□2017/02/27(月):この時代の出家とは?

この数週間は、北朝鮮による(らしい)毒殺事件とか、プレミアム・フライデーの開始とか、なかなか興味深いものが多かった。

その中でも興味深いのが清水富美加という女優さんが突然「幸福の科学に出家しました」というのがあった。
私の姪っ子はこの女優さんのファンらしく、姪っ子は周りの大人達に対してかなり憤っていたのである。

当初は、ろくに給料ももらえずに長時間こき使われ、しかも嫌な水着写真を撮られたりして、とうとう精神的にまいってしまった。
しかしプロダクションに相談しても何の問題の解決もしてくれず、思い余って強硬手段に出ざるを得なかったということだった。

そういうことなら、「無理もない、ここまで追い込んだプロダクションにもかなりの責任があるンじゃないか?」という同情論も起こるのである。
ところが一転、暴露本を自ら出したらなんだか様子がおかしい。

どうやら精神的な悩みは不倫のようであり、しかも出家した先の宗教団体を通じて芸能界に出るという話まで出てきた。

こうなると、「人気女優が不倫で悩み、おまけに待遇に不満を持っていて、もっと良いプロダクションに乗り換えた」という話になってしまう。
なんなんだろうか?

本当のところはなかなか分からないのだが、いくつかの問題提起がされている。

1、新人芸能人のギャラが不当に低い。
2、仕事量が多すぎる。
3、体調不良でも強制的に働かされる。
4、水着になるなど不愉快な仕事でも強制的に働かされる。
5、芸能界は個人の魅力で成り立っているので、ある程度売れていると簡単には辞められない。
6、突然辞める芸能人がいると、大きな損害を受ける人達が多い。
7、現代における出家とは何か?
8、宗教法人が行うことは全て宗教活動と言えるのか?

芸能界という仕事の形態はどうもよく判らないのだが、他の仕事との一番の違いが「極端な属人的な仕事」ということだと思うのである。
つまり、普通の仕事ならある人が休んでも、交代の人で補えるのだが、芸能界で売れるということは、絶対に他の人では代替出来ないようにするということと同義なのである。
また、極端な出たがり屋な人達しかいないという職業ということもあると思うのである。
しかも、稼ぐ先がおそろしいほど移ろい易く、人気というものが上から下まで極端にブレるので、人気を保つためには仕事をやり続ける必要があるのである。

まぁ、人気がある人が急に「辞めたい」というのは、「キャンディーズ」の解散騒動を思い出すのである。
あのときは、ファン達が「本人が辞めたいなら、辞めるのを応援しよう」という運動が起こって、一年後の解散コンサートを開催するということになり、解散騒動が逆に人気に火をつけたのだった。
おそらく来年の2018年4月には、「解散40周年」とかでファンがまた何かするかもしれないくらいなのである。

色々あるのだが、特に興味深いのが「出家」というフレーズなのである。

「出家」というのは現代では具体的にどういう効力を持っているのだろうか?

私が知っている「出家」というのは、「新平家物語」の中で、幼い子供を抱いた妻が止めるのを振り切って出家する「西行法師」なのである。
そのときの状況は、「出家したのだから、俗世間の義理人情、約束事とは一切手を切って、もう二度と関わらない」という感じで、つまり世間的には「私はもう死にました」という状態のようだったのである。

そして、今回の清水さんの出家というフレーズもそんな感じなのである。
現代の出家はどう扱われるのだろうか?

「出家したのだから、借金を返す必要はありません」とか、「主人が出家したので、財産を遺産相続します」というのは聞かないのである。
さて、どんな結末になるのだろうか?


