□2018/04/29(日):驚きの南北首脳会談

photo1004
親の家のベランダで出来たイチゴが食べ頃になった。
なかなかよく出来ており、ちゃんと美味しく食べられたのである。

まだ幾つかが大きくなっている途中なので、後が楽しみである。


巷では「ゴールデンウイーク」だそうで、先ほど新宿へ買い物へ行ったのだが、かなりの混みようである。
新大久保のコリアタウンも大勢の人でごったがえしてした。
一部のエリアでは、以前のコリアブームを彷彿とさせるくらいの人が溢れていた。

私自身は、ここ10年ほど365日ずっと介護ばかりしており、ゴールデンウイークとは全く関係の無い生活をしているので、遊んでいる人を見ると若干腹立たしく感じるのである。
八つ当たり気味に「大雨でも降りゃイインだ!!」と、若干ヤケクソ気味である。


金曜日からのニュースは、南北朝鮮の首脳会談が興味深かった。
北朝鮮の金正恩という政治家は、やはり、かなり有能な人らしい。

つい半年ほど前までは、私の友人でさえも「もうじき戦争が始まる」などと、テレビのニュースバラエティー番組に洗脳されていたのである。
私がいくら「そんなバカなことはないよ」と言っても、アレヤコレヤの理由を付けて「戦争だ!!」と興奮していたのである。

それが一転、今回の首脳会談は完全にその反動らしく、なんだか全てが良い方向に向かうというような雰囲気である。
しかもそれが、北朝鮮の金正恩が演出しているように見えるのである。
会談中に若干のサプライズを連発し、完全に主導権を握った感じなのである。
やはり、近年まれに見るアジテーターというところのようである。

トランプ大統領もどうやら大乗り気らしい。
確かに、「朝鮮戦争を終わらせた大統領」となれば、歴史に残る大統領になれるだろう。
「ノーベル平和賞」も夢ではないかもしれないのである。

しかし、過去数回あった首脳会談を見れば、そのときはどんなに盛り上がったとしても時間が経てば元へ戻っていくのである。
今回のメディアの反応を見ると、DVをする男性が暴力を振るった後に急に優しくして慰めたりすると、女性の被害者がかえって喜んでしまうという、精神的な倒錯があるそうなのだが、どうもそれと同じものを感じてしまうのである。


さて、今後はどうなっていくのだろうか?
どちらにしても北朝鮮は経済制裁のせいで、政治的には何か動かないとならなかったのだろう。
「やるなら、徹底的に」という感じだろうか?

北朝鮮

・経済制裁のせいで国の経営が厳しくなり、とにかく何がしかの打開をしなければならない。
・経済制裁を解除出来なくても、何がしかの目こぼしか、実質的な緩和がほしい。
・核兵器、ミサイルの破棄などは、検証を誤魔化せれば良いし、技術は取得したので、後でごねて復活させればよいので、今ならどうとでも出来る。

韓国

・具体的にどうしていくかはともかく、統一というのは民族の願いなので大賛成。
・大統領の人気は確実に上がる。
・具体的な話はなるべく避ける方が都合が良い。

アメリカ

・秋の中間選挙まではこの流れでうまくやれれば良い。
・朝鮮戦争を終結させた大統領という名を歴史に残せるかもしれない。
・元々韓国のアメリカ軍を減らしたいので、今回の騒動はちょうど良い。
・元々、中国、ロシア、韓国、日本のアジアの問題であり、もうアメリカが責任を取るべきではない。


誰を見ても、この流れは全員が政治的にハッピーになるのである。
こういう政治的な言葉遊びをして、朝鮮戦争を終結と言ったとしても、現実はほとんど変化が無いはずなのである。

数年後には、またしてもミサイル発射、核実験の再開になるのであるが、それまでは少なくとも平和を伸ばせたという結果になるのではなかろうか?


