□2016/09/28(水):事件か?

ここ数日急に夏が戻ってしまい、とにかく暑い。
今日などはどうやら30度を超えていたようで、もうすぐ衣替えというのになんなんだろうか?
photo851
母親に夕食を食べさせて、帰宅しようと19時過ぎ頃に高田馬場へ行くと、なんだか騒然としている。

駅前のロータリーには消防車やら救急車、警察の車両がゴチャゴチャとしていて赤いランプがチカチカとしている。
「何事か?」と思っていると、近くにいた人数人が「なんでも異臭騒ぎがあったらしいよ」・・・・「ヤダネ〜!!」という会話をしているのだ耳に入る。

こういうのを聞くと、一瞬「地下鉄サリン事件」を連想してゾッとするのである。


photo852
歩いて行くと、「ビッグボックス」脇の交番の前で人だかりが出来ている。

見に行くと、そこでは警察より報道陣の数が多く、テレビカメラが沢山あって何か黄色い帽子を被った人に何やらインタビューをしている。



どうやら「地下鉄サリン事件」のときのような大騒動ではないらしく、ちょっとホッとしたのだが、なにより世界中でテロが頻発しているご時世なので、ちょっと緊張するのである。
「なんだか知らないが、騒ぎを起こしてやるぜ!!」というような愉快犯も多いはずなのである。


□2016/09/25(日):男のプライド

今日は久しぶりに雨が降らずまぁまぁの天気だった。
なんだか9月の半ばからずっと毎日のように雨が降っていたのである。
photo850
久しぶりに太陽の光が明るいので、家を出たところにある用水路にいる鯉が色鮮やかに見える。



夜遅く(閉店間際)に銭湯へ行ったら、珍しい人に会った。

その人はUさんと言う元社長さんで、けっこう羽振りの良いセレブだった人なのである。
ところが2012年の半ばくらいから会社がおかしくなってしまい、とうとう社長業を辞めたのだった。

そして記録を見ると2013年の1月から私の家へよく愚痴をこぼしに来るようになり、半年間くらいだったろうか、数日おきに私の家へ来て人生を嘆いていたのだった。

曰く、調子の良いときは愛想の良かった連中がいきなり冷たくなった。
曰く、嫁さんにも子供にも邪険にされて家に居られない。
等々

数ヶ月だったか半年近くだったか私の家へ通っていたのだが、そのうちに「精神科にかかったらうつ病だと診断されました・・・・・私はもう駄目です」などと言いだしてパッタリと来なくなったのである。

銭湯にも来なくなったようで、受付をやっているバブル女子のKさんなどは「Uさんは大丈夫なんでしょうか?」などと、ちょっと心配をしていたようなのである。
しかし、私は数ヶ月彼と話をしていてなんとなく分るのが、彼はけっして心底本当に落ち込んでなんかいないのである。
もちろんガッカリはしているのだが、それよりは落ち込んだことを周りにアピールして注目を集めたい気分の方が強かったようなのである。


そのUさんが銭湯の脱衣所のベンチに座っていたのである。
そういえば受付のKさんが数か月前から「最近Uさんが又ちょくちょく来るようになったんですけど、以前と違って私達とは全然会話をしようとしないンです」などと言っていたのである。

私が「おや!!、珍しいですね〜、元気でしたか?」と話しかけると、パッと顔が明るくなって笑顔で「お久しぶりです〜、ようやくうつ病が治りました〜」と、握手を求めてくる。

なんでも、今は銀座にあるとある刃物屋さんで週に数日のアルバイトをしているそうで、「ようやく働く気になりました」と、元気そうである。
2013年当時は、「ずっと社長をやってきた私が、一番下の新人として働けるンでしょうか!!」などと高かったプライドも今ではすっかり影を潜めて、「時給が1300円ですから、あまり多くならないように働いています」と、それなりに謙虚になっていたりするのである。

まぁ、うつ病が治ったから働けるようになったのか?、それとも働くようになったからうつ病が治ったのか?、何方が本当なのか解らないのだが、意味のないプライドだけはとっとと捨てた方が良いのは確実なのである。


□2016/09/18(日):築地市場の移転難航

このところ、毎日のように豊洲の新市場の地下にある得体の知れない水のニュースが流れている。

これは、そもそもあってはならない地下空間があって、しかもそこに溜まった得体の知れない水ということで、話題性100%といった感じなのである。
正に現代のミステリーといったところで、いったいどうなるのであろうか?

テレビで見ていたら、地下水にペーハー試験紙を漬けてペーハー値を測定している。
見ているとアッという間に青くなってペーハー12.5などと言っている。
そうとうなアルカリなのである。

こういうのを見ていると、懐かしくて思わず「俺もやりたい!!」と思ってしまうのである。

私は中学生の頃に学業が悪くて落ちこぼれてしまい、とうとう普通の高校には行けず、しかたなく工業高校へ行ったのだった。
そこでは工業化学科というクラスがあって、私にとってはそれが面白く感じて勉強をするようになったのだった。

もう45年くらいも前のことなのだが、特に定性分析とか定量分析なぞは面白くて、こういう映像を見ると「キレート滴定をビュレットを使ってやったな〜」という記憶が鮮明に蘇ってくるのである。
「塩酸酸性中に硫化水素を吹き込んでイオン化傾向の少ない金属を抽出」なんぞという言葉も浮かんでくるのである。

あの水をもらって、工業高校の実験室に持ち込んで分析をしてみたいもんだと思うのである。


実験は出来ないのだが、さて、ペーハー12.5というのはどのくらいのアルカリなのだろうか?
試しに、もし水酸化ナトリウム(NaOHの強アルカリ)でペーハー12.5の水溶液を作るとすると、どのくらいの量が必要になるのだろうか?