□2017/02/22(水):フェイクニュース

photo880
親の家の近所の北柏木公園の河津桜は、染井吉野と違ってかなり長い期間咲いていて、もうかなり葉桜になってきている。

これはこれで、なかなか綺麗なのである。


NHKのクローズアップ現代という番組で、「フェイクニュースをどうするか?」というのがあった。
要するに「本当にあったことと、デマをどう見分けるのか?」という命題で、特に現代のように個人が情報発信可能な時代では、嘘とか勘違いとかも発信されるので大変だという話題だった。

番組の作りは、基本的に「不確かな情報、もしくは意図的な嘘の情報を流す個人と、拡散する個人」が話題の中心で、マスコミはごく一部を除いて対象外といった感じだった。

私の感覚では確かに個人が流すデマは問題なのだが、これはある種「噂話というものは、そういうものだ」という常識の次元のものだと思うのである。
それより、私の感覚では「マスコミはどうなんだ?」ということなのである。

今年になってから、どうやらタクシーの料金が改定になった。
ニュースでは、「値下げ」と言っており、確かに初乗り運賃は730円だったのが410円になり、確かに値下げなのである。

テレビの中の町の声も、「普段使わないタクシーを今回は使いました」とか、「何時もは730円だったのが500円程度で来た」とか、「駅から病院までが楽になった」とか言うお年寄りを取材しており、なんだか「皆がハッピー」という感じなのである。
しかし、私の感覚からすると、「一駅区間くらい自分の足で歩けよ!!」とか、「駅まで自分で来れるンだったら、駅から病院前くらいバスにしろよ!」という気分なのである。

なぜなら、初乗りは値下げでもそれ以上の距離単価はかなりの値上げになっており、一駅区間程度の超単距離の人には得なのだろう。
しかし、私のようにほとんど歩けない親を、親の家の前から病院の入り口までけっこうな距離を移動する人間からすると大幅な値上げなのである。

つまり、私の感覚では、簡単に歩ける区間をタクシーに乗る「贅沢な人々」が得で、どうしてもそれなりの距離に乗らなければならない人々には大損なのである。

その私から見ていると、「タクシー値下げで皆が喜んでいる」という類のニュースを見ると、「公共放送が嘘を流している」という感覚になるのである。
「料金改定で困ってます」という人を、せめて一人くらいは出してほしかったのである。

まぁ、確かにニュースの中でも「値上げになる人もいるかもしれません」という部分もチラリとは流すので、全くの嘘とも言えないという逃げの部分もちゃんと作ってあるのである。

しかし、印象としては9割くらいは「値下げ」という印象なので、私からすると腹立たしく感じるのである。
本当にそんなハッピーな人達ばかりなのであろうか?

そろそろ母親の障碍者手帳の申請でもしようか?という気分なのである。


□2017/02/16(木):年に一度の贅沢

昨日のキム・ジョンナム氏暗殺のニュースにはちょっと驚いた。
いまどき007のような、女性工作員による毒での暗殺があるとは、なんだか時代錯誤のような気分になるのである。

もっとも思い出せば、数年前もロシアでプーチン氏に批判的な記者だったかが、今回と同じような毒針で放射性の毒を注射されて殺されたりしていたのだし、つい数か月前だったかトルコでロシアの大使だったかが暗殺されたのである。
つまり「いまどき」という私の感覚が、たぶん「平和ボケ」という状態であって、それがそもそも間違えているのであって、本来の旧共産圏の国際政治は、今も昔も変わっていないのだろう。

しかし、北朝鮮の工作員のニュースで必ず出てくるのが、大韓航空機を爆破したキム・ヒョンヒで、映像で見る彼女は今見ても当時はなかなかの美形で、ますます007のようである。
今ではおそらくオバサンになってしまっているのであろうが・・・・

さて、本当に北朝鮮による暗殺なのか?、そうだとすると北朝鮮で何がおきているのであろうか?
つい数日前に、北朝鮮での移動車両によるミサイル発射の映像が公開された。

その映像はキャタピラーで移動する、ずいぶん太い筒に入ったミサイルが出て来て、油圧で垂直に起こしていた。
その筒には排気ガスを逃がす開口部が無いので、いったい次にはどういう動作をするのだろうと思っていたら、ナント!、圧搾空気で空中に打ち上げてからロケットに点火する「コールド・ローンチ」という方式で見事に打ち上げてみせた。

これを見ると、確かにこれなら潜水艦からの発射も出来る技術があるナ〜と思うのである。
北朝鮮の技術が、ここ数年で相当高くなっているのである。
これからいったい何が起こるのであろうか?


