□2018/05/31(木):勧善懲悪?

photo1019
公園では、濃い紫色の花が咲きだしており、なかなか印象的である。
調べると、「セージ」というもので、強い香りがあるそうである。

葉っぱを擦ってみると、薄荷ほどではないが確かに香りがある。


ここ数週間は、日大生のアメフト試合での危険な反則行為が朝から晩までずっと報道されている。
正直なところウンザリなのだが、ニュース・バラエティー番組では、飽きもせずずっと同じ放送が続いている。

確かにあの反則の瞬間の映像は印象的で、ホッと力を抜いた関西学院大の選手が無防備な状態になったところでの後ろからの強烈なタックルは、素人目にも危険な行為なのである。
おそらく小型車が追突したような感じなのであり、正直なところ、あの程度の怪我で済んだのが意外なくらいである。
これこそ関西学院大の選手の普段からの練習の賜物なのだろう。

しかし、その後の日大のアメフト部の監督やら上層部の対応のマズさも特記物で、どんどん騒ぎが大きくなってしまったのである。
日大に「危機管理学部」という専門があるのがまた揶揄の種になってしまい、危機管理学部からしても辛いところだと思うのである。
まぁ、教材にはもってこいの事例になるのかもしれないのだが・・・・・

しかし、私にとって印象的なのがこの怒涛のような報道なのである。

数か月前までの相撲協会対貴乃花という図式が、形を変えて繰り返されている気分なのである。

今回は日大上層部対XXということなのだが、今回は残念なことにXXに当たるヒロインがいないのである。
そこで自動的にXXに入ってしまったのが、今回の悪質タックルをしてしまった日大の選手なのである。

この選手は、悪質な違反をした実行犯なのに、バラエティー的には「被害者の立派な青年」という位置にされてしまっているのである。

「こんな素晴らしい選手なのに、こんな酷い犯罪ともいえることをさせられてしまった、可哀想な選手」という形なのである。
私の感覚としては違和感ありまくりで、困ってしまうのである。

確かにバラエティー的には、スポーツマンの好青年に対する、何だか悪さをしそうな中年男性達がたむろする、あくどい大組織ということなのである。

この図式を見ただけで、中年の大組織は悪で、その大組織に非道のことをされた清廉潔白な青年ということで物語が進むのである。
悪い相撲協会対清廉潔白な貴乃花と、構図は全く一緒なのである。
また、その前の小池都知事対築地移転派の都議会議員のドンとの攻防とも一緒なのである。

警視庁に傷害容疑での告訴状が出されたそうだが、監督とコーチのみで選手本人は含まれていないそうなのである。
正直、これは違うンじゃないの?という気分なのである。

小学生じゃあるまいし、「言われたからやっただけで、私は悪くありません」では、教育的にも良くないンじゃないかと思うのだが、もしかすると、外見は大学生なのだが、精神は小学生なのかもしれないと思ってしまうのである。


□2018/05/27(日):米朝首脳会談はどうなるのか?

先日、トランプ大統領がいきなり「6月12日の会談は中止だ!!」と言い出して、皆が「やっぱり出たな!!」とか、「何で急に?」という感じだった。
開催に向けて、半信半疑だったへそ曲がりの人達からは「やっぱり!!」が出て、素直な人達からは「何で??」が出たようである。

そうこうしていると、今度は北朝鮮から「やっぱりやりましょう」というような談話が出て、またまた米朝首脳会談の可能性が出てきたようで、状況は二転三転としている。
さて、ほんとうのところはどうなるのであろうか?