□2018/04/22(日):指導者とは!!

photo1003
金曜日から急に暑くなり、まるで夏のような雰囲気になった。

今日などは半袖でも暑く感じる。

親の家のベランダでは、植えてあるイチゴがだんだん赤くなってきた。
もうじき食べられそうである。

北朝鮮の金正恩氏の行動がなかなかすごいことになっている。

彼が北朝鮮の最高指導者となったのは2011年の暮れなので、7年である。

当初は、演説のときに体を揺らしたりして集中力が無さそうだったり、奇抜な髪形で異様な感じだったり、「変なヤツが出てきたゾ」という感じだった。
そのうちに、足を引きずって歩いたりして、しかも中国との関係も悪化させるようなことになり、「どうも先は長くはないンじゃないか?」くらいの感じになっていった。

しかし、どうやらその陰では、原子爆弾、水素爆弾、ミサイル開発を着々と進めており、同時に反対分子の粛清を進めていって、ついには異母兄の金正男をマレーシアの空港で公衆の面前で暗殺した。
今年になって急に「オリンピックへの参加」とか、「アメリカ大統領との会談をする」とか、今まで敵対していたはずの中国への訪問とか、ビックリするような行動が多い。

この一連の動きを見ていると、金正恩という人は、どうやら卓越した指導者であるらしいのである。

1、政敵の粛清に躊躇が無い。
2、核開発の推進で目覚ましい成果を上げた。
3、ミサイル開発で大きな進展を上げた。
4、韓国とオリンピックを上手く政治利用し、アメリカ大統領との会談まで実行させようとしている。
5、それをテコにして中国の首相との会談も実現させた。


さて、これからどう動いていくのであろうか?
正直なところ、私の感覚では「何時か来た道」という感じである。

1、核開発の凍結。
2、ミサイル開発の凍結。
3、段階的な経済制裁解除

核開発の凍結や国際機関の査察などを1つずつ進めて、経済援助を小出しに引き出す「段階的非核化」を行うのである。
これは、時間を稼いでおいて、何か問題を作り出して最終的に約束を反故にするこれまでの北朝鮮の戦略と同じなのである。

中には、「今まで通りのことはしない」と言う人もいるのだが、正直なところ他にどんな手があるの?という感じである。
アメリカ大統領も中間選挙があるので、「何がしかの進展があった、これは今までとは違う」と言わなければならないのである。

後から駄目になったのが解ったとしても「あいつらは嘘つきだ!!」とでも言えば良いわけなので、当面は「進展が有りましたゴッコ」をすると思うのである。


これは、警察が無く、当然逮捕も拘束も出来ない社会での不良と住民との関係に似ていると思うのである。
逮捕したり、拘束が出来ないのだがら、出来ることといったら、暴力に訴えて言うことを聞かせるか、もしくは村八分にするか、せいぜい説教をするかくらいなのである。
悪さをしたら、その度に説教をして、そのときは一時的に「ハイハイ」と言わせて、「まぁ、今回はこのへんでよかろう」と放免するということを繰り返すわけである。


□2018/04/19(木):貴乃花親方は何をしたいのか?

photo1002
昨日は朝から冷たい雨になり、外を歩くとまるで冬のような感じだったのである。
今日は一転良い天気になり、外に出るのも気持ちが良い状況である。

街路ではツツジが真っ盛りになってきた。


先ほど銭湯へ行き、帰り道からは南南東の空に木星が大きく輝いている。
双眼鏡で見ると、いくつかの衛星も見ることが出来る。


ニュースを見ていたら、貴乃花親方が「貴乃花一門」の名称から「貴乃花」という名称を外すよう要請したと出ていた。
一緒に見ていた貴乃花親方のファンの母親は、大きな声で「なんで〜!!」と、絶叫である。

なんでも「一門の親方に迷惑をかけたという思いは強く」ということで、自分の名前の付いた名称は辞退という感じらしい。

正直なところ、「なんでまた?」という気分なのである。
自分は正しいと思ってやってきたことなんじゃないの?と、思うのである。

どうもこのあたりが貴乃花親方のトンチンカンなところなのか、それとも他の理由があるのだろうか?


まず、貴乃花という名称を一門から消した場合の損得を考えてみる。

1、相撲協会

なんだかんだいっても、「貴乃花」という大横綱の名前は大きなネームバリューが有り、相撲協会としてはファン層の減少につながるので損だと考えられる。

2、貴乃花一門

「貴乃花」という名称が付くことで、一門の相撲部屋にはある種の権威が生じているあるはずなのである。
それを無くすというのは、私から見れば「さらに一門の親方衆に迷惑をかける行為」と映るのである。
当然一門からすると大損なのである。

3、貴乃花部屋

損得は特に無いと考えられる。

こう見ると、貴乃花本人とその部屋以外は全部損なのである。


さて、私が気になるのが「一門の親方に迷惑をかけたという思いは強く」という言葉なのである。
この言葉が貴乃花から出るということは、一門の各部屋の親方から、そうとうな苦情が貴乃花に対して出たと考えられるのである。