今日から税務署では確定申告の受付が始まったので、早速提出しに行った。

税務署で提出した後に、すぐ近くにあるウナギ屋に行く。
このウナギ屋夫婦とは、しょっちゅう銭湯で会うのだが、お店に行くのは税務署に行く年に一回程度なのである。

行くと何時も太っちょの奥さんが、「糖尿病なのにこんなの食べて良いの〜?」と、チャチャを入れてくるのである。
「旨いものは体に悪いって決まってるンだ!!」と、返事にならないことを言って食べるのである。

しかし、ここ数年の値上がりはすごいもので、上うな重(お吸い物付き)がナント!!、2980円である。
11年前、ちょうど家を建て替えていた頃によく食べていたのだが、当時は3人で食べて、しかも茶碗蒸しを追加しても確か5000円でお釣りがきたのである。

うなぎだけはインフレなのである。
介護離職をしてしまった私にとっては、これが年に一度の贅沢なのである。


夜遅く銭湯に行くと、火事の話題でもちきりである。
なんでも、アスクルという会社の物流倉庫が燃えて、この銭湯からもよく見えたそうなのである。

そういえば、11時半頃に税務署に行こうと自転車をこいでいるとき、北の空に黒い煙が立ち上っており、「どっかで火事なのかな〜?」と思いながら走っていたのである。
ただ、そのときは消防車の音も聞こえず、なんだか判らない!!、という感覚だったのである。

どうもこのところ火事のニュースが多くておっかないのである。


□2017/02/12(日):日米首脳会談

今夜は気温がけっこう低く、夜遅くに銭湯へ行こうと自転車に乗ると、凍えそうな感じである。
銭湯の中では、気温が下がると風呂場には霧が立ち込めるようになる。
風呂から上がると、ロビーでは常連が桜餅やら草餅を食べながら井戸端会議をしており、「糖尿病の筆無精さんにはあげないヨ〜」などと挑発してくる。

帰り道では体が温まっているので、冷たい外気が気持ち良いくらいである。
空にはほぼほぼ満月の月があり、月の左下の地平線近くには木星が輝いており、数日すれば月と接近しそうである。

そして何時の間にか、冬の星座のオリオンとシリウスが、かなり西の空に移動していて、それを見るとなんだか冬も終わりの感じである。

photo879
昼頃に買い物に出ると、親の家の近所の北柏木公園の河津桜は満開といった感じである。

同じ公園の紅梅の方がなんだかしょぼい感じになっていた。


安倍首相がアメリカのトランプ大統領と首脳会談をやって、なんでも大成功だったようである。
ゴルフも楽しんで出来たようで、「なかなかやるじゃん!!」といったところであろうか?

まだ終了したばかりで、トランプ氏のお得意のツィッターが出ていないので何とも言えないのだが、共同声明はマスコミの前で無難にやったようである。

事前の予測では、「米軍の駐留経費を100%出せ!!」とか、「貿易不均衡を何が何でも解消せよ!!」とか、「もっと円高に誘導しろ!!」とか、無茶な要求を出してくるかもしれんとの予測があった。
また、安全保障と経済を結び付けられてとんでもない要求が出てくるンじゃないか?という予測もあった。

そんな不安だらけだった首脳会談だったのが拍子抜けといった感じである。

もちろん、こういうタイプの人は以前も書いたが仲良くなると、「こいつは何でも言うことを聞いてくれる」という感覚を持つことが多いのでる。
そして、困ったことがあると無茶な要求を平気で出してきたりするのである。