今回の「会談中止」の話は、アメリカと北朝鮮の事務的な会合を北朝鮮がドタキャンしたのが大きかったそうで、それが中止の原因の一つらしいのである。


私の感覚でも、実務の話をしだしたら、会談なんてうまくいかないような気がするのである。

1、北朝鮮は核兵器、長距離ミサイルは絶対に手放さない(手放すふりはするかもしれないが)
2、アメリカは核兵器、長距離ミサイルを北朝鮮が持つことは絶対に認めない。

この二つを見ても、実務者協議は出来ないと思うのである。

出来ることは、北朝鮮が核兵器、長距離ミサイルを手放すふりをすることくらいだと思うのである。
各論はせず、総論だけ賛成で皆がハッピー的な会談をして手打ちをして終了したいのだと思うのである。


今年になってから今までの経過での損得を考えると

・北朝鮮

1、アメリカが対話に乗って来たということで、攻撃されるという危機が無くなったことで大得。
2、韓国との関係が良好になったことで大得。
3、今まで対話さえ無かった中国との対話が簡単に出来ることになったので大得。
4、中国が一部規制を緩和したということで大得。
5、朝鮮戦争の終結が出来そうな雰囲気が出たので大得。

・韓国

1、北朝鮮との軋轢が減ったということで大得。
2、朝鮮戦争の終結が出来そうな雰囲気が出たので大得。
3、アメリカとの信頼関係が若干怪しくなったので損。

・アメリカ

1、北朝鮮に対しての強行な姿勢を緩めることが出来たので若干得。
2、北朝鮮や韓国との問題で振り回された感じがあるので若干損。
3、会談の主導権を取り戻せたので得。

・中国

1、対話の無かった北朝鮮との対話が出来たので大得。
2、北朝鮮が頼りにしてきたので大得。
3、朝鮮問題で蚊帳の外だったのが関係者になれたので得。

こう見ると、やはり北朝鮮が大得をしており、その切っ掛けを作った核兵器開発とミサイル開発は大成功なのである。

今までのところ北朝鮮の大得なのだが、北朝鮮は何が何でも制裁を緩めて欲しいはずなのである。
もしくは、中国が制裁を緩めてもアメリカが中国にあまり敵対しないような策が欲しいはずなのである。

さて、今後はどう進展していくのだろうか?


しかし、今回のドタバタは正に「ビジネスマン」としてののトランプ氏の真骨頂という感じである。

大きな取引をしようとしたら、どうも条件が合いそうもない。

「そんな条件じゃ取引は無理ですな、また良い条件の物件が有ったら声をかけて下さいよ、それじゃまた」と帰ろうとしたら
「ちょっと、ちょっと、お客さん待って下さいよ、まだまだお安く出来まっせ!!」といった感じである。

今までの政治家にはなかなか出来ないことのような気がするのである。


□2018/05/20(日):再び箱根の保養所へ

photo1007
ここしばらくは、母親の体調が良いようなので、気分転換もかねて箱根の保養所へ行った。
この宿は最近はなんだかヤケに混んでいて、直前ではなかなか予約が取れなくなってきたのである。
やはり景気が良いのか、暇な老人が多くなってきたのか・・・・・両方なのであろう。

もっと早くに予約をしたいのではあるが、母親の体調がけっこう変動するので、直前でないとなかなか予約しようという気にならないのである。

photo1008
次の日には、またまたサファリパークへ行った。
昨年の9月に来てライオンの子を抱いたり出来たので、皆のお気に入りの場所になったのである。
今回はライオンの子は居なかったのだが、それでも楽しめたのである。

これはバスに乗って猛獣の中に入っていくもので、熊がリンゴを食べに来たところである。

photo1009
これはライオンが肉を食べに来たところで、本当に頭がでかい。

photo1010
木曜日のこの日はなんとなくモヤがかかっていたのだが、雪がだいぶ減った富士山も良く見えていて、絶景だった。

ジャングルバス(上記の猛獣の中に入っていくバスツァー)で12:30発に乗ったのであるが、出発の準備をしているバスの中で乗客達にちょっとしたザワメキが起こった。

「西城秀樹が死んだンだって?」、「ウソ〜!!」という声が上がったのだった。
すぐに出発のアナウンスと説明が始まったので、それ以上の会話は無かったのだが、ファンだった妹なんぞは宿に帰ってからニュースにかじりついていたのだった。