私が想像する貴乃花親方からすると、「自分は正しいことをやってきたのに苦情を言うのは怪しからん!!」となるのである。

私の想像では、「おまえらなんかに貴乃花というブランド名は使わせてやらないもんね!」という、ただの子供じみた意地悪なんじゃないかと思ってしまうのである。


私の感覚では、貴乃花親方は、たいしたことのないモンゴル人力士同志の内輪もめに勝手に自分から参加して、勝手に一人で大立ち回りをやりまくり、勝手に自分を切り刻んだあげくに自分で躓いて舞台から転落という、なんとも言い難いギャグを演じているように見えるのである。


□2018/04/15(日):もったいない・・・・!!

photo998 photo999
園照寺へ行くと牡丹の花が真っ盛りで、豪華絢爛である。

この牡丹の花は、けっこう盛りが短くて数日するともうずいぶんと印象が変わるのである。
本当は毎日見ていないと最盛期が見られないのである。


photo1000
園照寺には、藤の花も咲いており、これもまたなかなかよろしい。

東京の藤の名所というと、亀戸天神が浮かぶのだが、ちょっと人が多すぎるのである。
私の好みとすると新宿御苑なのだが、この園照寺の藤も控えめでなかなかよろしいのである。

なにより人がいないので静かに見ることができる。
今日も日曜日なのだが、いるのはほんの数人である。

photo1001
墓地の方へ行くと、菖蒲(アヤメ)も咲いておりなかなか綺麗である。

藤の花の色とは違い、青がかなり強い。


金曜日に会社に行き、久しぶりに社長と話をした。
ここ数ヵ月、お互いのスケジュールが合わなかったのである。

社長は基本的に不動産の専門家で、片手間で私達のコンピューターソフト開発の会社の社長もやっている人なのである。
そして話は必然的に例のサブリースの問題になった。

なんでも、とある銀行経由で例の「かぼちゃの馬車」の物件が持ち込まれてきたそうなのである。
おそらく破綻した個人の物件を、銀行がなんとか処分出来ないか、調査を依頼してきたようなのである。

物件の構造と間取りを見た感想はというと、社長は「ありぁ飯場だな」と言うのである。
賃貸の係の女性社員も話に加わってきて、「あんなヒドイ物件は初めて見ました」と、興奮気味である。

なんでも寝るだけのスペースの部屋で、トイレも風呂も共同で、しかも、その共同の部分がぜんぜん広くないそうなのである。
「あんな部屋を借りるまともな人はいないと思います」と、キッパリと言い放ったのである。

私のようなひねくれ者からすると、そんなに酷い物件なら、タダ同然で引き取って、ホームレスの収容所のようなことをやりゃ良いンじゃないかと思ってしまうのだが、社長からすると、「そんな気分の悪い商売は止めましょうよ」といったところなのである。

結局は、もったいないが建て直し、もしくはそのまま放置という調査結果になるンじゃないかとのことなのである。
当然ながら、出資をした個人もたいへんなのだが、大きな意味で国家の資源を無駄に毀損しているとも言えるのである。


□2018/04/11(水):一括借り上げとサブリース契約の違いとは?

今日は、何時頃だったろうか、ヤケに風が強くなり、なんだか春の嵐といった雰囲気になった。


親の家で経済ニュースを見ていたら、とあるサブリース専門の企業が破綻したというものが流れていた。
その企業は、女性専門のシェアハウスをサブリースで運営していたのだが、大勢いるオーナーへの支払いが止まってしまったそうなのである。

私も、小さいアパートながら一括借り上げで賃貸住宅の運営をしているので、他人事とは思えず、つい見入ってしまうのである。

しかし、聞けば聞くほどこのサブリース会社、その会社と契約した個人、又、その個人に融資した銀行、全部がどうもアヤシイのである。

・サブリース会社

1、女性専門のシェアハウスを運営する
2、建物は個人が建てた専用のアパートを一括で借り上げる。
3、借り上げる料金は30年間固定で毎月支払う。
4、入居する客のアルバイト先の紹介も行う。

・個人

1、銀行から30年ローンで金を借りる。
2、シェアハウス専門のアパートを建てる。
3、サブリース会社に一括で貸し出す。
4、サブリース会社の支払から銀行への返済を引いた額が個人の取り分となる。