まずペーハー12.5というのは水素イオン濃度が1×10の-12.5乗ということである。
水のイオン積は1×10の-14乗なので、水酸基(OH)イオン濃度は1×10の-1.5乗ということになる。

水酸化ナトリウムはNaとOHに1モルずつ分離するので、1×10の-1.5乗の濃度は約0.032mol/L
※Log(0.032)がだいたい10の-1.5乗となる。

さて、0.032mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液はどう作るか?
まずNaOHの1モルは周期表から23+16+1なので合計40g、つまり40×0.032-->1.28gということになる。

さて、1.28gの水酸化ナトリウムを溶かして1リットルにするとだいたいペーハー12.5くらいになるはず(本当に計算が合っているのか?)なのだが、これがはたして「エライこった!!」となるのか?
私の感覚では水酸化ナトリウム1.28gを1リットルの水に溶かすというのはけっこうな量に感じるのである。


□2016/09/14(水):大きな事件が沢山あったが・・・・

月曜日から急に気温が下がったようで、今朝などはちょっと寒く感じるほど気温が下がった。
もちろん日中はまだ暑いのだが、確実に秋が深まっているようである。

今年は猛暑という予報だったのだが、東京は8月中はそれほどでもなく、ちょっと拍子抜けした感じだったのである。
ところが9月になって、台風がいくつも来るようになってから暑くなった感じなのである。

photo849
家を出たところtにある用水路脇には、何時の間にか彼岸花が咲くようになった。



この夏は、けっこう大きな事件が連続したのだが、オリンピックやらパラリンピックのニュースに消されてしまい、なんだか印象が薄い。

1、天皇陛下の生前退位への言及
2、北朝鮮のミサイル発射
3、北朝鮮の核実験
4、中国船が尖閣諸島へ200隻以上来た

そして今は築地市場から豊洲市場への移転問題が、何時の間にか大問題に発展して全てのニュースを覆い隠している。

豊洲への移転問題は確かに興味深いものがあり、おそらくは小池百合子という女性都知事でなければこれほど明るみには出なかったことなのだろう。


事務方の都合で何時の間にか方針が変わってしまうという現象は確かに起こるのである。
私が若い頃、とある半官半民の研究所でオペレーター兼機械のメンテナンス要員として働いていたときに、小さいながら似たような経験があるのである。

当時、私が管理していた機械でカードパンチャーという物が何台もあった。
しかし、だんだんとカードを使うことが減り始めたので、何台もあるカードパンチャーも少しずつ減らしていくことになった。

そのときに上層部から相談があって、どの機械を減らせば良いか検討してくれということだったのである。
メンテナンスしているのは私だったので、機械の故障率とかユーザーの使い勝手とかは把握出来ていたのである。
特に、新しいくせにヤケに故障が多い機械もあったのである。

そこで減らすべき機械と残すべき機械の一覧を提出しておいたのだが、撤去する日がきて驚いたのが、私が撤去すべしと提出した機械と全然違う機械が撤去されてしまったのである。
慌てて色々な方面に連絡したのだが、全然らちがあかず、そのまま故障も少ない良い機械が撤去されてしまったのである。

後で調べたら、やはりある部署で情報の共有が途切れてしまい、単純に「古い順に撤去すればよい」ということにすり替わってしまっていたのである。
その部署の人は何を言っても「聞いてませんでした」の一点張りだったのである。


□2016/09/11(日):年寄りと高熱

この一週間は母親を入院させていた。

入院した当初は、母親の熱が39度近くあり、どうやら彼女は頭もボーっとしていたようなのである。
熱が引いてから入院当時の話を聞いても答えがトンチンカンで思い違いが多い。

彼女の感覚では、なんだか何時の間にか病院の部屋にいるようで、自宅で体調が悪くなったという記憶が無いようである。
このへんの感覚がどうも困ったことで、熱が39度近くあるのに本人の自覚が無いのである。


普通の人は、熱が39度近くになれば明らかに体調がオカシイと気づくし、そもそも通常の動作が出来なくなるのである。
私の場合では、高熱がこれほどになると、ちょっとした幻覚を見るようになったりもするのである。
ところが困ったことに年寄りになると、健康な状態で既に体調不良という感覚なので、高熱が出てもイマイチはっきりとは解らないようなのである。

私が世話をしていても、気が付いた変化としては「どうも何時もより食欲が少ないな」といった程度で、全く分からなかったのである。
明らかに「オカシイ!!」と思ったのが、何時もはかなり手こずるのだが自分一人で起き上がれるはずだったのに、その日は立てなくなってしまったときだった。