そのときに彼の意に沿わないことをすると一転、「あんなヤツだとは思わなかった!!」と、急に正反対の状態になったりするので注意が必要なのである。


□2017/02/08(水):年頃の悩み

photo878
私の家の近所の川沿いにある白梅も、何時の間にかチラホラと咲き出した。

この梅は農家が栽培しているもので、沢山の梅がなり、最盛期には良い香りがするのである。

20歳代半ばをちょっと過ぎた姪っ子は、どうやら結婚したくてしょうがない様子である。
どうも事の発端は友人の結婚式で、お相手がけっこうレベルが高い男性だったようで、うらやましくてしかたがないようである。

私の目から見ると、彼女は小柄でけっこうカワイイ顔をしており、頭はそう良くはないようだが働き者だし英語もそこそこ出来るので、条件としては申し分ないと思うのである。
しかし、世の中はよく出来ており、彼女のボーイフレンドは以前から一貫して「ダメ男」と決まっているのである。
彼女の母親(私の妹)は何時も、「あの子が好きになるの男の子はいっつも頼りにならない子なのよネ〜、いったい誰に似たのかしら〜」と、自分を棚に上げて「何言ってんだか?」といったところである。

そんなこんなで姪っ子は急にそちらの情報収集に乗り出した。
まぁ、転職してけっこう時間がとれる職業に就いたせいもあるのだろう。

私にもいろいろ聞いてくるのだが、私はなによりそっち系統の話が苦手で、「こうすれば失敗する」という話は出来るのだが、「こうすれば上手くいく」という話しが出来ないのである。

とうとうネットの出会い系サイトなんぞを覗いているので、取り合えず「一番確率が高いのは、まずは高レベルの結婚をしたという友達に紹介してもらうことだよ」とハッパをかけておいた。

すると、早速「このあいだ、例の友達に紹介された合コンに行ってきたヨ」と、報告が入る。
どうやら友人達や、親しかった学校の同級生達の情報が入ってきたようである。
現在はSNSがあるので、いったん知り合った人達との再会は簡単なようである。


同級生の情報の中で驚いたのが、友人の中でAVに出演している子がいるということだったのである。
なんでも同級生の男の子が発見したそうで、「あんなのに顔も出して出演して、いったい何を考えているのか?」と、けっこう親しい子だったそうで、かなりショックを受けているようなのである。

「よっぽどお金がたくさんもらえるンだろうか?」と聞いてくるのだが、私はそっちの業界の仕事をしたことがないのでよくわからないのである。
ただ、私が知っているかぎりではAV女優はここのところ需要減少と供給過剰で、そうとう強烈なことをしないかぎり、たいして稼げないようなのである。

「よっぽど切羽詰まったか、よほど手っ取り早く楽にお金が欲しくなったか、それともアイドルになりそこねたかじゃないだろうか?」くらいしか言えないのである。


私のように恋愛下手からすると、世の中のたいていの人は恋愛して結婚いているので、若くてカワイイ女性はみんな相手がいるように見えるのである。
実際、姪っ子もずっと何人ものボーイフレンドと付き合っているのである。

しかし、どうやら彼女の言う「良い男」、要するに「友達が羨ましがるような、カッコ良くて、頭が良くて、稼ぎがあって、将来性があって、優しい人がいない」ということのようである。

確かに彼女の言動を見ていると、仕事は好きなようだが、「これでもって一生稼いで食っていく」というほどの覚悟は無く、「適当な相手がいたら結婚して子供を作って専業主婦になる」という人生設計のようなのである。

