際反戦」という文字を見て、「国際反戦デーは10月だったンじゃなかろうか?」と一瞬思ったのだが、よく見ると「国際反戦集会」となっている。
出ている写真には今月15日に国会前でデモを行ったという写真が出ており、どうやら私が知らないだけで、けっこう活動を行っているようである。

ビラの内容を見ると、どうやら「革マル派」の内容で、「労働者、学生、市民」が主体である。

安部政権と米国との安全保障条約(安保)を目の敵にして罵っているのだが、返す刀で中国の習近平政権やプーチン大統領も「人民の敵」と断罪している。
最後には、「だらしない野党なんかを信用せずに実力行使のゼネストをやろう!!」と呼びかけているのである。

なんだか昭和の香りが満載なのだが、今更なんなんだろうか?

こういう団体が表に堂々と出てくるのは、どうやら野党が勢いづいているからなんじゃないだろうか?

私の目にも、最近の野党の言葉遊びは冴えているように感じるのである。

「安全保障関連法案」を「戦争法案」と言い、「解雇解決金制度」を「首切り法案」と言っているらしい。
こういう言い方をすれば、ほとんどの人は内容なんぞ読まないで「そりゃ酷い、反対だ」ということになる。

なかなかウマいやり方なのである。
一種のイメージ戦略と言うべきか、CMの手法に似ているかもしれない。

戦時中の「鬼畜米英」とか、「一億火の玉」などと同様で、日本人は言葉に酔うのが好きなようなのである。


HOME