護衛艦しらゆき


2009年7月4日に横浜の新港埠頭で自衛隊の「護衛艦しらゆき」の一般公開があったので見学させてもらった。



隣の埠頭ではコロンビアのグロリアという帆船も公開されていたので、2隻ついでに見学しようと思ったのだが、ずいぶん時間がかかってしまって「しらゆき」しか見学出来なかった。

photo140 護衛艦の「しらゆき」は長さが130m、排水量3000トンで、76mmの速射砲やらアスロック(潜水艦攻撃用のロケット発射魚雷)やらミサイルなど色々取り揃えた軍艦である。
photo140 船首の方から76mm速射砲、アスロック8連装、ブリッジという順に並んでいる。
photo140 大きな煙突につながってヘリコプターの格納庫とヘリポートがある。
photo140 艦橋やら煙突の外側にはハープーン(対艦ミサイル)の発射機などが沢山装備されている。
photo140 76mm速射砲で、一分80発程度と言うから、毎秒発射出来るということである。
無人で、別の場所から制御するそうである。
速射砲の後ろには8連装のアスロックがある。
一発が約一億円するそうで、練習にはダミーを使っているそうである。
photo140 甲板には弾丸の複製が置いてあり、子供がよっこらしょと持ち上げて「重いヨ〜」などと言っている。
photo140 操舵室の横の甲板には良く見える双眼鏡やら写真のような探照灯がある。
第二次世界対戦ではよく出てくるモールス符号を送るものだが、聞いてみると現在でもモールス符号は使っているそうである。
私も電信級のアマチュア無線の免許は持っているのだが、もうモールス符号なんぞはすっかり忘れてしまっている。
photo140 操舵室は思っていたよりすっきり配置されている。
操縦桿は丸いハンドル形式である。
photo140 操舵室からの眺めは、アスロックがなんとなく邪魔な感じである。
photo140 操舵室の上の甲板にはアンテナやら攻撃管制の機械やらが沢山あり、意外とゴチャゴチャしている。
双眼鏡はゴツイがなかなか良く見える。
なんだか欲しくなった。
photo140 艦橋の上には20mmのバルカンファランクスがある。
一分に3000発の発射速度があるそうで、一秒で50発、まさに湯水のように弾丸を発射するものである。
photo140 船内に戻って狭い階段を下りると操作室がある。
大きなガスタービンエンジンが2基、小型のガスタービンエンジンが2基あるそうで、ボイラーやらレシプロのエンジンはもう使わないらしい。
「ガスタービンなら予熱もいらないし、緊急の出航命令が来てもアッという間に最高速まで行けるンでしょ?」と聞くと、「そうなんですよ、ほんとに楽なんですけど、燃費が悪いですヨ〜」と言う。
燃料は軽油を使うそうである。
photo140 食堂はなんだか学生食堂のような雰囲気の作りである。
photo140 通路はさすがに軍艦で、パイプ類が遠慮無く剥き出しになっている。
photo140 後部甲板には対空のための8連装のシースパローがある。
ミサイルは思ったより細身で、アメリカ軍のように憎たらしい顔が塗装されている。
photo140 色々見回るのに時間を取られてしまい、ヘリポートに登ることが出来なかった。
残念!

横浜は開港150周年とかで、18日には帆船の日本丸と海王丸が揃って来るそうである。
是非乗ってみたいのである。


HOME