本人に聞いても「何時もアチコチ痛いしオカシイし、特に変なんてことは解らないヨ」と言うのである。


しょうがないので「もう一人での生活は無理か?」と、抱きかかえて起こそうとして初めて高熱に気が付いたのだった。
年寄りが何か普段と違う感じがすると感じたら、まずは体温、脈拍、血圧、呼吸数(要するにバイタルサイン)を測るべきだと痛感したしだいだった。


救急の外来で病院へ行ったが、実際に色々な検査をした結果、レントゲンでも肺や心臓に異常は無く、肺炎などではないという結果になった。
血液の検査でも特に異常は無かったのだが、どうやら尿から細菌が検出されたようなのである。

結論からすると原因は膀胱炎が一番アヤシイということらしいのである。

さて、そこで問題になるのが「膀胱炎」だとすると、7月まで行っていた尿管癌の治療との因果関係があるのか?ということになる。
しかし、尿管癌の治療はもう二ヶ月も前のことになり、どうやら直接の影響は無いということで、結局原因は不明という結論になった。
まぁ、膀胱炎というものは、誰しもがかかる可能性のある病気らしく、おしっこを我慢しただけでもかかる場合がある病気らしいのである。


今回は幸いなことに、厚生物資を投与するとすぐに効いて翌日には熱も下がり、数日すると食欲も出て来たのでホッとしたのだった。
さらに数日すると、若干の補助をすればなんとか立って歩行も出来るようになり、心底安心したのである。

ようやく退院も出来たが、80も半ばを過ぎれば何時何が起きても不思議はないという、はなはだ一般的すぎて当たり前の注意をせねばという結論になったのだった。


□2016/09/04(日):HPの引っ越し

ニフティーからしきりに「ホームページの引っ越しをせよ!!」というメールが頻繁に入るので、とうとう先ほど引っ越しをした。

現在は、今までのHPのアドレスも生きているようである
http://homepage2.nifty.com/yasaka123/Index.html

新しいHPのアドレスも生きているようである
http://y-asaka.cool.coocan.jp/

さて、今書いているこの文章はどちらのサーバーに入れれば良いのだろうか?
まぁ、とりあえずは両方に入れるべきなのだろうか?


昨日の昼、母親に昼食を食べさせていたら、何時もはけっこう喜んで食べる天丼を普段の三割程度しか食べなかった。
「どうした?、食欲が無いか?」と聞くと、「ぜんぜん動かないし、朝からちょっとずつお菓子をつまんでいた」というようなことを言うので、あまり気にせずにいた。

その後私は食事の後片付けをしたりしていたら、母親は敷いた布団の上に横になって寝てしまった。

夜になり、なかなか目を覚まさないのでお茶を入れて梨なんぞを剥いて母親を起こした。
すると、なんだか何時もと様子が違う。

普段は若干不自由そうなのだが、なんとか自分一人で起き上がれるのである。
ところが昨日はなんとか起きようとする努力はするのだが、どうも力が入らないようで起き上がれないのである。
しばらくの間は「それ頑張れ!!」と、一人で起き上がるのを待っていたのだが、どうも駄目そうな感じなのである。

私は「いよいよ一人暮らしは無理になってきたのかな?」と、暗澹たる思いで見ていたのだが、どうにも無理そうだったので、起こそうと抱きかかえてみて驚いた。
母親の体が異様に熱いのである。

「なんじゃこりゃ!!」と、体温計を出して測ってみると、ナント!!、39度近くある。
これでは力が入らないわけで、もっと苦しんでも良い体温なのである。
それなのに、たいして苦しむわけでもなく、普段通りの感じなのである。

「とりあえず体温を下げねば!!」と、近所の薬局へ行き、症状を話して弱い解熱剤、氷枕、熱さまシートなんぞを買い込んで治療にあたる。
そのときに薬剤師が言ったのは、「救急車を呼ぶかどうか迷ったときにかける電話というのがありますよ」ということで、「♯7119」を教えてもらった。


とりあえず熱さまシートを張って濡らしたタオルを手に巻いたりする。
すると「あ〜、気持良い〜」と言うのでホッとするのである。
特に苦しそうなわけでもないので様子をみることにした。

しばらくして気が付いて、体温、呼吸数、血圧、脈拍なんぞを測ってみる。
3時間くらいしてまた測って、もし悪化傾向だったら救急車かな?といった気分だったのである。


そこで、例の教えてもらった♯7119に電話をしてみた。

救急の相談であることを告げ、年齢と測ったバイタルサインを教え現在の状況を告げる。
そして解熱剤を飲ませるべきか、何か他ににするべきことは無いか聞いてみた。

すると、情報が医者の方へ回り、出て来た回答は「年齢もかなり高いので救急の病院へ行きましょう」と、いくつかの病院の番号が告げられた。
「やっぱりそうか」といった気分なのだが、なんとなくちょっとホッとしてとある病院へ行った。

救急で点滴を行い、血液やら尿の検査をして、結局「しばらく入院ですな」ということになった。

クタクタになって日付が変わった頃に帰宅したのであった。


HOME