photo1011
富士サファリパークは標高がけっこう高く(だいたい1000m)気温が低いので、ちょうど藤が見ごろだった。

母親は、花と一緒に写真を撮られてゴキゲンである。

photo1012
「アルパカ」という面白い動物がいて、離れていた場所で寝ていた。

妹や姪っ子が呼んでも知らんぷりだったのだが、私が柵の近くの台に立って見ていると急に起きだして近寄ってくる。
私の前に立って大きな目でじっと見てくるのである。

柵には「怒ると唾を吐きかけるので注意して下さい」などと書かれているので若干ビビる。
怒っているのか私に興味があるのかが解らないのである。

ちょうどそのときに飼育員さんが近くを通ったので、どんな状況か聞いてみた。

なんでも、このアルパカは子供の頃に親が育児放棄をしてしまい、男性の飼育員に育てられたそうで、男性が好きなんだそうである。
「機嫌は良いですよ」と、妹やら姪っ子にも順番に触らせてもらう。
毛はかなりモフモフで触り心地が良い。


photo1013
もう一頭、もっと大きな個体がいて、こちらにはエサをあげることが出来る。

photo1014
大きな前歯があるのだが、手を噛むこともなく器用に手の平からペレットを食べる。

photo1015
ふれあいゾーンには、「白カンガルー」というのがいる。
どうやらアルビノ(先天性の色素異常)らしい。

カンガルーの檻の入り口には「乳母車は入れないように」という注意書きが出ている。
これはどういうことなんだろう?

乳母車のような人工物を見るとカンガルーが嫌がるのだろうか?
それとも、乳母車に乗るような小さな子は危険なので入るなということなのだろうか?

「乳母車に似ている車椅子はどうなんだろうか?」と、若干悩むのである。

「まぁ、自己責任で入ってみよう、もし、カンガルーが嫌がるそぶりを見せたらすぐに退散すれば良い」と入ってみる。

入ってみると、カンガルーはそんな嫌がる素振りは見せないで、なんだか興味深々という感じである。
車椅子のアチコチの匂いを嗅いでいる。

photo1016
母親カンガルーはお腹の袋に子供を入れている。
かなり大きな子で、足がニョッキリと出ている。

しばらくすると、母親はしきりに袋を擦る仕草をするようになり、また、顔を袋の中に突っ込む様子が見られるようになった。
だんだんと足も大きく出てきて、耳も出てきて、なんだか子供が出そうな気配である。

photo1017
いきなり袋から子供がニョロリという感じで出てきた。

かなり大きな子で、車椅子を嗅ぎまわっていた子とあまり大きさもかわらないほどである。

しばらくすると、その子は起きだしてピョンピョンと母親の後を追いかけ回している。
なんだかまだ袋の中に入りたい様子なのである。


正直なところ、私は動物園というものには若干の抵抗があるのであるのだが、来てみればやはり動物を見てエサをやるのはなかなか楽しいのである。
ついつい「また来ようね〜」という会話になるのである。

今朝の芸能ニュースは、やはり西城秀樹さんのことが多かったのだが、途中から朝丘雪路さんの訃報も入って来て驚いた。
そろそろ大変化の時代に入ってきたような気分なのである。


□2018/05/13(日):米朝会談はどうなるのか?