・銀行

1、個人にローンで金を貸し出す。

一見すると、どうやら、とんでもない不正があるわけではないのである。
問題は以下の4点なのである。

1、シェアハウスに入りたいという女性(当然独身だろう)が本当に大勢いるのか?
2、30年間需要が絶対に続くのか?
3、銀行からの借金で行うにはあまりにもリスクが大きい。
4、サブリース会社の支払い>銀行への返済が絶対の条件となる。

まぁ、どう考えても駄目だろうという感じなのである。
私の感覚では、特にサブリース会社の4番目のアルバイトの紹介なんてのを見ると、「家出娘を狙った新手の貧困ビジネス」のように感じるのである。

こういうのに手を出す個人という人達は、いったいどんな感覚を持っているのだろうか?
その方が気になるのである。


私が一括借り上げのアパート経営をしようと思ったのは、以下の点があったからなのである。

1、親戚が持て余していた空き家を土地付きで安く手に入れた。
2、駅からそう遠くなかった。
3、私は独身だったし、お金を使う趣味も持っていなかったので、十分な資金があった。
4、当時は忙しいサラリーマンをしており、賃貸経営に携わる時間が無かった。
5、固定資産税+小遣い程度が出ればよく、それほど儲からなくても良いと思っていた。
6、一括借り上げの契約には、2年毎の賃料の見直しが入っており、会社経営的にも合理的に感じられた。

そこで、以下のようなアパートを建てたのだった。

1、ワンルーム×4部屋のアパート一棟。
2、部屋は広めにして、中古になっても借り手が絶えないように、若干贅沢に作る。
3、トイレ、風呂、洗面所は別にして、洗濯機置き場も作る。

まぁ、余裕があったからこその条件だったのであるが、結果はそれが良かったのである。

1、始めて10数年経つが、一回も賃料の引き下げは無い。
2、稼働率は通算で99.5%あり、ほぼ空いたことが無い。
3、建物の利回りは経費を引いても年間約7.03%あり、もうじき建物を建てた金額は全額が回収出来そうである。
4、このアパートの賃料が入るおかげで、その後会社を休職して親の介護をしていても、生活の不安が無い。

一括借り上げの会社の担当に言わせると、彼の担当の中でも最も手のかからない超優良物件だそうである。
彼は、「正直なところ、これなら一括借り上げをしない方がオーナーさんの実入りはそうとう良いですよ、実際、私達は何にもしないで毎月1割もらっているわけですから」などと言うのである。

しかし私の感覚では、借り上げた会社への1割負担は保険のような気分なのである。


ネットでは、「サブリース」と「一括借り上げ」とか「一棟借り上げ」は違うというようなことが出ており、まぁ、確かに違うのであろうが、正直なところ本質的なことでは無いと思うのである。
要するに「又貸し」ということでは一致しているのである。
基本は同じことなのである。


□2018/04/08(日):入社式に親が同伴?

入社式に親が同伴という記事が出ていた。
にわかには信じがたい記事なのであるが、どうやら本当のことらしい。

新卒人材の獲得競争が激化しており、新入社員や内定者だけでなく、その親にも気を配る企業が増えているそうである。
採用内定を連絡したり、入社式に招いたりするケースがあるそうである。

確かに以前、とある企業に内定したが、親の反対で内定辞退をしたという記事を読んだ記憶があるのである。
企業からしても、コストをかけて入社案内を行ったり選考したりして決めたのに、そのコストと労力が親の反対でパーになったら困ってしまう。

要するに、全般的に就職における親の影響力が強まっているということのようである。
確かに一人っ子が多くなり、一人息子とか、一人娘の就職となれば、そりゃぁ親の影響も益すでしょうという感じである。

私はさすがに入社式に親が同伴という場面を見たことは無いのだが、以前、入社して私の部に配属されてきた男の親が会社を訪ねてきたことはあった。

その親御さんはどう働いているかといえば、一部上場の日本を代表するような超有名企業に勤めている人だったのである。
彼(親御さん)の会社の社員は、関連会社を含むと10万人に近くで、巨大なプラントなども持ち、世界中と取引をやっている会社だったのである。