だとすると、ここ数年が勝負のしどころで、さすがに30を超えると彼女の望むような男は相手をしてくれなくなると思うのである。
悩みは尽きないようである。


□2017/02/06(月):トランプ大統領

photo876
今日は、昼間はけっこう暖かくて過ごしやすかったのだが、夜になる頃に急に北風が強くなり、夜中の今はエラク寒い感じである。

それでも親の家の近所にある北柏木公園では、早咲きの「河津桜」がだいぶ咲いている。

どうも残念なことに、写真の撮影がヘタクソで、曇った空をバックにしてしまい、桜の色がイマイチ出ていない。
実際はけっこう綺麗な桜色なのである。

photo877
同じく北柏木公園にある紅梅で、こちらも綺麗に咲いている。

カレンダーはまだ2月に入ったばかりなのだが、自然界はもう春の準備をしているのである。

トランプアメリカ大統領の就任以来、この人がニュースに出ない日は無いという騒ぎで、なかなか興味深い。

彼は、選挙期間中にメキシコとの国境に壁を作るとか、不法移民を追い出すとか、イスラム教徒を入国させないとか、けっこう強烈な選挙公約をかかげていた。
おそらく選挙民は「またまた御冗談を・・・・」といった感じで受け止めていたはずなのである。
確か選挙中のインタビューで、トランプ支持派の人が「彼が言っている話の一割でも実行してくれたら私はハッピーだ!!」ということを言っていたのである。

それがなんとしたことか、選挙に勝ってから、どんどんそのまま実行しようとしているので皆がビックリ仰天といったところのようである。
たぶん、あの「一割でも実行してくれれば・・・・」と言っていた人も、「こんなに露骨に全部やらなくても・・・・」と思っているンじゃないだろうか?


世界的には、ある特定の国からの入国を禁止という強硬手段には皆が驚いたようである。

私がそのニュースを見ていて違和感を感じるのが、ニュース解説をしている人達の言動なのである。
中でも良識派的な人達がよく言うのが、「アメリカは移民で作られた国だし、どの国から来た人でも平等に自由が与えられる国なのに・・・・」という意味のことなのである。
そんなことを聞くと、思わず「この人達は本気でそう思っているンじゃろうか?」と、危惧を抱いてしまうのである。

確かにアメリカ合衆国は「自由」と「民主主義」を掲げているので、「皆が平等」というような感じを持ってしまうのはしかたがないことかもしれない。
しかし、アメリカが実際にやってきたことはそんなことはないのである。
アメリカインディアンに対してや黒人奴隷に対しての行動を見れば、彼らの言う「自由」とか「平等」とかの対象は、基本的にヨーロッパから来た白人達に対してのことだということが分かるのである。

だから、トランプ氏のやっていることを皆が反対するかといえば、そんなことはないのである。


トランプ氏の言動を見ていると、私は何時もとある人を思い出すのである。
それは、ちょうどバブルの頃に私が在籍していた会社の社長で、私はその社長の元でその会社の発起人の一人だったのである。

その社長は、小柄だったのだが、押し出しが強く、強烈で、思い込みが激しく、行動は早かった。
思い込みは激しいのだが、過去に捕らわれて行動が鈍ることは無い人で、そのために言った事が次の日には百八十度転換することもよくあった。

以前の指示と違うと指摘しても、「今日のオレは昨日のオレとは違うンだ!!」と怒鳴り、ちっとも悪びれることは無かった。
強烈な個性で、なんだか自ら敵を作るようなことを平気で言ったりして、私達発起人はすぐに「あの人を社長にしたのはマズかったンじゃないだろうか?」と、後悔していたのだが後の祭りだったのである。

それでも、この社長の元でバブルでイケイケの頃はトントン拍子に業績拡大だったのだが、バブルが崩壊するとさぁタイヘン!!
あらゆることが逆回転してしまったのである。

彼は何時も起死回生の大博打を狙うのだが、そう上手くはいかず、全ての事柄で疑心暗鬼にかられて孤立化し、最後には部屋に盗聴器を付けて社員の動向を監視しようとしたりしたのだった。
思い出したので今さっき彼をネットで検索してみたら、今では全然違う会社をやっており、しかも相変わらずの活躍ぶりで、「ちっとも変ってないな〜」と、今では関係の無い他人事なのでちょっと懐かしかったりするのである。