ようやく気温もだんだん元へ戻ってきて、過ごしやすい感じになってきたと思い、今日は半袖で親の家に行ったら、先ほど帰りがけ22時半頃は寒くて震え上がった。
風もけっこう強くて、60過ぎの痩せっぽちの糖尿病患者にはちょっとキツイ環境だったのである。

母親の体調もよくなってきたのだが、喜ばしい反面、ちょっと困った事態も多くなってきた。

ひとつには、鍵を開けて外出しようと試みることが多くなってきたのである。
道路に出てはいけないと強く言ってあるので、まだ玄関の前にちょっと出るくらいで家に戻っているようなのである。
しかし、時々注意を与えていないと、好奇心に負けて冒険を試みるのは時間の問題だという気がするのである。

もう一つは、台所で自分なりに調理して何がしかを食べようとするのである。
そのこと自体は悪い事ではないし、こういうことも想定して、全部電磁調理器にしてあるので火を使って火災を起こす心配は無いのである。

ただ、今日、昼食を作ろうとすると、なんだか電子レンジがおかしい。
ガラスの回転盤が外に出ている。

電子レンジの中を見ると、回転するガラスの皿を支える円形のプラスティックのリングと、その周辺が固まった餅で全て封印されたような状態である。
どうやら、皿を取り出した後に直にお餅を置いて、そのままスイッチを入れたようである。
とろけて広がったお餅の一部はフォークで取り出して食べたようなのだが、散乱したフォークやら醤油やらはそのままである。

注意しようとしても、そもそも本人は全く記憶が無いのである。

掃除がタイヘンなのである。
ブツブツ言っても、「男のくせに細かいネ〜」と逆切れする始末である。


とうとう米朝のトップ会談が来月12日にシンガポールで開かれるようである。

お互いになんだか楽観ムードが広がっているように見える。
大丈夫なのだろうか?

日本の一部のマスコミでは、「そもそも北朝鮮の飛行機がシンガポールまで飛べるのか?」という、ちょっとバカにしたような論調を言うのまで出てきている。
こういうコメンテーターの言うことを聞くのは、けっこうしんどく感じるのである。

中国、韓国、北朝鮮のやることには何時もちょっとずつ下に見る傾向があるのである。

以前は、中国に関してけっこう見下した記事が多かったのである。

曰く、「中国の空母はそもそも外洋には出られない」とか、「飛行機の離発着は出来ない」とか、ともかく見下していたのである。
それが、空母からの離発着の映像が出ると、「車輪のサスペンションが伸びきっており、爆弾が積めないンだ」とか、ともかく「たいしたことはないンです」と言っていたのである。

同じように、以前は北朝鮮の原爆開発についても、「ほとんど大量の火薬の爆発で、核分裂はほんの少々だったのです」と、懐疑的だったのである。
北朝鮮が水爆実験に成功したニュースが流れてからは、その人達のコメントがピタリと止んだのが面白いのである。


さて、米朝トップ会談はどういうことになるのだろうか?

今までの感じでは、この二人はなんとなく似ているところがあり、ある種の有能なリーダーなのである。
二人ともワンマンで唯我独尊、派手な演出を好み、成果を強調したがる性格なのである。

とすると、やることは決まっていて、「派手なセレモニー」ということになる。
「ショー」と言っても良いかもしれないのである。

1、朝鮮戦争はここに終結を迎え、もう人が死ぬことはなくなりました〜〜パチパチ!!

2、アメリカは北朝鮮を国家として承認し、平和条約を結びます〜〜パチパチ!!

3、南北朝鮮の統一に関して、アメリカは平和的に協力します〜〜パチパチ!!

4、北朝鮮は原爆を放棄します〜〜パチパチ!!

5、北朝鮮はミサイル開発を放棄します〜〜パチパチ!!

6、アメリカは在韓米軍を撤退します〜〜パチパチ!!

7、上記を実現する委員会を設置します〜〜パチパチ!!

という美辞麗句が並んだ宣言が出るのではないだろうか?
書いていると我ながら、なんだか進歩派が泣いて喜ぶような宣言のように感じるのである。

そして何年かすると、何時の間にか元通りになってしまっているという、いつか来た道を繰り返すような気がするのである。
しかし、今回はトランプ大統領に楽観的な雰囲気を与えてしまっているので、「裏切られた!!」とか、「コケにされた!!」と感じた場合、かえって軍事攻撃の危険が高くなってしまっているような気がするのである。

くわばらくわばら!!