彼(親御さん)も海外出張も多く経験している有能な人だったのである。
そんな人が息子の仕事を心配して、かなりの遠方の地方からわざわざ訪ねて来たのだった。

その人の息子が就職した私がいる会社は、彼(親御さん)から見ると以下のような心配の種があったのである。

1、聞いたこともない得体のしれない会社である。
2、そもそも何を作っているのか?、何を売っている会社なのか?、どうも息子の話を聞いてもよく解らない。
3、住所も新宿のとあるビルの中の賃貸の一室であり、会社のビルではない。
4、社員も十数名で、彼の働いている10万人近い社員の数からすると、「ほんとに会社なの?」という規模である。

社長はそんな人の対応をめんどくさがって、挨拶が終わると彼の世話を私に振って、たちまち退散してしまったのである。

まぁ、子離れしない親と、親離れしない子という感覚で見ると如何なものかというのも解るのである。
しかし、その親御さんと話をした私は、けっこう良い印象を持ったのである。

1、自分の息子がちゃんとした仕事をしているのか?
2、自分の息子がちゃんと一人で食っていけるのか?

これらを本気で心配している親だったのである。
私の部下になった男は、当時もう20代後半で、性格からしても「今からコンピュータのプログラムを教えるのはどうなのかな?」と、私は若干引き気味だったのだが、親御さんの話を聞いてちょっと目をかけるようになったのである。

その結果はなかなか良好で、彼(社員)は帰郷する度に親御さんと仕事の話をずいぶんするようになり、家庭環境も良くなったそうなのである。
そして彼は今でも定期的に近況を連絡してくるくらいの関係が今でも続いているのである。


□2018/04/05(木):今回はちょっとばかり、マズインじゃないですか?

photo997
昨日は、ヤケに暑くなり、動き回ると半袖にしないと汗だくになってしまうほどだった。

母親を公園に公園に連れて行き、運動をさせるには絶好の天気だったのである。
去年の暮れから、抗痙攣剤を使うようになってからは睡眠時間が増え、ブクブクと太りだしてしまったのである。

「もっとダイエットをさせなければ・・・・・」と思いながらも、「美味しい美味しい」とバクバク食べるのを見ていると、こちらも嬉しくなってしまい、なかなか「もうそのくらいにしなさい」とは言えないのである。

一転、今日はヤケに気温が下がり、寒くなった。
薄着で出かけたら寒いのである。



ニュースを見ていたら、なんでも大相撲の大会でトラブルが発生したらしい。
京都の舞鶴市の巡業で、土俵上であいさつをしていた市長倒れ、居合わせた女性の看護師が救命処置をしていたら、「女性は土俵から降りなさい」という場内アナウンスが流れたのである。
これは明らかに女性差別で、大きな問題なのである。
しかも、大勢の男性がボケっとして立ちすくんでいる中で、ちゃんと心臓マッサージを行ったのは女性達だったのである。

ここ半年は、日馬富士の暴行事件やら、どうも大相撲に嫌なニュースが多い。

私は「力士どうしの暴力」というものには、「そう目くじらを立てるほどのものじゃない」という感覚を持っているのである。

それは、しょせん腕力自慢で闘争心の旺盛な人達の世界なんだから、ある程度はしょうがないという感覚なのである。
これは人間の本性の問題なので、どうやっても完全には無くせないものだと思うのである。

無くせないのだから、絶対に超えてはいけないのが、素人に手を出すことと、道具を使うことと、大怪我をさせないことだけは守れをよと思うのである。
それを超えたら、厳罰に処するということだと思うのである。

しかし、今回のことはそういうものではないのである。
これこそ制度とか考え方の問題なのである。


1、この時代に女人禁制をまだやっている。

まぁ、これに関しては歴史もあり、ケースバイケースだとは思うのだが、こと大相撲となれば、「国技」と位置付けているのであれば、当然憲法を持ち出すまでもなく「男女平等でしょう」ということになるのである。

2、命に係わる事態なのに、非常時であるという認識が出来ない。

このことの方が実は大きい問題だと思うのである。

どうも日本人の質が落ちてきたというのは、こういう臨機応変が出来なくなってきているところに問題があるような気がするのである。

たとえば去年放送された、資料に基づいて作成された東電の原発事故のドラマでも、原発の運転員達の行動を見ると、大地震〜大津波ということが、非常事態であるという認識が薄かったようなのである。
そのために、原子炉を冷却する手順も通常通りにスイッチを入れたり切ったりしながらやっており、結局冷却を切った状態のまま電源がダメになってしまって爆発させてしまったのである。
「非常時なんだから、多少炉が傷んでもいいから冷却を急げ!!」という臨機応変をやっていれば、原発の爆発を防げたかもしれないのである。