こういうタイプの人との付き合いは、できれば「付かず離れず」という微妙な場所がよく、敵になるのも辛いが、あまり近づくのも危険なのである。
こういう人は近づくと「味方だ」とは感じてくれず、「部下だ!」とか「パシリだ!」と感じてしまうので、けっこう危険なのである。

安倍首相がもうじきトランプ大統領と会うようなのだが、正直、「今会うのはやめた方が良いンじゃない?」と言いたいのである。
会談がうまくいってトランプ氏が上機嫌になってしまい、「それみろ日本はうまくやっている、難民を一人も受け入れていないし、移民もずっと禁止している、だから安全な国なんだ!!」などと世界に発表されたら、今度は日本が世界中から非難されかねないのである。


□2017/02/01(水):借家か持ち家か?

ネットのニュースを見ていたら、「持ち家は下流老人への近道」という記事があった。

これは、昔からある「持ち家と賃貸では生涯でどちらが得か?」という古くて新しい問題で、私が知っているかぎりずっと論戦をやっている問題なのである。

平成以前で戦後の昭和の時代だったら、日本の経済は基本的に右肩上がりの時代が続き、ずっとインフレだったのである。
すると借金はだんだん目減りしていくのと、地価が上がっていくので、基本的に「持ち家有利」となっていたのである。

バブル崩壊以降は基本的にデフレで、今度は逆に借金は年々大きくなり、地価は下がっていくので売るに売れずと、基本的に「借家有利」というわけである。

確かにこの理論には経済理論的な正当性があり、ごもっともなのだが、実際はそれ以外の要因がけっこう大きいと思うのである。
この記事にもいくつかは出ており、以下のようなものなのである。

1、賃貸は高齢者になっても貸してもらえるのかなど、借り手側の不安が大きい。
2、貸し手の側から見ても、孤独死されたら困るので高齢単身者には貸したくない。

私は親の介護をしていて感じるのが以下のようなものの追加なのである。

3、体が不自由にになった場合、賃貸住宅の場合「手すり」や「フラット化」、「トイレの改修」などが自由に出来ない。

さて、この3つの問題点は解決可能なのであろうか?

1の問題は2ともからむのだが、「そもそも高齢者がちゃんと賃貸料金を支払ってくれるのか?」という不安を貸し手が持つのである。
日本の法律では「払いたいのだが払えない、出ていけと言われても行き場所が無い」と言われたら、何が何でも出ていけとは言えず、貸し手が泣き寝入りするよりしょうがないのである。
まぁ、人道的にもそうなる。
すると、そもそも最初からリスクのある高齢者には貸さないというのが最も合理的な判断になるのである。

2の問題も大きくて、貸し手からすると清掃費用をさんざんかけてもなかなか元通りにはならないし、次の借り手には「孤独死があった部屋です」と通知をしなければならいし、当然賃貸料は大幅ダウンとなる。

私の家の近所のアパートでは、二階で孤独死があって、しかも数ヵ月後の発見で、結局アパートは取り壊して土地を売りに出すということになってしまった。
まぁ、ちょっと古いアパートではあったのだが、オーナーからすれば孤独死した人間に損害賠償請求をしたい気分になっているのだろう。
実際に保証人から(保証人がいたとして)賠償金を取れるものなのだろうか?

3の問題も、人道的な立場に立てば「手すりを付けたい」と言われて「駄目です」とは持ち主として言いずらいだろうが、かといってよっぽど古くなったアパートでないかぎり、内心は「住みずらいンだったら、出て行ってほしい」と思うはずなのである。
賃貸経営も一種の商売なので、若くて健康な人以外は居てほしくないはずなのである。

もっとも、それを逆手にとって、客がつきにくいアパートを「ペット可能」と売るように、「高齢者可能」という売りは出来るかもしれないのである。
「高齢者可能」とか、「孤独死可能」とか、「手すりその他改造可能」とか(ちょっとブラックジョークが過ぎるかも)を売りにして、その地域では高額の賃貸料を取るのは可能かもしれないが、さて、どんなものなのだろうか?


HOME