□2018/05/09(水):英語の復習でもするか?

photo1006
神田川沿いの公園では、この時期には葵が綺麗である。

どうやらこの花は「ゼニアオイ」という種類らしいのだが、図鑑によると咲くのは初夏〜夏ということで、違うものかもしれない。


月曜日の昼間はまぁまぁの気温だったのだが、夜になると急激に気温が下がり寒くなった。
昨日の火曜日はもう冬のような雰囲気で、なんでも5月に最高気温が15度に達しなかったのは10年ぶりだとかいうニュースが流れていた。

確かに、ちょうど10年前の今頃、脳梗塞で倒れた親父の入院と、今後どうなるか分からないので親の家の片付けをしていたとき、寒くて灯油を買いに行った記憶があるのである。

そういえば、そのときに「原油が異常に高沸して問題だ」ということを言っていたのだが、ちょうど10年後の今も原油が70ドルまで上昇してきて、経済ニュースでは問題になっているのである。
低温と原油高・・・・嫌だナ〜という感じである。


今日は午後遅くになって、ようやく雨が上がった。
買い物から帰ってくると、親の家の近くで、どうやら中国人らしい4人の家族が、なんとなく困った雰囲気を醸し出している。
おそらく母親と3人娘の家族という感じで、一番上が20になるかならないかという感じである。

なんじゃろ?と思いながら家に入ろうとすると、長女らしいのが「エクスキューズミー」と話しかけてきた。
「さて、困ったどうしましょう?」という感じなのだが、無視するわけにもいかない。

どうやら長女は片言の英語を喋るのであるが、困ったことに私がどうもうまく喋れない。
どうでもよいような話題なら、ちょっとは中学生英語と身振り手振りでいけるのだが、こういうちゃんとしたコミュニケーションとなると困ってしまうのである。

どうやら、とあるマンションへ行きたいのだが、道に迷ってしまったようなのである。
しかし、住所を聞くと正にここである。

彼女は、近所のとある家を指さして、「ここに住んでいるのは日本人ばかりなのか?」と聞いてくる。
どうやら兄が既に日本にいるらしい。

ただ、その家は私の知っている人の家で、住所はそこなのだが、中国人の知り合いがいるとも思えないのである。

もしかすると、最近流行りの民泊なのかとも思うのだが、悲しいことに「民泊」という英語が解らない。

そうこうするうちに、彼女はスマホから探しているマンションの写真を出して来た。
すると、明らかにこのアパートではない、もっと大掛かりなマンションなのである。

こういう場合に使う言葉は何なのだろう?、残念ながら私の頭から出るのはせいぜい「ディファレント」くらいなのである。
「ディス アドレス イズ ワロング」などと言っても、喋りながら「こんな発音じゃ通じないよな〜」と、なんだが悲しくなる。

そうこうするうちに、どうやらお兄さんから連絡がきたようである。
彼女は、スマホのカメラで周りの景色を映して相手に見せる。

すると、相手は場所が解ったようで、指示を出し始めた。
家族達はようやく笑顔になって、お礼を言って去って行ったのである。

結局キチンと伝わったのは、最後の「アーユー、オーケー?」だけだったのである・・・・トホホ!!

こういうことがあると、「もう一度英語の初歩でもやり直すか?」という気分になるのである。


□2018/05/06(日):今日でゴールデンウイークも終了

photo1005
神田川沿いの公園では、こういう花が所々に咲いている。
何という花かネットで調べてもなかなか分からない。

どうも探しきれていないのである。

しかし、この植物の葉っぱを擦ってみると、明らかに「薄荷」の香りがするのである。



先ほど銭湯へ行ったのだが、ナント!!、客が一人もいない。
ガランとした浴場で一人でお湯が使い放題である。

出てから受付のKさんに「今日はどうしたの?、連休だから混んでるかと思ったンだけど・・・・」と聞くと、昨日はかなり家族連れで混んだそうなのだが、今日はその反動で空いているらしい。
お茶を飲みながら寛いでいると、ウナギ屋家族が騒々しく入ってきた。