3、公衆の前で、あからさまな女性差別をやって、どんな騒ぎになるか想像力が無い。

以前、コンビニで食料品の冷蔵庫に入った写真をネット上にアップしたバカ者がいたのだが、正直今回のアナウンスをしている人も、程度は同じ馬鹿者だな〜という感じなのである。

4、日本人に多くなった、「その場の雰囲気に流されるだけの対応」をしている。

どうやらアナウンスをしたのは若手の行司で、周りの観客の一部から「女性を土俵に上げて良いのか?」と言われて、何も考えずの「降りて下さい」と言ったらしいのである。

これがまた日本的で私には嫌な話に聞こえるのである。

右だと言われれば右へ行き、左だと言われれば左へ行く、残業をしろと言われれば死ぬまでやる。
何にも考えていない人が多くなってしまったようなのである。

何か問題が発生すると、本質を考えずにただただその場が収まるように行動してしまうというのは、今問題になっている自衛隊の日報問題とか、財務省の書類の改竄の問題とかと根は同じなのである。


□2018/04/02(月):新入社員の心得?

photo996
今日は朝から気温が高く、午前中に買い物で自動車を運転していると、暑くて冷房を入れたくなった。
そこをグッと我慢して窓を開け、外の風でなんとか凌ぐのである。
まぁ、こんなところで我慢しても、ガソリンの消費がそれほど減るわけではないのであるが・・・・・。

神田川沿いの桜は葉桜で、おそらく今日が花見の最後の日という感じである。
お昼頃にはまだ、宴会をやっているグループがいくつかあるが、日に日に減ってきていた。

先ほど帰りがけ(夜の9時過ぎ)に歩いたが、さすがにもう宴会をしているグループはいなかった。

染井吉野が散る頃には、入れ替わるように八重桜が満開になってきており、花の色としてはこちらの方が濃い赤で華やかである。



4月になって最初の月曜日だったので、駅にはなんとなく「新社会人」という感じの人達が目立っていた。
真新しい濃い紺のスーツ姿で、なかなかフレッシュな感じが好ましいのである。

その人達を見ると、何時も自分の新人の頃を思い出すのだが、常に一緒に思い出すのがキャンディーズの解散コンサートである。
ちょうど新人研修の始まった4日で、研修の合間の休息時間に「そろそろコンサートが始まるンだが・・・・・」と、キャンディーズのファン達と嘆いていた記憶があるのである。

あの時は今と違いまだまだ寒く、コートを着ていた連中が多く、まだコートを買えなかった私は寒くて、彼らが羨ましかった記憶があるのである。


ネットのニュースを見ていると、「XXオンライン」という記事で以下のようなものを見つけた。

----------------------
「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」

ブラック企業に入社してしまった人間を苦しめる、呪いの言葉です。
この言葉を信じて、劣悪な環境で働き続ける若者が今も少なくありません。
----------------------

思わず??という感じである。
「石の上にも三年」という格言は有るし、「3年くらいは辛抱しないと、自分のスキルも上がらない」ということは確かによく聞いたような気がする。

しかし、「どこにも転職出来ない」とか、「この言葉を信じて」なんてことを読むと、正直なところ「この記事が本当なら、この対象となった人はちょっと頭が足りない人なんじゃないだろうか?」という感じを受けるのである。
もしくは、よっぽどの古風な家庭に生まれ育って、ほとんど外部の情報を知らない人だったのかもしれない。

まぁ、違和感ありまくりの文章なのだが、言いたいことはなんとなく理解出来るのである。
要するに「ブラック企業で、理不尽なことをされたら、遠慮したり無理な我慢をしないで、早めに逃げなさい!!」と言いたいのであろう。

しかしどちらにしても、どうもこういう記事の中で例に出てくる人の記事は、正直なところ違和感あり過ぎのことが多く、「どうせ作り話をするのなら、もうちょっと現実味のある例にしなさいヨ」と言いたくなるのである。
これは、ネット社会になって記事が誰にでも作ることが出来、したがって当然値下がりし、当然質も落ちたということなのだろうか?

以前、ネットニュースの原稿料の話がテレビで出てきていて、「一本500円くらいです」ということで、出ていたタレントさん達が「そんな値段で私達のことを書きまくられていて、その記事で私達が右往左往しているの?」とビックリしていたのを思い出すのである。



HOME