帰り道で自転車を漕いでいると、急にパラパラと雨が降り出してきたので、急いで家に帰った。


カレンダーを見ると、「そういえば、10年前のゴールデンウイークは、倒れた親父の問題で、親の家の整理整頓に追われていた」ということを思い出すのである。
「10年なんてアッと言う間だな〜」という感覚である。


□2018/05/02(水):お医者さんもタイヘン!!

巷では、ゴールデンウイークとやららしく、ニュースでは「交通渋滞」なんぞの話が出ていた。

私には全く関係の無い話なのだが、駅がなんとなく空いているのはありがたいのである。
そして、今日は母親を病院に連れていく日だったのである。

近所の個人経営の医院は全て「6日まで休業します」となっているのだが、さすがに大学病院となると、そういうわけにもいかないのだろう。

とある大学病院の老年病科(認知症の専門)なのだが、ここしばらくは私は朝8:30からの診察である。
8:30からの診察ということで、8:00には病院へ着かないと、車椅子の準備〜タクシーからの移動〜1階での総合受付〜エレベーターでの移動〜老年病科での受付という時間がけっこうかかるので不安になる。

8:00に病院へ着くには、7:00には家を出て大通りへ出てタクシーを拾うのである。
以前はよく配車の手配を電話で頼んだのだが、最近はどうも景気が良いらしく、なかなか配車がうまくいかないのである。
結局、大きな通りで流しのタクシーを捕まえた方が確実になってしまったのである。

7:00に家を出るには、5:30頃には起きて朝食〜トイレ〜着替えなどの母親の身支度をしなければならない。
けっこうメンドクサイのである。

何故こんなに早い時間にしたかというと、当初お医者さんが「次回の診察は何時が良いですか?」と聞いてきたときに、私が「先生の都合の良い時間で良いですヨ」と言ったのである。
そのときに、医者が済まなさそうな顔で「8:30は可能ですか?」と、聞いてきたのだった。
私が「そんな早い時間から診察してンですか?」と聞くと、医者が「そうなんですヨ、もう患者さんが多くて、手が回らないンですヨ」と、ため息をついていたのである。

確かに、私はそれまでは11時とか、午後とかの時間に予約をしていたのである。
だが、大学病院だけに救急患者も老年病科へ救急車で搬送されて来ることも多く、どんどん診察時間が後ろになっていくのである。
酷いときは午後一番だったのが夕方になることさえあったのである。

大学病院の医者も大変そうなのである。
そこで、「家も近いし、8:30で良いですよ」と、言ってからはずっとこの時間になったのである。

それでも今日は、一人救急の人が前に入り、私は2番目だったのである。

さすがに順番が二人目だったので診察は早めに終わり、支払いも近所の薬局での作業も早く終了し、ゆっくりと帰宅出来たのだった。


昼食をしてゆっくりしていると、16時頃だったか、ヤケにヘリコプターが上空に待機しているようで煩い。
数十分もずっと同じ場所を回っているので、「何か新宿の歌舞伎町近辺で事件だな?」と思ったのである。

その割には、ヘリコプターが1機なのである。
つまり、事件は事件でも、そう皆が感心を持つ大事件という訳ではなさそうなのである。

テレビを付けてみると、話題はTOKIOの記者会見ばっかりである。
ようやく夕方になって「新大久保〜大久保」の店で強盗があったというニュースが流れた。

なんだか見覚えがある場所だな〜と見ていると、よく行く「業務用スーパー」のすぐ近くである。
このあたりは、既に日本人より外人の方が多いくらいの場所なので、「強盗くらいは起こるでしょう」という感覚なのである。



HOME